「State of JavaScript 2022」公開。利用率1位のフロントエンドライブラリはReact、レンダリングはNext.js、テストはJestなど、4万人のエンジニアが回答

今回は「「State of JavaScript 2022」公開。利用率1位のフロントエンドライブラリはReact、レンダリングはNext.js、テストはJestなど、4万人のエンジニアが回答」についてご紹介します。

関連ワード (数字、獲得、興味等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


JavaScriptに興味を持つ世界中のIT技術者3万9472人が回答したアンケートの結果をまとめた「State of JavaScript 2022」が公開されました(日本語訳版が同時公開されています)。

fig

回答者の国別分布を上位5位までを見ると米国が11.9%、ドイツが5.2%、フランスが3.7%、イギリス(UK)が3.6%、そしてインドが3.2%。

言語別の回答者は、英語が69.6%、フランス語が3.4%、ドイツ語が3.1%、スペイン語が3%などとなっており、日本語での回答者は0.4%でした。

アンケートの結果は、ProxyやPromiseなどに関するJavaScriptの新機能がどのくらい使われているか、Service WorkerやWebGLなど新しいブラウザAPIがどのくらい使われているかや、人気のJavaScriptライブラリ、JavaScriptは正しい方向に進化していると思うかどうかなどの意見を問うなど、多岐にわたっています。

ここでは多くの読者が興味を持つであろう、JavaScriptライブラリの人気についての結果を紹介してみます。

フロントエンドフレームワークの利用順位

JavaScriptライブラリに関しては、満足度(Satisfaction)、興味(Interest)、利用率(Usage)、認知度(Awareness)についてのランキングが示されています。

ここでは利用率に絞ってランキングを見てみましょう。

フロントエンドフレームワークの利用率ランキングは昨年と順位の変動はほとんどありません。Reactが1位。2位はAngular、3位はVue.js。以下、Svelte、Preact、Emberが続いています。

fig

ただし丸の中に書かれた利用率の変化を見てみると、Reactは昨年の80%から82%へ上昇した一方で、Angularは54%から49%に減少、Vue.jsも51%から46%に減少、SvelteとPreactはそれぞれ20%から21%へ、14%から15%へと1ポイントずつ上昇するなどの変動を見せています。

レンダリングフレームワークの利用順位

続いてレンダリングフレームワークの利用率を高い順に見ていきましょう。

1位はNext.js、2位がGatsby、3位がNuxt、4位がSvelteKit、5位には昨年の7位から急上昇したAstroが入りました。6位には昨年のランク外からDocusaurusが入っているのも印象的です。

fig

テスト

テスト用のライブラリヤフレームワークで最も人気なのは安定して1位を獲得したJest、2位は昨年の3位から上昇したStorybook、3位がMocha、4位がCypress、5位にTesting Libraryが入りました。

fig

モバイル&デスクトップ

JavaScriptでモバイルアプリケーションやデスクトップアプリケーションを開発する際に用いられるライブラリやフレームワークでもっとも利用率が高いのがElectron、2位がReact Nativeとなりました。ただ丸の中の利用率の数字を見ると2つとも35%となっており、ほぼ同率1位と見てもよさそうです。

3位はCordova、4位がExpo、5位がIonicでした。

fig

ビルドツール

ビルドツールの1位はwebpack、2位はGulp、3位にはViteが急上昇して入り、4位はtsc CLI、5位はRollupでした。

fig

JavaScriptエコシステムの変化は速すぎるのか?

最後に紹介するのは、オピニオンについてのアンケート結果。

「JavaScriptアプリの開発はいまやとても複雑になった」、というオピニオンに、「とても同意する」が11.2%、「同意する」が28.1%、「どちらでもない」が26.1%、「同意しない」が28.6%、「まったく同意しない」が6.3%でした。

fig

「とても同意する」と「同意する」の合計は39.3%、「まったく同意しない」と「同意しない」の合計は34.9%と、複雑になったことに同意する割合がやや多そうです。

「JavaScriptエコシステムの変化は速すぎる」というオピニオンには、「とても同意する」が15.5%、「同意する」が29%、「どちらでもない」が29.2%、「同意しない」が22.4%、「まったく同意しない」が4.2%でした。

fig

こちらは「とても同意する」と「同意する」の合計が44.5%、「まったく同意しない」と「同意しない」の合計は26.6%と、「JavaScriptエコシステムの変化は速すぎる」と考える人が十分多いように見えます。

また昨年と比較しても「とても同意する」と「同意する」の割合は増え、下図の薄い緑の帯の幅が太くなっているのが見て取れると思いますので、javaScriptエコシステムの変化は速すぎると考える人が増えているようです。

ここで紹介した結果以外にも多くの結果が明らかになっています。詳細についてはぜひオリジナルのWebサイトをご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Essentialの後継OSOMが同社初の携帯電話について語る「OV1のリリース延期には理由がある」
IT関連
2022-03-06 23:49
Java仕様の決定に関わるエグゼクティブコミッティに「日本Javaユーザーグループ」の選出が確定。立候補理由や今後の活動を聞いた
Java
2023-12-12 06:00
「日本企業はGDPR対策を誤解している」–エノバイトのグンプCEO
IT関連
2021-07-02 06:15
NTT Com、法人向け5Gサービスを提供開始–全国のPREMIUM 4G/5Gエリアに対応
IT関連
2024-04-23 13:12
日本市場はビジネスチャンスが多く、変革に対して意欲的–アクセンチュア クラウド ファーストのナライン氏
IT関連
2022-10-19 09:54
Netflix、「ガンダム」実写版製作発表 「キングコング: 髑髏島の巨神」のロバーツ監督で
アプリ・Web
2021-04-14 00:49
2022年を「日本のData Execution元年」に–プロセスマイニングのCelonis、事業戦略を説明
IT関連
2022-03-25 09:17
APACの最大懸念は「インフレ」–CIOの重視事項から見える日本企業の現在
IT関連
2023-02-28 08:41
富士通と和歌山県立医科大学、高齢者の転倒をミリ波センサーで検知–見守り技術を実証
IT関連
2022-11-23 13:10
「Android版LINEやGmailが開けない」報告相次ぐ ゲームアプリにも影響、原因はWebView機能?
セキュリティ
2021-03-24 15:00
自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」が早くも進化、人間が作業のガイドラインなど情報提供、Slackでのやり取りもできるように
機械学習・AI
2024-06-12 13:09
NTT-AT、AIでセキュリティ運用負荷を軽減するサービスを提供
IT関連
2024-06-15 10:45
TwitterのCEOとラッパーのジェイ・Z氏がアフリカとインドにビットコイン開発基金を設立、500BTC(24.8億円相当)を投資
ブロックチェーン
2021-02-14 01:00
Oracle DBのパッチやバックアップなど運用自動化をKubernetes拡張機能で実現、オープンソースの「El Carro」をGoogle Cloudが公開
Google
2021-06-02 08:36