データ/アナリティクスを成功に導くための鍵とは–ガートナーのハーシェル氏

今回は「データ/アナリティクスを成功に導くための鍵とは–ガートナーのハーシェル氏」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 7月13、14日にかけてガートナー ジャパンによる「ガートナー データ&アナリティクス サミット」がオンラインで開催された。初日の基調講演には、同社 アナリストでバイスプレジデントのGareth Herschel氏が登壇し、データ/アナリティクスを成功に導くための鍵について考察した。

 同氏はまず、「データ/アナリティクスは今、経営幹部やCIO(最高情報責任者)にとって最優先事項になっている」とし、コロナ禍のような多くの物事が急速に変化しているときには、その変化を理解し、対応するために役立つ、人材やシステムに投資することが必要だと強調した。「組織の成功に、データ/アナリティクスが不可欠だからこそ、組織はその成功を求めている」

 では、真の成功に必要なものは何だろうか。Herschel氏は「CEO(最高経営責任者)の関心事に取り組むべき」と説く。例えば、ビジネスモデルの変革や業界変化の早期察知、リソース管理方法の最適化、ステークホルダーとの新たな関係作りなどで、そのための支援だという。

 そしてそのためには、3つのことに集中する必要があるという。1つ目は「私たちは単独では何もできないという厳しい現実」、2つ目は「絶え間ない変化に対応しなければならないという新たな課題」、3つ目は「私たちの影響力を拡大するための大きな機会」――になる。

 厳しい現実とは、データ/アナリティクスの実務者だけでは何もできないということだという。営業は取引を成立させ、調達は物資を購入し、物流は製品を配送し、マーケティングは創造性を発揮する。データ/アナリティクスは、彼らを助けることはできるが、代わりにはなれない。

 そこで、組織全体を見渡し、変化を後押ししてくれる協力者を探し出すことが重要になる。Herschel氏は「真の変化とは、テクノロジーの問題ではなく、人やプロセスを変えること」といい、「探すべき協力者は、現状に満足しておらず、古いやり方を止めようと決心しているリーダー」だと語った。

 「重要なのは人であり、組織やグループではない。人が変化を促す。人々の協力を得るには、ビジョンと道筋を認められなくてはならない。共通のビジョンを確立するには、相手の課題を理解し、どのように支援できるかを示す。ここが難しいところだ。時間をかけて最も変化に前向きなリーダーを見極め、古いやり方を捨ててデータ/アナリティクスがもたらす新たな価値を活用するようにリーダーに働きかけよう。組織の求めるビジネス成果を獲得できるよう、リーダーのパートナーとなってサポートしよう」(Herschel氏)

 現在、世の中は大きな変化を目の当たりにしている。Gartnerの調査では、取締役の95%が「デジタルテクノロジーは業界を変革し、データ/アナリティクスはデジタルビジネス戦略の重要な要素である」と回答している。

 ただ、Herschel氏は「テクノロジーの成熟は、それを用いて適切に行動できるかであって、新しいものを使えばいいというものではない」と指摘。ある推計によると、データエンジニアやデータサイエンティストは業務時間の90%をデータの準備作業に費やしている。「そのプロセスの10%でも効率化できれば、付加価値の高い作業の時間を倍増できる。しかし、本来やらなくてもよい作業は、やらずに済むようにすべきで、習熟して上手にできるようになる意味はない」

 だからこそ、機械学習を活用することによって、アナリティクス、データ統合、データ管理など、あらゆる活動を強化することに、大きな関心を集めているのだという。そして、「現時点だけでなく、環境や状況の変化に合わせて価値を提供し続けるために進化し、適応するシステムを考える必要がある」とHerschel氏は話す。

 そのようなシステムには自動化が欠かせず、それを可能にするテクノロジーとして、「データファブリック」「グラフテクノロジー」「敵対的生成ネットワーク(GAN)」「GPT-3」の4つを挙げた。

 「新しいデータソースが利用可能になったら自動的にデータファブリックに統合され、新たなつながりはグラフテクノロジーが見つけてくれる。GANは数千に及ぶ選択肢を作っては試し、最適なものを見つける手助けをしてくれる。GPT-3は組織の言葉の壁を取り払う。こうした適応力のあるシステムの助けを借りれば、ビジネス価値の提供に集中する時間を取り戻せる」(Herschel氏)

 最後は、データ/アナリティクスの影響力を拡大する「機会」について。データ/アナリティクスが確実に使われ、定着するためには、組織のリーダーと協力したトップダウンのアプローチだけでなく、ボトムアップのアプローチも必要になる、とHerschel氏は話す。データ/アナリティクスが使われるようにするには、それが役に立つであろうポイント、すなわち意思決定に焦点を合わせるべきだという。

 「意思決定に影響しないデータは気休めに過ぎない。何を頼りに意思決定をしているのかGartnerが調査を実施したところ、データを第1選択肢としたのは40%で最多だった。40%でも悪くないが、もっと多くの割合に引き上げて、データ/アナリティクスが至る所で活用されるようにすべきだ」(同氏)

 それでは、どうすれば、あらゆる意思決定においてデータが頼られるようになるのだろうか。Herschel氏は「意思決定の自動化」「意思決定の支援」という2つの観点で見直すべきだと説く。

 データ/アナリティクスの領域では、意思決定の自動化が大きな注目を集めている。同氏は「この数年の間に、データ/アナリティクスは他のいかなるシステムよりも速いペースでデジタルビジネスプラットフォームに統合された」といい、その背景には、意思決定の自動化に対する注目度の高さがあり、自動化がさまざまなユースケースを実現していることが挙げられるという。

 例えば、意思決定管理システムの構築によって、複数の意思決定を再構築し、単一のプロセスに統合することで、住宅ローンの承認といった複雑な意思決定であっても自動化できるようになるという。また、人工知能(AI)は自動運転車のような新しく革新的な意思決定の能力ばかりでなく、不正検知のようにルールや予測モデルによって既に自動化されていた意思決定の精度向上にも貢献する。

 「データ/アナリティクスの実務者たちは、何が自動化できるのかをビジネスユーザーに教えられるが、それを自動化すべきか、人間に任せておくべきかは、ガバナンスモデルで適切に判断しなければならない。意思決定の自動化には、大きな潜在能力があるが、その大半は人間に任されたままとなるだろう」とHerschel氏は語る。

 意思決定の支援について、Herschel氏は「私は数年前まで、データ/アナリティクスで重要なものはデータあるいはアナリティクスであると信じていたが、あまりに未熟で経験も浅かった」と自身を振り返る。その上で、データ/アナリティクスで重要なのは、組織のスタッフ、リーダー、顧客の行動を理解し、変化を促す「行動科学」だと指摘する。

 単にデータ/アナリティクスを活用するよう口頭で促すだけではうまくいかず、データリテラシーを身に着けられるよう訓練するだけでも不十分だという。また、データ分析基盤を構築すれば活用されると期待するのも誤りだとする。

 データ/アナリティクスの活用を習慣化をするには、「あらゆる意思決定のプロセスにアナリティクスを組み込むよう努力して活用の場を広げること」「知りたかったことを教えてもらうこと」「キーパーソンに目で見える形でデータを使ってもらうこと」が必要だとHerschel氏。組織全体で成功体験を共有し、ある領域の成功を、他の領域にも知らせることも重要になる。

 「統合された複雑な意思決定も、AIの力で自動化された意思決定も、人の手によって進められる意思決定のプロセスであっても、あらゆる意思決定にアナリティクスを組み込むことで、データ/アナリティクスの協力を拡大する機会が得られる」

 最後に、Herschel氏は「データ/アナリティクスの習慣化を促すには、行動科学から教訓を学ばなければならない。組織の幹部は、データ/アナリティクスがゲームチェンジャーであることを理解している。私たちはデータ/アナリティクスについて、個人として組織として、それぞれが異なる成熟段階にいるため、それに応じて、取るべき行動や投資も異なる。しかし、こうした行動や投資において、ここで紹介した3つの柱は変わることがない」とまとめた。

ビッグデータ収集・分析の株式会社キーウォーカー

ビッグデータ収集・分析のプロフェッショナル集団です。ネット上の様々なデータを自動取得するWEBクローラーを開発してます。データクレンジング、グラフによる可視化、価格調査、競合調査ツールをご提供しております。

ビッグデータ分析|商品・サービス| 株式会社 帝国データ ...

帝国データバンクは、現地訪問による企業調査で集めた当社ならではの膨大な企業情報データベースと公的な統計資料等を基に、経済地理学・経済物理学・経営工学・産業論・中小企業論・金融論等と最先端のデータマイニング手法を組み合わせた新たなビッグデータ分析を行っています

細胞ビッグデータ | CYBO | 東京都

CYBOは細胞を深く知り、広く活用するためのツールを提供するベンチャー企業です。当社はCell誌に掲載されて広く注目を集めた画期的な細胞研究用装置「インテリジェント画像活性セルソーター」を基盤技術として設立して以来、この開発で培った超高速イメージング、リアルタイムAI、およびこれらと高速メカとを合わせたシステム構築など、各種最先端技術の産業応用を進めております。理化学機器、研究用ソフトウェア、医療機器

「データサイエンティスト入門セミナー ビッグデータ時代の ...

[株式会社ナビット]データサイエンティストへの期待が高まってきています!「データサイエンティストとは何か?」データサイエンティスト入門セミナーを開催します!我こそはデータサイエンティストに!という方、データはあるけど、分析の仕方がわからない方へ、魅力的なデータサイエンティストの世界をご紹介します。【セミナー概要】■ 求められる3つの力「ビジネス力」「データサイエンス力」「データエンジニアリング」■ ビジネス力の鍛え方:課題の本質を見抜く■ データサイエンス力の鍛え方:解析の名料理人を目指す■ 潜…

ビッグデータで読み解く 新型コロナの“今後” - NHK クローズ ...

2021年1月13日(水)放送。新型コロナウイルスの感染は今後どう広がるのか?ワクチンは拡大を抑えこめるか?それらを考える上で大きな手がかりとなるのが、人の動きや感染の発生状況などの情報を集積した「ビッグデータ」だ。自治体や企業などが公表する「感染がいつどこで起きたか」の情報をビッグデータ化し、今後の感染の広がりを読み解く研究が始まっている。一方、新型コロナウイルスの遺伝情報を集めたビッグ…

JMDCビッグデータを活用した臨床試験効率化サービスを開始 ...

株式会社JMDCのプレスリリース:JMDCビッグデータを活用した臨床試験効率化サービスを開始 ~本件に関するウェビナーを6月30日に開催~

スーパーなどの混雑傾向を表示する「お買物混雑マップ」--人 …

unerryは、全国約2万8000店のスーパーやドラッグストアなどのお店やその周辺について、曜日・時間帯別混雑傾向を調べることができる無料サイト「お買物混雑マップ Powered by Beacon Bank」を、5月7日に公開した。スマートフォンアプリの位置情報をベースに、人流ビッグデータをAIで解析。お店近辺約100mの混雑状況を調査し、混雑状況を表示するサイトとなっている。

ビッグデータ時代の幕開け ~大量データをビジネスに役立てる ...

ビッグデータを管理する上での注意点、ビッグデータが形成されてきた経緯、ビッグデータの可能性について解説する。

TradFitはビッグデータの解析と社会実装に強みを持つBig Data ...

TradFit株式会社のプレスリリース:TradFitはビッグデータの解析と社会実装に強みを持つBig Data Labとパートナーシップ契約を締結 ビッグデータ解析技術との融合によりサービス・プロダクト改善を共に推進

15社のビッグデータ活用事例から学ぶ、成果につながる活用の ...

ビッグデータ活用は話題ですが、具体的な事例はまだ多くありません。 そこで、ネット上に存在する売上向上やコスト削減につながるビッグデータの活用事例を集めました。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイナンバーカード交付最多 20年は前年比3.8倍 目標とは開き
IT関連
2021-01-20 03:39
インテルが東京2020オリンピックに提供した技術とは–ドローンや楽曲も
IT関連
2021-07-21 08:18
8万人以上が利用する心のセルフケア・トレーニングアプリ「Awarefy」運営のHakaliが1億円のシード調達
ヘルステック
2021-07-10 12:34
デジタル庁は国民の理解を得られるプロジェクト工程表を明示せよ
IT関連
2022-09-09 09:45
グーグル、AI動画生成ツール「Veo」のプライベートプレビューを開始
IT関連
2024-12-05 07:28
東京都、契約マネジメントプラットフォームの試行運用をスタート
IT関連
2022-10-21 20:29
Google、「Workspace」に関し“誰でも無料に”、「Room」を「Spaces」に、などの発表
アプリ・Web
2021-06-16 00:07
OutSystemsジャパン、クラウドネイティブアプリ向けのローコード開発基盤を国内提供
IT関連
2023-04-18 07:06
日立、英国鉄道の保守業務を約500億円で受注–2028年まで延長契約
IT関連
2023-04-26 23:19
AOKIホールディングスの少額短期保険会社、日立システムズの保険業務システムを導入
IT関連
2021-02-04 02:54
Fastly、JavaScriptをWebAssemblyへコンパイルし、CDNエッジで瞬時に起動。サーバレス環境「Compute@Edge」の新機能を発表
Fastly
2021-07-27 12:54
アップルがポッドキャストの有料定額サービス開始を発表、米国では番組あたり約53円から
ネットサービス
2021-04-22 06:28
リモートワークの定着でバーチャル会議の頻度や長さ、参加人数に変化
IT関連
2022-12-29 21:56
アフリカ、ラテンアメリカ、インドなどの新興市場では決済、融資、ネオバンクがフィンテック業界を掌握
フィンテック
2021-05-25 03:25