「.jp」ドメインのフィッシングサイト動向は–JPCERT/CCが分析

今回は「「.jp」ドメインのフィッシングサイト動向は–JPCERT/CCが分析」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 JPCERT コーディーションセンター(JPCERT/CC)は、2021年に2万3104件のフィッシングサイトに関するインシデント報告を受理したといい、これらの情報の分析から判明した2021年の傾向をブログで紹介している。

 JPCERT/CCによれば、報告件数は1~7月まで月間で2000件未満だったが、8月以降に増加し、2000件を超える状況になった。フィッシングサイトで攻撃者がブランドを悪用した業種の割合は、月によって大きく変動しているが、全体では金融機関が31%、通信事業者が27%を占めた。また、1~7月は月間30件未満だったが、9月は209件に増加し、その多くは総務省の特別定額給付金サイトや厚生労働省の「コロナワクチンナビサイト」になりすましたものだった。

 フィッシングサイトのトップレベルドメイン(TLD)は、サービス分野ごとのgTLD(General TLD)がおおむね7割前後を占めており、gTLDの内訳は「.org」が42%、「.com」が26%などだった。一方、地域別のccTLD(Country Code TLD)はおおむね3割前後を占めており、ccTLDの内訳は「.cn」(中国)が69%、「.cc」(オーストラリア領ココス諸島)が7%、「.jp」(日本)が4%などだった。

 フィッシングサイトに使われた「.jp」ドメインには、次の4つの特徴が見られるという。

 「.jp」ドメインのフィッシングサイトでは、サブドメインにブランド名や「card」など特定のサービスを含めることで多種のフィッシングサイトを容易に作成したり、「soumui」といった語句を含めて特別定額給付金のフィッシングサイトを稼働させたりするパターン、また、サブドメインを固定してドメイン名の一文字を入れ替え複数のフィッシングサイトを稼働させるパターンや、外国語に慣れていない人を狙うと見られる目的から日本語ドメインを使うパターンも確認されたとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Windows」の企業向け新機能を試せる「Olympia Corp.」、終了へ
IT関連
2022-08-18 12:37
Twitterが「業界初」機械学習アルゴリズムの「バイアス」を対象とする報奨金コンテスト実施
パブリック / ダイバーシティ
2021-08-03 01:20
Apple、コンフィグレーション生成用の静的型付き言語「Pkl」をオープンソースで公開、単一コードからJSONやYAML、XMLなどを生成
Apple
2024-02-05 16:59
「Microsoft Teams」が登場5周年–飛躍的な成長を遂げた共同作業ツールの今後
IT関連
2022-03-17 05:16
HashiCorp、「HashiConf 2023」開催–インフラ、セキュリティ製品をアップデート
IT関連
2023-10-14 09:54
Google Meetに複数ピン留めや明るさ自動調整、背景置き換えなどの新機能追加
ネットサービス
2021-04-23 02:46
静岡に“珍自販機スポット”現る 冷凍ラーメンから昆虫食、ふるさと納税まで
くらテク
2021-07-09 11:22
サステナブルな社会を創っていくために私たちが今やるべきことは何か
IT関連
2023-07-07 21:49
「Linux」でコマンドラインからユーザーとグループを作成するには
IT関連
2022-09-09 05:47
岐阜県・美濃加茂市役所、マニュアル作成ツールを導入–引き継ぎ業務を効率化
IT関連
2024-02-07 22:49
利回り4.6~5.3%、プロが分析:3メガ銀行の投資価値–4~6月好決算、信用コスト減少から判断
IT関連
2021-08-10 03:25
企業変革には優れたユーザー体験が必要–ServiceNowが業務改革を後押し
IT関連
2023-10-22 18:18
任天堂、Switchのダウンロード戦略奏功 ソニー・プレステとの戦いは
IT関連
2021-05-11 14:43
トヨタのウーブン・プラネットが配車サービスLyftの自動運転部門を約600億円で買収
モビリティ
2021-04-28 18:06