【コラム】暗号資産とブロックチェーンは問題を受け入れてサステナビリティを牽引するべきだ

今回は「【コラム】暗号資産とブロックチェーンは問題を受け入れてサステナビリティを牽引するべきだ」についてご紹介します。

関連ワード (Bitcoin、Ripple、コラム、サステナビリティ、マイニング、二酸化炭素、再生可能エネルギー、暗号資産等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


編集部注:本稿の著者Monica Long(モニカ・ロング)氏はRippleXのGM。

ーーー

Bitcoin(ビットコイン)が史上最高値を記録し、暗号資産(仮想通貨)が主流になりつつある中、この業界の二酸化炭素排出量増加が見過ごせない問題になっている。

Elon Musk(イーロン・マスク)氏は先週、Tesla(テスラ)はBitcoinによる車両の販売を中止すると発表し、Bitcoinマイニングに使われる化石燃料の環境への影響が理由だとした。我々この決断を称賛する。状況の深刻さに一石を投じるもるだ。業界は暗号化の持続可能性に取り組むべきであり、さもなければ暗号化技術の革新の発展を阻害する恐れがある。

関連記事:イーロン・マスク氏がビットコインでのテスラ車購入停止を指示、ツイート後ビットコインは下落中

米国時間5月16日、Bitcoinの時価総額は1兆ドル(約109兆苑)というとてつもない額に達した。PayPal(ペイパル)、Visa(ビザ)、Square(スクエア)といった会社が揃って数億ドル(数百億円)を暗号化に投資している現在、この市場に参加する者は業界全体の環境への影響を劇的に減少させる行動を先導する必要がある。

暗号化の需要の高まりは、マイニング従事者の競争が激化し、使用エネルギー量が増加することを意味している。例えば2021年2月後半にBitcoinの電力消費量は163%増えて、256 TWhから433 TWhになった。Bitcoin価格が急騰した結果だ。

サステナビリティ(持続可能性)は世界各国のリーダーにとって喫緊の課題となっている。バイデン政権のパリ協定再加入は、これに関わる最初の動きであり、最近国と州のいくつかの機関は、地球気候変動危機への取り組みの意欲を示す声明を発表している。

ニューヨーク州で提起された法案は、暗号マイニングセンターの運用を、州がその環境影響の全貌を評価するまで禁止することを目的としている。2021年米国証券取引委員会(SEC)は、気候変動情報開示に関するパブリックコメントを募集し、この問題に対する企業の取り組みを知りたいと考える株主の要求に答えようとしている。一方、Janet Yellen(ジャネット・イエレン)財務長官は、Bitcoinの処理のエネルギー消費量は膨大であると警告した。英国は、温室効果ガスの排出量を2030年までに68%以上削減する計画を発表し、2020年同国の首相はグリーン産業革命の野心的計画をスタートさせた。

暗号資産が生活に浸透していることは、すでに議論の余地がなく、企業や消費者に現実世界の利益を供与している。例えば早くて信頼性の高い安価な取引をかつてない透明性で実現している。しかし業界が成熟するにつれ、サステナビリティが中核に据えられなければならない。今すぐ持続可能なエコシステムを構築する方が、成長段階の後期に「リバースエンジニア」するよりも簡単だ。暗号資産市場にいる人々は、自動車業界を炭鉱のカナリアと見るべきだ。自動車メーカーは低炭素やカーボンニュートラルのソリューションを後付するために莫大なコストと不便を強いられている。

市場参加者は、クリーンで再生可能なエネルギーを使用した低排出量の未来を実現するために、積極的に協力しなければならない。2021年4月、Crypto Climate Accord(CCA、暗号資産気候協定)が40を超える支持者とともに発足し、Ripple(リップル)、World Economic Forum(世界経済フォーラム)、Energy Web Foundation(EWF、エナジー・ウェブ・ファウンデーション)、Rocky Mountain Institute(ロッキーマウンテン研究所)、ConsenSys(コンセンシス)らが参加して、全世界のブロックチェーンを2025年までに100%再生可能エネルギーでまかなうことを目標に掲げている。

一部の参加者は再生可能エネルギーによるソリューションを模索しているが、業界全体の道のりはまだ長い。マイナー(採掘者)の76%は自分の作業に再生可能エネルギーを使用していると言明しているが、マイニングに使われているエネルギー消費のうち再生可能エネルギーは39%しかない。意味のある影響を与えるためには、業界はオープンで透明性のある標準を定めて再生可能エネルギーの利用を測定するとともに、マイナーのために手に入りやすくて安価な再生可能エネルギーを提供する必要がある。CCAはすでにそんな標準化作業を進めている。企業はさらに、残った排出量について高品質なオフセットを購入すべきであり、おそらくそれは歴史的な規模になるだろう。

業界が長期的なサステナビリティを目指して努力を進めている間にも、今すぐ選べるグリーンなソリューションがあり、すでに実行している企業もある。フィンテックのStripe(ストライプ)は、同社の顧客やパートナーが持続可能性を高めることを推奨するカーボン再生プログラムを立ち上げた。

企業はEnergy Web FoundationやRenewable Energy Business Alliance(REBA、再生可能ビジネスアライアンス)などの組織と提携すれば、(どんな)ブロックチェーンでも脱炭素することができる。再生可能エネルギー源や高品質なカーボンオフセットを利用したい人のための 情報源も用意されている。他に、本質的に低炭素な技術を使う方法もある。たとえばXRP Ledger(XRPレジャー)は、proof-of-work(プルーフ・オブ・ワーク、これにマイニングが必要)に依存しないため、ブロックチェーンと暗号資産の炭素排出を著しく削減できる。

XPR Ledgerはカーボンニュートラルであり、Federated Consensus(フェデレーテッドコンセンサス)と呼ばれる、プルーフ・オブ・ワークよりも約12万倍エネルギー効率の高い検証・セキュリティ・プロセスを使っている。Ethereum(イーサリアム)は世界第2位のブロックチェーンで、プルーフ・オブ・ワークから、ずっとエネルギー集約度の低いプルーフ・オブ・ステークと呼ばれる検証メカニズムへと移行している。プルーフ・オブ・ワーク・システムは意図的に非効率に作られており、その結果、人より先んずるためには常に多くのエネルギーが必要になる。

気候変動の壊滅的影響はただならぬ速さで進行している。問題を否定するのはもちろん、サステナビリティに対して野心的誓約を立てるだけでも十分ではない。パリ協定と同じように、業界には真の目標、集団行動、イノベーション、および説明責任の共有が必要だ。

良い知らせもある。ソリューションは実用的で、マーケット主導で、全員にとっての価値と成長を生み出すものになる可能性がある。気候変動擁護派やクリーン技術の業界リーダーや世界金融の意思決定者とともに、暗号化業界は一体となって、ブロックチェーンをグリーンなデジタルファイナンスの未来をつくる最も持続可能な方法に位置づけることができるだろう。

画像クレジット:Chonticha Vatpongpee / EyeEm / Getty Images


【原文】

As the price of bitcoin hits record highs and cryptocurrencies become increasingly mainstream, the industry’s expanding carbon footprint becomes harder to ignore.

Just last week, Elon Musk announced that Tesla is suspending vehicle purchases using bitcoin due to the environmental impact of fossil fuels used in bitcoin mining. We applaud this decision, and it brings to light the severity of the situation — the industry needs to address crypto sustainability now or risk hindering crypto innovation and progress.

The market cap of bitcoin today is a whopping $1 trillion. As companies like PayPal, Visa and Square collectively invest billions in crypto, market participants need to lead in dramatically reducing the industry’s collective environmental impact.

As the price of bitcoin hits record highs and cryptocurrencies become increasingly mainstream, the industry’s expanding carbon footprint becomes harder to ignore.

The increasing demand for crypto means intensifying competition and higher energy use among mining operators. For example, during the second half of February, we saw the electricity consumption of BTC increase by more than 163% — from 265 TWh to 433 TWh — as the price skyrocketed.

Sustainability has become a topic of concern on the agendas of global and local leaders. The Biden administration rejoining the Paris climate accord was the first indication of this, and recently we’ve seen several federal and state agencies make statements that show how much of a priority it will be to address the global climate crisis.

A proposed New York bill aims to prohibit crypto mining centers from operating until the state can assess their full environmental impact. Earlier this year, the U.S. Securities and Exchange Commission put out a call for public comment on climate disclosures as shareholders increasingly want information on what companies are doing in this regard, while Treasury Secretary Janet Yellen warned that the amount of energy consumed in processing bitcoin is “staggering.” The United Kingdom announced plans to reduce greenhouse gas emissions by at least 68% by 2030, and the prime minister launched an ambitious plan last year for a green industrial revolution.

Crypto is here to stay — this point is no longer up for debate. It is creating real-world benefits for businesses and consumers alike — benefits like faster, more reliable and cheaper transactions with greater transparency than ever before. But as the industry matures, sustainability must be at the center. It’s easier to build a more sustainable ecosystem now than to “reverse engineer” it at a later growth stage. Those in the cryptocurrency markets should consider the auto industry a canary: Carmakers are now retrofitting lower-carbon and carbon-neutral solutions at great cost and inconvenience.

Market participants need to actively work together to realize a low-emissions future powered by clean, renewable energy. Last month, the Crypto Climate Accord (CCA) launched with over 40 supporters — including Ripple, World Economic Forum, Energy Web Foundation, Rocky Mountain Institute and ConsenSys — and the goal to enable all of the world’s blockchains to be powered by 100% renewables by 2025.

Some industry participants are exploring renewable energy solutions, but the larger industry still has a long way to go. While 76% of hashers claim they are using renewable energy to power their activities, only 39% of hashing’s total energy consumption comes from renewables.

To make a meaningful impact, the industry needs to come up with a standard that’s open and transparent to measure the use of renewables and make renewable energy accessible and cheap for miners. The CCA is already working on such a standard. In addition, companies can pay for high-quality carbon offsets for remaining emissions — and perhaps even historical ones.

While the industry works to become more sustainable long term, there are green choices that can be made now, and some industry players are jumping on board. Fintechs like Stripe have created carbon renewal programs to encourage its customers and partners to be more sustainable.

Companies can partner with organizations, like Energy Web Foundation and the Renewable Energy Business Alliance, to decarbonize any blockchain. There are resources for those who want to access renewable energy sources and high-quality carbon offsets. Other options include using inherently low-carbon technologies, like the XRP Ledger, that don’t rely on proof-of-work (which involves mining) to help significantly reduce emissions for blockchains and cryptofinance.

The XRP Ledger is carbon-neutral and uses a validation and security algorithm called Federated Consensus that is approximately 120,000 times more energy-efficient than proof-of-work. Ethereum, the second-largest blockchain, is transitioning off proof-of-work to a much less energy-intensive validation mechanism called proof-of-stake. Proof-of-work systems are inefficient by design and, as such, will always require more energy to maintain forward progress.

The devastating impact of climate change is moving at an alarming speed. Making aspirational commitments to sustainability — or worse, denying the problem — isn’t enough. As with the Paris agreement, the industry needs real targets, collective action, innovation and shared accountability.

The good news? Solutions can be practical, market-driven and create value and growth for all. Together with climate advocates, clean tech industry leaders and global finance decision-makers, crypto can unite to position blockchain as the most sustainable path forward in creating a green, digital financial future.

(文:Monica Long、翻訳:Nob Takahashi / facebook )

暗号資産(仮想通貨)とは何ですか? : 日本銀行 Bank of Japan

にちぎん. 「暗号資産(仮想通貨)」とは、インターネット上でやりとりできる財産的価値であり、「資金決済に関する法律」において、次の性質をもつものと定義されています。. 代表的な暗号資産には、ビットコインやイーサリアムなどがあります。. 暗号資産は、銀行等の第三者を介することなく、財産的価値をやり取りすることが可能な仕組みとして、高い注目 ...

暗号資産(仮想通貨)ってなに?ビットコインとは?図解で ...

暗号資産(仮想通貨)とは何でしょうか?本記事では暗号資産の仕組み安全性、ビットコインやマイニングというキーワードについて図を使って分かりやすく解説していきます。

暗号資産(仮想通貨)チャート一覧【リアルタイム更新 ...

ビットコインとイーサリアム、ビットコインキャッシュ、リップル、ネムなどの主要アルトコインのチャート一覧。各通貨ごとに対円、対ビットコインのチャートが一覧できます。 ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産(仮想通貨)に関する最新ニュースをお届け!暗号資産に関する関連銘柄動向や企業情報などを配信しています。

みんかぶ 暗号資産(みんなの仮想通貨) | 暗号資産の総合サイト

日本最大級の暗号資産(仮想通貨)総合サイトです。リアルタイムで主要通貨の価格情報を配信中!ビットコインやリップルなどの最新ニュースや相場分析コラムのほか、初心者にもわかりやすい情報が満載です。

暗号資産(仮想通貨)の仕組みとは?仕組みをゼロから分かり ...

「暗号資産(仮想通貨)の仕組みを知りたい」 暗号資産(仮想通貨)と、聞いたことはあるが仕組みがわからない人向けに、本記事ではゼロから分かりやすく紹介します。 定義や法定通貨との違いなどを解説しているので、参考にしてください。 ▼おすすめの暗号資産取引所 bitFlyer Coincheck GM…

売らないのに課税される暗号資産?株投資・FXとは違う税金の …

 2020年12月に国税庁から出された「暗号資産に関する税務上の取扱いについて(FAQ)」、もうご覧になりましたか? 前回に引き続き、今回も暗号資産(仮想通貨)の税金の基礎知識をお伝えします。 まずは、知らない人は「えっ、売ってないのに税…

暗号資産(仮想通貨)にかかる税金とは?税額の計算や確定 ...

ビットコインをはじめ、暗号資産取引の初心者の方が見落としがちな要素が、暗号資産に課される税金です。ここでは暗号資産の課税について紹介していきます。

ビットコイン(BTC)などの暗号資産(仮想通貨)の種類や特 …

暗号資産(仮想通貨)は2020年7月現在、世界中で2,500種類以上の銘柄が存在していると言われています。では、これらの暗号資産(仮想通貨)はどのような特徴を持っているかご存知でしょうか?ビットコイン(BTC)などの代表的な銘柄を例として、それぞれの暗号資産(仮想通貨)の特徴について紹介します。

暗号資産のマイニング(採掘)とは?仕組みや方法をご紹介し ...

暗号資産に関する言葉として、頻繁に目にするものの1つに「マイニング(採掘)」があります。マイニング(採掘)がどういうものなのか、それによって何が出来るのかといった具体的な内容について、仕組みや方法などを交えて解説しています。

暗号資産と仮想通貨の違いについて

金融庁が公開する資料を読むと、暗号資産という単語が出てきます。 例えば、 2018年8月10日の公開資料 では、「ビットコインに代表される暗号資産(いわゆる仮想通貨(以下略))」となっています。

なっとく!再生可能エネルギー|資源エネルギー庁 - METI

 · 再生可能エネルギーとは 総論 太陽光発電 風力発電 バイオマス 水力発電 地熱発電 太陽熱利用 雪氷熱利用 温度差熱利用 地中熱利用 その他の再生可能エネルギー 発電設備を設置までの流れ 再エネで地域を元気にしよう

再生可能エネルギーの概要|再生可能エネルギーとは|再生 ...

再生可能エネルギーとは. 再生可能エネルギー(Renewable Energy)とは石油や石炭、天然ガスなどの化石エネルギーとは違い、太陽光や風力、地熱といった地球資源の一部など自然界に常に存在するエネルギーのことです。. 環境にやさしく、枯渇する心配が無いため、新しいエネルギーとして注目されてき …

再生可能エネルギー - Wikipedia

再生可能エネルギーとは本来、「絶えず資源が補充されて 枯渇することのないエネルギー 」、「利用する以上の速度で自然に再生するエネルギー」という意味の用語であり、日本の法令で定義されている 新エネルギー は、再生可能エネルギーの一部である。

再生可能エネルギーとは|なっとく!再生可能エネルギー - METI

再生可能エネルギーとは 総論 太陽光発電 風力発電 バイオマス 水力発電 地熱発電 太陽熱利用 雪氷熱利用 温度差熱利用 地中熱利用 その他の再生可能エネルギー 発電設備を設置までの流れ 再エネで地域を元 …

再生可能エネルギーとは?【SDGs】が目指す持続可能な社会 ...

【再生可能エネルギー】とは?SDGs(エス・ディー・ジーズ)持続可能な開発目標の17の目標が掲げられた背景から、目指すゴールまでをわかりやすく解説しています。

再生可能エネルギー早わかり!|J-POWER 電源開発株式会社

再生可能エネルギーって何? なぜ必要なの? 日本の再生可能エネルギーの現状とJ-POWERの取り組みをご紹介します。

再生可能エネルギーとは?種類やメリット・デメリットについ ...

 · 再生可能エネルギーは、温室効果ガスを排出しないため、エネルギー安全保障にも寄与できる重要な低炭素の国産エネルギー源です。 東日本大震災以降、温室効果ガスの排出量は増加し、 2013年に過去最高の排出量 を記録しました。

再生可能エネルギー電子申請

2021年4月27日. 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法第9条第5項に基づき、再生可能エネルギー発電事業計画の認定情報について、本日以下のFITポータル内のウェブページに公表いたしました。. 今回、公表する認定情報は、1月31日時点にて新規認定を受けている、または新制度への移行手続が完了した再生可能エネルギー発電設備に係る ...

再生可能エネルギー5割でコスト2倍の可能性 政府目標達成へ ...

経済産業省は13日、2050年に温室効果ガス排出量を「実質ゼロ」にする政府目標を達成しようとする際、再生可能エネルギーで発電電力量の5...

米NY州議員「再生可能エネルギーで仮想通貨マイニング」調査 ...

米ニューヨーク州で、ビットコインなどの仮想通貨マイニングについて再生可能エネルギー利用の可能性を調査する法案が提出された。マイニングを一時停止して環境負荷を評価する法案に続くものだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグルのニュース記事作成AI「Genesis」はジャーナリズムに深刻な影響をもたらす
IT関連
2023-08-08 11:45
米App Storeトップに華々しく登場、作られた完璧さが並ぶInstagramのアンチを謳う新SNS「Poparazzi」
ソフトウェア
2021-06-08 14:12
Kubernetesに最適化されたコンテナランタイム「cri-o」、十分成熟したプロジェクトとしてCNCFの卒業プロジェクトに
Docker
2023-08-08 23:17
チーフコミュニティオフィサーはいまやCMOとも言えるだろう
その他
2021-03-19 12:23
「Windows 10 22H2」がリリースプレビューに移行、一般提供を前に
IT関連
2022-07-30 09:42
NEC、オール光通信事業の強化を表明–オープン化、標準化が鍵に
IT関連
2022-09-16 04:15
Esriが地理情報システムプラットフォーム「ArcGIS」をKubernetesに搭載
ソフトウェア
2021-04-08 23:09
ガジェット展示スペース「b8ta」、渋谷に国内3店舗目 コロナ禍での実店舗検証
くらテク
2021-08-18 23:48
経産省のSBOM導入手引き第2版の内容と現実的な対応
IT関連
2024-11-15 01:10
コロナ禍で拡大したIT・ビジネスサービス市場、2023年も堅調の見込み–IDC
IT関連
2022-11-02 11:35
無重力状態が続く「地球外」工場実現を目指すVarda Space Industries
宇宙
2021-08-02 14:05
生成AIの普及で高まるリスク、従業員による機密データ入力も
IT関連
2024-03-08 16:43
メルカリ、権利者向けに偽造品の通報サイトを開設 メールのみ受付から改善
企業・業界動向
2021-02-03 08:55
グーグルが「Cookie廃止後、それに代わる他のユーザー追跡技術を採用するつもりはない」と発言
ネットサービス
2021-03-05 14:27