Docker互換のコンテナエンジン「Podman 5.0」正式リリース。Macでの安定性や性能が大幅に向上

今回は「Docker互換のコンテナエンジン「Podman 5.0」正式リリース。Macでの安定性や性能が大幅に向上」についてご紹介します。

関連ワード (実行、実装、年振等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Docker互換のコンテナエンジンとしてRed Hatが主導して開発しているオープンソース「Podman」の2年振りのメジャーバージョンアップ「Podman 5.0」が正式にリリースされました。

fig

PodmanはDocker互換のコマンドラインツールを備え、OCI(Open Container Initiative)互換のDockerイメージを操作可能なコンテナエンジンです。

デーモンを使わず軽量で高速に動作すること、ルートレスでコンテナを操作できるためセキュアなことなどを大きな特徴としており、PodmanからKubernetesのYAMLファイルを生成できるため、Kubernetesとの連係も容易とされています。

今回のPodman 5.0では、WindowsやMacの上でLinuxコンテナを利用可能にするための仮想マシンを実行するPodman Machineが全面的に書き換えられ、性能と安定性が向上した点が最大のポイントだと説明されています。

特にMacでは、これまでPodman MachineがQEMUを用いて実装されていましたが、Podman 5.0ではmacOS上のハイパーバイザを利用することで、起動時間が短縮され、安定性やファイル共有の性能なども大幅に改善されたとのことです。

Podman 5.0の新機能や修正点などの詳細についてはリリースノートも合わせてご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デジタルヒューマンから問題解決支援まで–NEC、生成AIの取り組み詳説
IT関連
2024-10-29 09:47
「企業の共通課題が見えてきた」–オラクルのクラウド営業部隊が語る、現在地点
IT関連
2022-10-04 05:38
Google Cloud FunctionsがPHPをサポート開始 サーバレスの関数が記述可能に
クラウドユーザー
2021-04-29 14:28
Yahoo! MAP、「混雑予報」対象施設を全国17万件以上に拡充 大型商業施設やスーパーも
くらテク
2021-07-28 23:29
スペースXがさらに52基のStarlink衛星の打ち上げに成功
宇宙
2021-05-19 13:34
EVタクシーの充電運用最適化へ–プラゴらが遠隔制御など使い実証実験
IT関連
2024-12-05 17:00
NEC、ESGの取り組み公開–環境やセキュリティ、働きがいなどに注力
IT関連
2022-08-07 06:20
UCLAの研究者が大量投獄と警察に関するデジタルアーカイブを構築するために3.8億円の助成金を獲得
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-31 01:02
Rent the RunwayのiOSチームがアプリのリリースサイクルを管理するRunwayを開発
ソフトウェア
2021-03-13 08:16
「人とデータ」にフォーカス–内田洋行・大久保社長
IT関連
2025-01-08 18:09
DNPと三菱UFJ銀行、分散型ID技術と事業化検証に向け基本合意
IT関連
2023-03-31 17:08
音声アシスタントの標準策定へ–Linux Foundationが立ち上げた「Open Voice Network」
IT関連
2021-07-06 17:20
レッドチームによる検証事例からCISAが推奨する3つのアクション
IT関連
2023-03-15 00:11
市内の小中学校にボカロ一斉導入、「ピアノ経験者以外も活躍」「歌に自信なくても安心」 授業風景を導入のキーマンに聞く
くわしく
2021-04-14 22:49