Kubernetesにわざと障害を起こさせる仕組みを組み込める「LitmusChaos」がCNCFのインキュベーションプロジェクトに昇格

今回は「Kubernetesにわざと障害を起こさせる仕組みを組み込める「LitmusChaos」がCNCFのインキュベーションプロジェクトに昇格」についてご紹介します。

関連ワード (体験、検証、開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Kubernetesなどを始めとするクラウドネイティブを実現するためのオープンソース群の開発などを推進する団体Cloud Native Computing Foundationは、Kubernetesをベースにカオスエンジニアリングを実現できるソフトウェア「LitmusChaos」が、実験的なサンドボックスプロジェクトから、育成のためのインキュベーションプロジェクトに昇格したことを発表しました。

The @LitmusChaos project has officially moved from the #CNCF Sandbox to the Incubator! https://t.co/ptrzk2a34n pic.twitter.com/X7pq5vmbA5

— CNCF (@CloudNativeFdn) January 11, 2022

カオスエンジニアリングとは、実行環境にあるソフトウェアに対してわざとさまざまな障害を発生させることで、障害発生時の挙動などを検証し、ソフトウェアの耐障害性を高めることを目指す手法です。

そのためのソフトウェアとしては、NetflixのChaosMonkeyがよく知られています。

参考:サービス障害を起こさないために、障害を起こし続ける。逆転の発想のツールChaos Monkeyを、Netflixがオープンソースで公開

LitmusChaosはKubernetesにフォーカスしたカオスエンジニアリングのためのソフトウェアです。

Kubernetesの機能を拡張するためのオペレータである「Chaos Operator」を用いて障害(LitmusChaosでは「Chaos experiments」:カオス体験と呼ぶ)をKubernetesに組み込むことができ、「ChaosHub」と呼ばれるさまざまな障害を発生させる設定のリポジトリから任意のカオス体験を読み込んで発生させることができます。

カオス体験は「Litmus Workflows」によってスケジュールやシナリオを設定でき「ChaosCenter」で全体を管理運用、モニタリングできます。

カオス体験のモニタリングとレポートは「Chaos Observability」からPrometheusへメトリクスをエクスポートすることで、リアルタイムにダッシュボード表示することなどが可能。

カオスエンジニアリングの機能は、AWSが「AWS Fault Injection Simulator」として備えるようになり、Microsoft Azureも「Azure Chaos Studio」として発表するなど、プラットフォームが備えるべき機能となりつつあります。

  • AWS、わざとクラウド障害を起こす新サービス「AWS Fault Injection Simulator」提供開始。カオスエンジニアリングをマネージドサービスで
  • Microsoft Azure、わざと障害を発生させてサービスの耐障害性を鍛える「Azure Chaos Studio」発表

今回、インキュベーションプロジェクトになったことで、LitmusChaosがプラットフォームとしてのKubrnetesが備える標準的なカオスエンジニアリング機能になることが予想されます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ポケモンGOで7日に「ロゼリア」大量発生 タマゴのふ化距離は4分の1に
くらテク
2021-02-07 04:49
Shopifyが売上高1.1億円以下のデベロッパーへのアプリストア手数料を免除
ネットサービス
2021-07-01 21:20
オンラインレッスン虎の巻(後編)–開講後の業務管理と成功事例
IT関連
2021-04-27 14:37
UsideUのアバター採用遠隔接客ツール「TimeRep」がNTTドコモの5Gソリューションとして採択
人工知能・AI
2021-06-19 20:52
ピュア・ストレージ、第4世代「FlashArray」を発表–ランサムウェア回復サービスも提供
IT関連
2023-06-16 10:25
TIME誌「2020年のベスト100発明」の1つ、VirtiはVRでスキルを教え知識保持率を230%向上させる
EdTech
2021-07-01 02:14
キーボードを打つ音からパスワードの解読が可能–英大学調査
IT関連
2023-08-15 14:16
SAPジャパン、クラウドサクセスサービスの事業戦略を発表–旭化成が「S/4 HANA」で基幹システムを刷新
IT関連
2023-09-16 15:47
コーセー、新店舗でデジタルネイティブ世代の顧客体験を向上
IT関連
2024-09-03 12:40
大分県と富士通、移住・ワーケーションの協定締結–従業員の遠隔勤務が可能に
IT関連
2021-03-26 23:09
Googe Sheets、暗号化されたExcelファイルの読み込みに正式対応。クライアントサイドの暗号化で
Google
2024-02-28 19:03
ONE WEDGE、SESビジネス向けに帳票作成のデジタル化を支援
IT関連
2022-11-18 19:35
SQLite、複数クライアントからの同時書き込みを可能にする「BEGIN CONCURRENT」文を実装へ
RDB
2023-08-01 21:58
楽天モバイル、5G専用の通信網でデータ通信実験に成功 “フル5G”実現へ前進
企業・業界動向
2021-07-13 17:48