freee会計が法人・個人事業主向けEコマース「Amazonビジネス」の購買明細APIと公式連携を開始

今回は「freee会計が法人・個人事業主向けEコマース「Amazonビジネス」の購買明細APIと公式連携を開始」についてご紹介します。

関連ワード (注文商品、購入履歴取、開始等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


freeeは1月24日、「freee会計」において、日本の法人・個人事業主向けEコマース「Amazonビジネス」が提供する購買明細APIと公式に連携を開始したことを発表した。これにより、セキュアかつ正確で安定した同期、注文した商品単位での明細連携が可能となる。

freee会計の従来連携手段(スクレイピング連携)では、1回の注文で複数品目を購入した場合、勘定科目や消費税率を商品ごとに設定できず、注文がまとめて明細に表示されていた。このため、自動同期した明細を注文商品ごとにわけて勘定項目を設定するという手作業が必要だった。

今回のAPI連携では、商品ごとに明細が作成されるため、勘定科目や税率の設定が簡単になり、「自動で経理機能」の活用によって自動化・業務効率化を実現できるようになった。また、Amazonビジネス上でユーザーが設定したグループ単位での同期が行えるため、部門や取引先単位での購入履歴取り込みが可能となっている。

APIの連携は、freee会計の口座機能より行える(「Amazonビジネス – 購入履歴を取り込む」参照)。ただし利用には条件があり、「日本のAmazonビジネスを利用中の方」と「今回初めてAmazonビジネスとfreeee会計の連携を行う方」の両方を満たす必要がある。

従来の方法で連携した方が新たに連携を行ってしまうと、明細の作成単位の変更に伴い、決裁書上の勘定項目が同じものであると判定されず手作業による修正が必要となる。そのため、現時点では今回のAPI連携への切り替えは推奨していないとのこと。そうした場合の移行方法は、別途ヘルプページにて案内する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
松屋の「マッサマンカレー」全国販売、2月2日から 「世界一おいしい料理」
くらテク
2021-01-27 22:22
住友不動産、グループ全体で文書管理システムを導入–年約3万枚の請求書を電子保存対応へ
IT関連
2023-05-12 02:23
マイク・タイソンやメイウェザーも支援、自宅でボクシングの練習ができるFightCamp
ネットサービス
2021-07-05 17:38
「短距離走ではなく長距離走」–オラクルが語る、14年間のD&I
IT関連
2022-10-28 20:02
新型MacBook Proの登場は第3四半期後半か 14インチと16インチを関係者予想 (1/2 ページ)
IT関連
2021-07-03 11:19
最新のRHEL9.3系に対応した「Linuxサーバー構築標準教科書(Ver.4.0.0)」LPI-Japanが無料公開。独習で仮想マシンやLinuxの導入、WebサーバやDNSサーバなど構築
Linux
2024-02-02 03:59
oVice、ビジネスメタバースサービスに「ステータス切替」機能を追加
IT関連
2023-04-11 21:33
水素の力で家庭の暖房を脱炭素化するModern Electronが約34.7億円を調達
IT関連
2022-02-22 01:05
新東名で自動運転による大型トラックの実証実験–SAからの本線合流も
IT関連
2024-11-07 13:22
クラウドサービス利用で考えること–ビジネスと融合したITとスピードの視点
IT関連
2021-05-28 03:31
Scaled Agile、日本企業への「SAFe」導入を促進する施策を展開
IT関連
2022-07-22 03:12
富士通とベルギーのスタートアップ企業、ブロックチェーンビジネスで連携
IT関連
2022-12-01 02:05
「Android」で重要な会話の見逃しを防ぐには
IT関連
2022-12-04 06:08
「大量購入お断り」 マクドナルド、ハッピーセット「鬼滅の刃」シールで異例の転売対策
くらテク
2021-03-06 01:24