「Android用Windowsサブシステム」アップデート–「Android 12.1」に

今回は「「Android用Windowsサブシステム」アップデート–「Android 12.1」に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは、「Android用Windowsサブシステム」(WSA)のアップデートを配信開始した。今回のアップデートでは、「Android」のバージョンが12.1に更新されたほか、「Android」と「Windows」の連携、ネットワーク機能、アプリ内でのカメラの機能、「設定」アプリなどが改善された。

 このWindows上でAndroidを利用する機能は以前から注目を集めているが、機能の充実には時間がかかっているようだ。利用できるアプリはまだ数が少なく、「Amazonアプリストア」からインストールする必要がある。Microsoftは2022年2月、1000種類以上のゲームやアプリをリリースしたが、最小ハードウェア要件が存在するほか、Amazonアプリストアはまだ米国でしか利用できない。

 このようにまださまざまな制約があるものの、MicrosoftはWindows 11でAndroidを使えるようにするための投資を着実に続けており、同社のブログ記事によれば、今回のWSAのアップデート(バージョン2204.40000.15.0)ではAndroidのバージョンが12.1に更新された。WSAは現在、「Windows Insider」プログラムの「Dev」チャネルで入手できる。

 ネットワーク機能も改善され、AndroidアプリからWindows PCが存在するネットワーク上のデバイスに接続できるようになった。また、スピーカーや防犯カメラなどのスマートホームデバイスを、対応する機能を持っているAndroidアプリでセットアップできるようになる。この機能が利用できるのは、Windows 11プレビュービルド22621以降で、x64版Windowsの新しいビルドでは、高度なネットワーク機能がデフォルトで有効になっている。

 AndroidとWindowsの連携も改善され、Windowsのシステムトレイに、マイクや位置情報などを使用しているAndroidアプリを示すタスクバーアイコンが表示されるようになった。

 また、アプリが実行中か停止中かに応じて、タスクバーの表示、非表示が正しく切り替わるようになる。さらに、AndroidのトーストがWindowsの通知として表示され、AndroidアプリのWindowsのタイトルが、Androidのアクティビティのタイトルを反映するようになった。

 今回のリリースでは、カメラ関係でも多数の不具合が修正されている。

 Android用Windowsサブシステムのマウスとキーボードの入力も改善された。また、スクロールホイール対応機能が改善され、オンスクリーンのキーボードのフォーカスが修正され、Androidのソフトウェアキーボードが正常に表示されるようになった。

 設定アプリも新しくなり、UXや診断データビューアが刷新された。また、今回のアップデートからは、テレメトリー情報の収集機能がデフォルトでオフになっている。

 Microsoftは、「これまで利用可能だった一部のアプリがエクスペリエンスからなくなっていたり、起動に失敗したり、さまざまな既知の問題で正しく機能しない場合がある。パートナーと協力してこれらの問題にできる限り早急に対応しようとしている」としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アップル、イベントでも「Apple Intelligence」新機能の発表はごくわずか
IT関連
2024-09-11 14:40
長距離送電線の点検をドローンとAIで2日から3分間に短縮するSkyqraftがシードで2.3億円調達
ドローン
2021-01-22 19:35
Go言語でポータブルなCI/CDパイプラインが定義可能に。「Dagger」がGo SDKを発表
CI/CD
2022-10-26 11:58
コケに覆われた6本足ロボ パナが開発 環境教育に活用
IT関連
2021-07-08 20:16
放射線防護用メガネ由来のサングラスがテレワークに向いている理由 「5G EGIS」はずり落ちない :分かりにくいけれど面白いモノたち(1/3 ページ)
くらテク
2021-07-31 03:20
内田洋行ら、「学校におけるICT活用支援サービスに関する規格」の改正に協力–ICT授業の高度化へ
IT関連
2025-02-23 00:29
NTT東西、固定電話から携帯への通話料金を値下げ 「総務省からの要請に対応」
企業・業界動向
2021-06-23 21:43
「Chromebook」でファイルのダウンロード保存先を変更するには
IT関連
2023-04-18 14:28
ドコモやインテル、レノボが「Connected Modern PC」で協業
IT関連
2022-03-13 01:48
アマゾン、AI講座を無料で提供する「AI Ready」開始–奨学金制度も
IT関連
2023-11-24 20:12
JISA原会長が思いを込める2つの構想–技術と人材を結集させ世界で戦える商品作り
IT関連
2021-07-26 06:19
今週の記事ランキング(2021.5.9〜5.13)
IT関連
2021-05-15 02:32
「ChatGPT」がプラグインに対応、ネットの最新情報を利用可能に
IT関連
2023-03-28 15:24
IBMが分社化するマネージドインフラサービス事業、新会社名は「Kyndryl」に
IT関連
2021-04-13 19:14