Zoom会議、ネコなどの動物アバターで参加可能に

今回は「Zoom会議、ネコなどの動物アバターで参加可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 これからはZoom会議に、アニメのように動く動物のアバターで参加できる。Zoomは米国時間3月22日、アバター機能を発表し、これにより会議やウェビナーに楽しさを盛り込んだり、雰囲気を明るくしたりできるとした。

 新たに導入された動物のアバターはAppleの「ミー文字」のように、ユーザーの頭部の動きと顔の表情を自動で反映する。現在はキツネ、ネコ、ウサギ、アライグマなど動物のキャラクターしかないが、Zoomによると、今後のアップデートでアバターの選択肢をさらに広げていくという。

 この機能は会議に楽しい遊びの要素を加えるだけでなく、「Zoom疲れ」と呼ばれる現象の現実的な解決策になるかもしれない。

 また、Zoomによると「カメラの前で顔出しはしたくないが、身ぶりや表情を表現したいユーザーにとってのちょうど良い妥協策」になる可能性があるという。教師がオンライン授業で生徒の関心を高めたり、小児科医がオンライン診療の際、子どもにとってよりリラックスできる雰囲気を作ったりするのにも使えるとしている。

 この機能は「Windows」「macOS」「iOS」で利用できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Docker互換のコンテナエンジン「Podman 5.0」正式リリース。Macでの安定性や性能が大幅に向上
Red Hat
2024-03-28 01:56
「State of JavaScript 2022」公開。利用率1位のフロントエンドライブラリはReact、レンダリングはNext.js、テストはJestなど、4万人のエンジニアが回答
JavaScript
2023-01-12 11:57
エキスパートが語る、2024年を占うITトレンドとストレージのホットな関係
IT関連
2023-12-20 08:35
Tesla、約15万8000台の「Model S」と「Model X」がリコール対象に
企業・業界動向
2021-01-16 19:31
Relativity Spaceが生産能力を10倍にすべく9万平米超の工場を建設、再利用可能3DプリントロケットTerran R製造へ
宇宙
2021-07-02 03:06
NEC、AI活用の内視鏡画像解析でバレット食道の腫瘍を検知–顔認証技術を応用
IT関連
2021-06-01 20:38
みずほFG、富士通Japanのサステナビリティー経営情報サービスを導入
IT関連
2023-01-28 08:21
IT産業がデジタルの可能性を引き出す新しい産業に生まれ変わる–日本ユニシスの平岡社長
IT関連
2021-03-26 17:05
マイクロソフト、「Microsoft 365 Copilot」の新機能を多数発表–「Copilot Pages」など
IT関連
2024-09-20 05:36
「iPhone 16 Pro」と「iPhone 14 Pro」–買い替える価値はあるか?
IT関連
2025-03-06 00:01
デル、iPaaSソリューションのBoomiをFrancisco PartnersとTPGに売却へ–約4400億円
IT関連
2021-05-06 03:12
APIをプラットフォーム化せよ
IT関連
2022-03-22 21:27
NTT Com、上司の1on1スキル向上をAIで支援する新サービス
IT関連
2022-07-29 12:28
Google Cloudが「Cloud TPU v5p」発表、AI処理に特化したプロセッサ。前世代より2.8 倍高速に大規模言語モデルをトレーニング。Google Cloud Next '24
Google Cloud
2024-04-11 09:28