柔軟なレイアウト機能を備えたスライドデッキ制作ツール「Tome」が一般公開

今回は「柔軟なレイアウト機能を備えたスライドデッキ制作ツール「Tome」が一般公開」についてご紹介します。

関連ワード (完成度、構築、簡単等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Tome(トウム)の共同設立者、Keith Peiris(キース・ピーリス)氏とHenri Liriani(ヘンリ・リリアニ)氏は、元Instagram(インスタグラム)とFacebook(フェイスブック)のプロダクトリーダーを務めていた。彼らはその独創的なひねりを、忌まわしいスライドデッキに注ぎ込むことにした。

スライドデッキを、より簡単に作れて、より楽しく座って見ていられるものにようにしようと、9Slides(ナインスライズ)やSwipe(スワイプ)、そして最近ではGamma(ガンマ)やPitch(ピッチ)など、多くのスタートアップが長年にわたって挑戦してきたものの、過去30年間、スライドデッキがそれほど改良されていないことは事実だ。

ピーリス氏とリリアニ氏がTomeを作ろうと思った理由は、ステッカーや拡張現実、レイヤーなどを使った表現ツールを作るのに時間を費やしても、それがPowerPoint(パワーポイント)のプレゼンテーションのような分野には反映されるのを見たことがなかったからだ。

また、彼らが見たところ、デザインされたパッケージは見た目の美しさにばかり力が注がれていて、その人が伝えようとしているストーリーにはあまり力が注がれていなかった。

「私にはいつもそれが不満でした。制作者に否応なく素晴らしいストーリーを語らせ、非の打ちどころのないものが出来上がるまで、仕組みにとらわれることがないツールがあればいいのにと思っていたからです」と、ピーリス氏はTechCrunchに語った。「ツールが行動を誘発するのです。Google Slides(グーグル・スライド)やPowerPointを初めて開いた人には、それがまるでデザインツールのように見えます。私たちは、それとは正反対のものを作りたかったのです」。

Tome共同設立者のKeith Peiris氏とHenri Liriani氏 画像クレジット:Tome

Tomeの魔法は、数時間ではなく数分で作れることだと、ピーリス氏は信じている。ユーザーは、デスクトップまたはモバイルのアプリを使って、Figma(フィグマ)のプロトタイプや、スプレッドシート、動画、ツイート、GIFなど、インターネット上のあらゆるものを簡単に埋め込み、これらに3Dモデルや自動的に更新されるライブデータ表を組み合わせることができる。しかも、Tomeのページは追加したいものに合わせて流動的に変化するので、言いたいことややりたいことをページに合わせて調整する必要がない。このようなプロセスの中で、いつでもユーザーはTomeを同僚と共有し、編集やコメントを得ることができる。

Tomeは、米国時間3月23日に一般公開された。それに併せて、同社はGreylock Partners(グレイロック・パートナーズ)とCoatue Management(コーチュー・マネジメント)、およびZoom(ズーム)、Airtable(エアテーブル)、Adobe(アドビ)などの企業の幹部であるエンジェル投資家グループから3230万ドル(約39億1700万円)の資金を調達したことを発表した。

この資金は、昨年12月にGreylockのReid Hoffman(レイド・ホフマン)氏が主導した630万ドル(約7億6400万円)のシードキャピタルと、シリーズA資金調達の2600万ドル(約31億5300万円)を合わせたものだ。追加の資金調達は、より強固なチャネル製品と、モバイル編集・描画機能を開発するために行われた。

ピーリス氏は、Tomeがこれらすべてに取り組み、成功させるための時間とチームを確保したいと考えている。そのため、今回の資金は「製品開発のみ」に使用する計画で、特にモバイルアプリの構築を継続するために使われる。製品の完成度が高まったら、次は市場参入チームにさらに投資するつもりだという。

同社は23日にステルス状態から脱したばかりなので、成長指標について話すことはあまりなかったが、ピーリス氏は「Tomeをたくさん使って、うまくいっているチームがたくさんある」と語っている。

「私たちは皆、大企業で素晴らしいアイディアがあっても、うまく表現できる人がいなかったり、アイディアが適切な方法で構築されていなかったために、失敗する例を見てきました」と、ピーリス氏は続けた。「アイディアをうまくスライドデッキに転換する方法を学ぶ必要があるのです。しかし、私たちはそのような学習や作業をすべて取り除き、どんなアイデアでも楽に伝えることができ、誰もが優れたストーリーテラーになれるようにしたいと考えているのです」。

画像クレジット:Tome
[原文へ]
(文:Christine Hall、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ビジネスの「財務コントロールセンター」を構築を目指すシンガポールのVolopayがシードラウンド2.2億円を調達
フィンテック
2021-01-20 03:01
「東京〜新大阪」新幹線乗り放題+ホテル6泊7日で9万円〜 JR東海のワーケーションプラン
くらテク
2021-04-28 08:22
若い世代は対面よりデジタル体験を重視–アドビ調査
IT関連
2022-06-09 19:12
レッドハットのM・ヒックス氏、開発者からCEOへのキャリアを振り返る
IT関連
2022-08-10 05:49
OpenELA、エンタープライズLinux開発用ソースコードを「GitHub」で公開
IT関連
2023-11-07 06:46
シャープが「水曜どうでしょう」のディレクターをあえて起用した理由 コラボ首掛けスピーカーの発売で
くらテク
2021-07-15 01:38
AWS、MS、Metaらがオープンな地図データを実現する「Overture Maps Foundation」結成。2023年前半にはデータ公開へ
AWS
2022-12-19 21:22
AIに関するグローバル調査から見えた日本企業の課題
IT関連
2024-05-01 08:45
富士通と和歌山県立医科大学、高齢者の転倒をミリ波センサーで検知–見守り技術を実証
IT関連
2022-11-23 13:10
ServiceNow Japan、「Now Platform Utah」をリリース–従業員の安全を支援する新機能も
IT関連
2023-04-13 16:52
ゴルフスイングの軌道をVRで修正してくれる「Actuated Club」 東工大が開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-07-19 12:19
ガートナーに聞く、脅威検知・対応の現状と次なる段階
IT関連
2023-10-19 14:08
Kubernetesに最適化されたコンテナランタイム「cri-o」、十分成熟したプロジェクトとしてCNCFの卒業プロジェクトに
Docker
2023-08-08 23:17
NECファシリティーズ、全体最適の観点で環境負荷低減を支援する新ソリューション
IT関連
2023-01-19 21:58