富士通と理研、スパコンとAIを活用した次世代IT創薬技術の共同研究を開始

今回は「富士通と理研、スパコンとAIを活用した次世代IT創薬技術の共同研究を開始」についてご紹介します。

関連ワード (サーバ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通と理化学研究所(理研)は、スーパーコンピューター「富岳」を活用した次世代IT創薬技術の共同研究を開始した。創薬分野のデジタルトランスフォーメーションを加速させ、創薬プロセスにおける新領域開拓と開発期間や費用の劇的な削減を目指す。

 この研究では、複雑なデータから定量的特徴を教師データなしで正確に獲得する富士通の人工知能(AI)技術「DeepTwin」と理研のシミュレーション融合型AIを使い、ハイパフォーマンスコンピューティング技術と富岳を活用して効果的に動作させる。シミュレーション融合型AIは、理研のAI創薬シミュレーション技術を適用した分子動力学シミュレーションなどを組み合わせたもの。

 これらの組み合わせによって、分子動力学シミュレーションの高精度化と高速化を図り、ターゲットとするタンパク質の構造の変化を広範囲に予測する革新的な技術の確立を目指す。

 具体的には、薬効の高さや副作用の少なさから期待が高まる中分子薬および高分子薬の開発に利用する。標的タンパク質と抗体などの複合体解析や分子の大域的な構造変化を、高速かつ高精度に予測できる世界トップレベルの次世代IT創薬技術を2026年度末までに開発する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
遠隔医療のK Healthが約137億円調達、バーチャル保育サービスに進出
ヘルステック
2021-01-21 11:05
Nozomi Networks、OT/IoTセキュリティをas a Serviceモデルで提供
IT関連
2022-11-23 01:06
2022年の情報漏えい、件数は微減も被害者数は大幅増–米調査
IT関連
2023-02-03 18:15
NTTSportict、「MIFA Football Park 福岡」にAIスポーツ映像ソリューションを提供
IT関連
2022-07-06 18:51
串カツ田中とインフォマート、Restartzが外食店舗運営クラウドを正式リリース
IT関連
2022-11-06 19:27
京王電鉄、「WOVN.io」でホームページを4言語化–インバウンド需要に対応
IT関連
2024-08-23 17:10
マイクロソフト「Lists」、「Microsoftアカウント」版のプレビュー公開
IT関連
2022-02-03 05:27
Cloudflare、ヘッドレスブラウザ「Browser Rendering API」正式リリース。Puppeteerライブラリも提供開始
Cloudflare
2024-04-08 01:03
在宅勤務のジレンマ解消へ–脱マイクロマネジメントに向け、今何が必要か
IT関連
2021-02-05 06:26
iPhone XR発火で夫婦が死亡したとして、遺族がアップルジャパンを提訴
IT関連
2021-02-26 00:51
オープンテキスト、「情報の再構築」を中心に据えた日本市場の事業戦略を説明
IT関連
2024-11-14 06:41
ドール通販サイトで最大2万人超の個人情報流出 脅迫メールで不正アクセス発覚
セキュリティ
2021-08-21 12:56
VMwareが「Tanzu Application Engine」発表、Kubernetes上に抽象化されたアプリケーション基盤を提供。VMware Explore 2023
Kubernetes
2023-08-24 21:31
スーパーボウル広告で暗号資産アプリのダウンロードが279%増加、Coinbaseがけん引
IT関連
2022-02-19 05:27