浮かび上がってきたメガバンクとメガクラウドの連携による“三つ巴”の勢力争い

今回は「浮かび上がってきたメガバンクとメガクラウドの連携による“三つ巴”の勢力争い」についてご紹介します。

関連ワード (松岡功の一言もの申す、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 メガバンクがメガクラウドサービスを積極的に利用しようという動きが活発になってきた。その組み合わせもかつての都市銀行とメインフレーマーの連携による勢力争いを彷彿とさせる。このまま本丸である「勘定系」のクラウド化に向けた競争が繰り広げられるのか。

 「おかげさまでGoogle Cloudは今や日本でも非常に幅広い業界で使っていただけるようになってきた」

 グーグル・クラウド・ジャパン代表の平手智行氏は、同社が4月6日にオンラインで開いたメディア向けの事業戦略説明会で一部の顧客名を掲載した表1を示しながら、こう胸を張った。表1で注目されるのは「MIZUHO」、メガバンクの一つであるみずほフィナンシャルグループ(以下、みずほFG)の名があることだ。

 実は、みずほFGの中核であるみずほ銀行とGoogle Cloudの関係については、2018年4月25日掲載の本連載記事「グーグルの会見で聞いた、みずほ銀行のクラウド事情」で記したように、みずほ銀行がGoogle Cloudをデータ分析において試験的に利用する形でスタートしていた。したがって、Google Cloudの顧客紹介にはこの頃からMIZUHOが名を連ねてきたと見られるが、このほど、さらに踏み込んだ関係になった。

 みずほFGとグーグル・クラウド・ジャパンが3月23日、ともに発表する形で、デジタルトランスフォーメーション(DX)分野において戦略的提携に合意したことを表明したのだ。詳しい提携内容は速報記事をご覧いただくとして、みずほFG 執行役社長の木原正裕氏とGoogle Cloud 最高経営責任者(CEO)のThomas Kurian氏が発表に際してそろってコメントを寄せているところを見ても、両者ともに相当の力の入れようである。

 ただ、提携内容を見ると、現時点では銀行の業務システムの本丸である「勘定系」のクラウド化を図るわけではなさそうだ。とはいえ、銀行業務のDXに向けたプラットフォームとしてGoogle Cloudを本格的に採用するという意図を、筆者は強く感じた。

 このみずほFGとGoogleCloudの提携だけでも興味深いが、実はこの分野ではさらに注目すべき状況になっていることに気付いた。みずほFGとGoogle Cloudの提携だけでなく、三井住友フィナンシャルグループ(以下、SMBCグループ)とMicrosoft、そしてメガバンクのシステムのクラウド化に先鞭(せんべん)をつけた三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下、MUFG)とAmazon Web Services(以下、AWS)といった、メガバンクとメガクラウドベンダーの連携による勢力争いの構図が浮かび上がってきたのだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
追手門学院大学が2017年からの完全クラウド化を完了
IT関連
2021-06-01 10:52
NEC、法人向けAI PCを発売–オフラインのAI利用や自動節電制御など実現
IT関連
2024-12-06 17:21
生成AI活用はCIOの今後1~2年の最優先課題–ガートナー
IT関連
2023-11-15 13:55
Square、143%増収 Cash Appのビットコイン収益は200%増
企業・業界動向
2021-08-03 06:31
日本企業のIT調達に重大な影響が出る恐れ–ガートナー
IT関連
2022-08-05 16:55
徳島県鳴門市、対話を数値化する「Hylable Discussion」を小・中学校に導入
IT関連
2024-07-07 08:53
仏OVHcloudのデータセンターで火災 4棟中1棟が全焼
クラウドユーザー
2021-03-12 13:53
個人向け銀行ローンマッチングの「クラウドローン」が累計1.56億円調達、オリコとの事前審査の連携開始も発表
フィンテック
2021-07-03 01:36
サードパーティーがユーザーデータを知らぬ間に収集する副次的監視の時代を終わらせよう
セキュリティ
2021-01-19 09:58
コロナ禍でクラウド支出増加、「Microsoft Azure」「AWS」が依然主力に–Flexera
IT関連
2021-01-19 02:23
「freee会計」、「消費税申告ライト」を提供へ–インボイス対応の個人事業主向け機能
IT関連
2023-11-23 16:21
NTT東日本と調和技研、農作物の集荷配送ルート最適化のAIプログラムを開発
IT関連
2022-07-06 03:13
アマゾン、時価総額が1兆ドル下落
IT関連
2022-11-12 04:02
「GPT-4」を公開したOpenAI、詳細な技術情報は非公開
IT関連
2023-03-21 09:26