サイバーレジリエンスにおけるITセキュリティポリシーの定義

今回は「サイバーレジリエンスにおけるITセキュリティポリシーの定義」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティにおけるグローバルガバナンス、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 本連載では、「情報セキュリティガバナンス」や「ITガバナンス」の中でもセキュリティ対策に関わる部分を全社的・グローバルに、かつスピーディーに企業へ展開できるガバナンスモデルについて解説する。

 前回の記事では、ITセキュリティにおけるサイバーハイジーン(サイバー衛生管理、IT環境を健全な状態に保つこと)のポリシー定義について説明した。今回は引き続きサイバーレジリエンスのポリシー定義について深掘りしていく。

 今回のポリシー定義では、前回の記事ででも取り上げた米国標準技術研究所(NIST)のサイバーセキュリティフレームワーク(CSF)のカテゴリーをベースに、「サイバーレジリエンス領域」を深掘りしていく。サイバーハイジーンで防御を強化してもセキュリティインシデントが発生する可能性はある。今回のサイバーレジリエンスは、実際にセキュリティインシデントが発生した際の検知・対応・復旧部分についてカバーしていくものである。

「サイバーハイジーン領域」におけるポリシー(前回掲載)

1. 資産管理ポリシー:ITセキュリティに関連する資産管理・構成管理のポリシー定義
2. 脆弱性対応ポリシー:脆弱性対応のポリシー定義
3. 追加防御ポリシー:追加防御やセキュリティツールの稼働に関するポリシー定義

「サイバーレジリエンス領域」におけるポリシー(今回)

4. 有事の対応ポリシー:有事の対応に関するポリシー定義

 多くの企業や組織がマルウェア対策製品およびEDR(Endpoint Detection and Response)製品を導入していると思うが、これらの製品を導入すれば、セキュリティインシデントの対応を全てできるわけではない。なぜなら、人間の目に見えていない部分(=IT資産などとして管理されていない部分・継続的な監視ができていない部分)でセキュリティインシデントが発生しても、検知できないからだ。

 また、マルウェア対策製品やEDR製品でセキュリティインシデントの可能性を含んだアラートが多数検知され過ぎて(過剰検知)、セキュリティインシデント対応が多忙を極めている企業や組織を時折見かける。多くのケースは、PCなどの端末に対して脆弱性対応や防御対策(バージョン管理・パッチ管理など)が徹底されていない場合に発生することがほとんどだ。

 有事の対応を準備する上で、資産管理を行う、バージョン管理やパッチ管理を行うといった、いわゆるサイバーハイジーンの徹底が最初のステップであることをご理解いただきたい。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Oracle DBのパッチやバックアップなど運用自動化をKubernetes拡張機能で実現、オープンソースの「El Carro」をGoogle Cloudが公開
Google
2021-06-02 08:36
給与計算の入力作業を3分の1に–医療法人の桐和会が統合人事システムを導入
IT関連
2022-03-11 03:26
FPSの生みの親カーマック氏ら「DOOM」スタッフが移植した幻のPC版「スーパーマリオブラザーズ3」デモFDが発掘
ゲーム / eSports
2021-07-16 00:28
マイクロソフトのパートナープログラム、クラウド重視の「Microsoft Cloud Partner Program」へ
IT関連
2022-03-19 01:12
LinkedIn、生成AIによる投稿作成支援機能のテストを開始へ
IT関連
2023-06-27 15:02
宇宙実験・製造を可能とする日本初の宇宙環境利用プラットフォームを開発する「ElevationSpace」が3000万円を調達
宇宙
2021-07-17 09:06
日本郵船、ローコードツールとアジャイル手法でシステム開発を内製化
IT関連
2022-03-27 06:02
AWS、「HashiCorp Terraform Cloud」をService Catalogでサポート
IT関連
2023-08-16 12:03
「ドラゴンクエストライバルズ エース」7月にサービス終了 「正直に言えば力及ばず」
ネットトピック
2021-04-03 04:26
開発者はリモートワークを望んでいる–企業が把握するべき効用とデメリット
IT関連
2022-01-25 09:55
ソフトバンクの人型ロボット「Pepper」が「りんな」を手がけるrinnaのAI会話エンジン最新版を採用
IT関連
2021-08-21 17:42
マイクロソフト傘下LinkedIn、イスラエルのマーケティング分析企業Oribiを買収へ
IT関連
2022-03-02 20:55
「Microsoft Excel」のXLLアドインを用いるフィッシング攻撃が急増
IT関連
2022-01-29 04:29
杉並区、被虐待児の出欠確認アプリをノーコード開発 早期発見に活用
企業・業界動向
2021-06-16 08:13