エキスパートが語る、2024年を占うITトレンドとストレージのホットな関係

今回は「エキスパートが語る、2024年を占うITトレンドとストレージのホットな関係」についてご紹介します。

関連ワード (ストレージ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ZDNET Japanは、2024年1月18日にオンラインセミナー「World of Storage Circus Act.1 ビジネストレンドとストレージの切っても切れない関係」を開催する。2024年における企業のビジネスやITのトレンドに、実は“ストレージ”が深く関係している。業界を代表するアナリストとエキスパートが結集し、トレンドとストレージの「いま」を解き明かしていく。

 セッションの第1部では、企業IT投資動向調査を担当するアイ・ティ・アール シニア・アナリストの入谷光浩氏が、最新の調査結果をもとにDXの現実と、企業が直面するITやデジタル、ビジネスのトレンドを解説する。そこに共通するキーワードにフォーカスし、デル・テクノロジーズのITインフラのキーマンである松田吉史氏、データ保護分野の芳澤邦彦氏、AI分野の五十嵐修平氏と、トレンドに関する最新の取り組み、そして「なぜ、ストレージ?」――の疑問に対する答えを提示したい。

 セッションの第2部では、日本企業がまさに取り組むべき「ESG」(環境・社会・統制)を取り上げる。デル・テクノロジーズは、IT業界を代表する企業として、メーカーとして、このテーマにどんな取り組みを進めているのか。日本でのESGを担当する松本笑美氏にインタビューする。

 本セミナーは、2024年のビジネス、IT、デジタルの戦略を考える上でも貴重な機会となるだろう。IT戦略や、特にIT基盤の運用に関係する人々に、ぜひご参加いただきたい(プログラムや参加申し込みはこちら)。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サムスン、廃棄漁網由来のスマホで持続可能性への取り組みを強化
IT関連
2022-02-08 12:12
東京大学に量子ネイティブ人材を育成する「量子ソフトウェア」寄付講座が開設、2021年6月1日~2024年5月31日の3年間
EdTech
2021-05-26 22:01
富士通に見る「ITサービスベンダーの新たな事業モデルと生成AI活用法」
IT関連
2024-02-22 17:46
「ではビートルズ、イン・マイ・ライフをどうぞ」 ポッドキャストなのに商用音楽を使った音楽番組ができるSpotify「Music + Talk」が楽しすぎる :CloseBox(1/2 ページ)
くらテク
2021-08-20 20:33
AWS IAMがWebAuthnに対応。多要素認証の要素として利用可能に(記事訂正)
AWS
2022-06-08 12:18
NTT東西、4月3日のアクセス障害は45万弱の回線に影響–原因は海外メーカー製装置の故障
IT関連
2023-04-05 14:32
馬と人類の歴史をロボットと人間の関係構築に生かすには
IT関連
2023-09-20 22:32
食料供給の未来を守るため、屋内栽培をスマート化するSource.ag
IT関連
2022-03-04 15:05
マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開
Microsoft
2024-01-09 22:49
クラウドERPの生成AI活用と次の25年に向けて–ネットスイートのゴールドバーグ氏
IT関連
2023-10-24 07:16
危険なSNS「闇バイト」 出品者誘い出し強盗 犯罪者集団が指示
IT関連
2021-02-05 06:13
広島国際空港、「J’sNAVI NEO」で経費精算・出張申請を一元管理
IT関連
2024-08-11 04:43
「あの頃は経費精算が面倒だった」と懐かしめる社会に–コンカー三村社長
IT関連
2022-11-10 07:26
アップルが顧客満足度のPC部門で首位を維持、サムスンが肉薄–米調査
IT関連
2022-09-22 09:47