日本郵便、23年にドローン配送実用化 開発会社に30億円出資

今回は「日本郵便、23年にドローン配送実用化 開発会社に30億円出資」についてご紹介します。

関連ワード (提携、操縦者、郵便局等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本郵便は6月15日、ドローンによる配送サービスの実用化に向け、国産ドローンの開発を手掛ける自立制御システム研究所(ACSL、東京都江戸川区)と日本郵政キャピタル(東京都千代田区)と業務提携を結んだと発表した。併せて、日本郵政キャピタルはACSLに約30億円を出資。2023年をめどに実用化を目指す。

 日本郵便はACSLと配送用ドローンの開発を進めるとともに、今後、航空法改正を踏まえ、国や自治体からのドローン飛行の許認可を取得。23年以降、離島や山間部の集会所などのコミュニティー拠点、個人宅のほか、地方の郵便局やコンビニにドローンを使って荷物を届ける計画を示している。

 物流業界では、配送人員の不足を背景に、過疎地域への配送の効率化に向けた取り組みが進んでおり、ドローンはその代替手段の一つとして期待されている。日本郵便は2016年から複数回にわたってドローンによる配送実験を実施。提携を発表したACSLも、17年から実験に参加している。19年と20年に東京都奥多摩町で実施した実験では、荷物と郵便物をそれぞれ個人宅に届けることに成功した。

 政府は操縦者の目が届かない有人地帯の上空でもドローンが飛行できるよう、2022年度の航空法改正を目指し、ルール整備を進めている。日本郵便は国の動きに合わせて、サービス開始時期の目標を設定した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

郵便局 | 日本郵便株式会社

日本郵便株式会社の公式Webサイトです。郵便局が提供している商品・サービスやキャンペーン情報等をご紹介しています。 x # 企業情報 お知らせ・プレスリリース 採用情報 よくあるご質問・お問い合わせ サイトマップ English ここから ...

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ウェザーニューズ、Snowflake経由でデータ提供
IT関連
2021-06-09 02:15
AIによって発想の転換を迫られる企業、コストカットだけでは不十分
IT関連
2023-09-28 03:41
[速報]マイクロソフトが「Team Copilot」発表。生成AIが会議のファシリテーターやプロジェクト管理を実行
Microsoft
2024-05-22 04:30
Pixelのカメラで心拍数計測、何の意味が? ちゃんとありました :Googleさん(1/2 ページ)
トップニュース
2021-02-09 21:32
北海道国保連と日立、「健康・医療情報分析プラットフォーム」を本格稼働–全世代型予防・健康づくりを推進
IT関連
2023-04-05 21:17
SMBCグループ、グループ各社の人事システムを刷新–人事給与業務の合理化と効率化を推進
IT関連
2022-06-29 19:31
過去データからプレーを予測–IBM、「マスターズ・トーナメント」の視聴体験拡充
IT関連
2024-04-07 17:34
「名古屋城」駅誕生へ 名古屋市営地下鉄が4駅を名称変更 23年から
くらテク
2021-01-26 08:04
ネット上の“ワクチンデマ”、「ファクトチェック記事」「大臣のツイート」の打ち消し効果は? 専門家が調査 (1/2 ページ)
くわしく
2021-07-20 13:05
EU諸機関によるAWSとマイクロソフトの各クラウドサービス利用について同プライバシー責任者が調査を開始
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-08 11:34
国内5G市場、産業分野はローカル5Gの価格低価やメタバースなどへの活用拡大–IDC Japan
IT関連
2022-05-18 00:21
NEC、ヘルスケア領域での「リハビリ×AI技術」などを発表
IT関連
2025-03-15 11:36
サイバーセキュリティ業界でダイバーシティが重要となる理由
IT関連
2021-07-02 02:45
セコム損保、30年運用の基幹システムをプライベートクラウドへ移行–日立が支援
IT関連
2024-11-10 15:25