セキュリティ人材の3人に1人は職種を変えたがっている

今回は「セキュリティ人材の3人に1人は職種を変えたがっている」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 調査によって、サイバーセキュリティに携わる人材の3分の1近くが、近い将来にこの分野を離れたいと考えていることが明らかになった。脅威が「警戒すべきペースで」進化している中、もしこれが現実になれば、多くの企業は困った事態に陥ることになる。

 サイバーセキュリティ企業のTrellixが世界のサイバーセキュリティ専門家1000人を対象として調査を実施した結果、回答者の30%が、数年後までの間に職種を変えるつもりであることが分かった。企業は現状でもサイバーセキュリティ人材の不足に悩まされており、スキルや資格を持つ人材が十分でない中で、ITシステムを情報漏えいをはじめとするさまざまなセキュリティ上の脅威から守ることを求められている。

 さらに悪いことに、企業が直面しているサイバー犯罪者や国家の指示を受けているハッカーからの脅威は増大しており、そうした攻撃は「量と技術的な洗練度」の両面で増大している。

 Trellixの調査では、企業の85%が、人材不足がITシステムやネットワークを保護する能力に悪影響を及ぼしていると回答していた。

 一方、サイバーセキュリティ専門家を辞めようとしている人たちは、自分たちは十分に評価されておらず、成長できないと感じている。専門家が感じていた不満のトップ3は、スキル習得に対する支援が不足していること(36%)、社会的な評価が低いこと(36%)、必要な資格や認証に関する支援が不足していること(32%)だった。サイバーセキュリティの分野から離れたいと考える理由には、やりたかった仕事は既に全てやったという満足感や、燃え尽き症候群、給与額に対する不満などが挙げられている。

 企業側は、業界として労働力を増やしていくためには、スキル開発に対する支援(85%)や資格の取得に対する支援(80%)が極めて重要だと考えている。サイバーセキュリティの仕事に多くの人を呼び込む方法を尋ねる質問では、サイバーセキュリティのキャリアに対する意識を高めること(43%)、学生に対してSTEM関連のキャリアに進むよう働きかけること(41%)、資格取得などに対する資金的な支援の拡充(39%)などが回答に挙がった。

 また、サイバーセキュリティ専門家の94%は、小中学校教育に関わり、コミュニティーによるメンタリングを行う努力をすべきだと考えていた。

 Trellixの欧州・中東・アフリカ地域担当バイスプレジデントであるFabien Rech氏は、労働者がサイバーセキュリティの分野に入る際の障壁を取り払う必要性が「かつてないほど高まっている」と述べている。

 Rech氏は、米ZDNetの取材に対して、「将来に向けて最高のサイバーセキュリティ人材を育成するには、人材に対する視野を広げ、業界の労働慣行を変える必要がある。人材不足を解消することは、ビジネスにとって必要不可欠であるだけでなく、私たちのセキュリティにとって極めて重要な要素だ」と語った。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「ゼロトラスト」の中核–アイデンティティセキュリティを学ぶ
IT関連
2023-10-05 19:35
無駄な会議を無くすために守るべき6つのルール
IT関連
2022-06-16 19:05
新たな画像誘導手術システムを開発するZeta Surgicalがステルス状態から脱して約6億円調達
IT関連
2022-03-13 15:35
「Boxはコンテンツクラウド」–Boxが新ブランディングと新戦略を発表
IT関連
2021-05-31 07:43
半導体産業は台湾にとって「切り札」にも「アキレス腱」にもなる
IT関連
2022-02-02 02:32
ノジマ、日立グループGlobalLogicのデジタルエンジニアリングを活用–DXを加速
IT関連
2022-06-14 03:16
個人の属性情報を複数サービスで連携利用–慶大SFC研究所と富士通が実証
IT関連
2022-04-16 08:43
5G電波が悪いときは設定変えて4Gで――ドコモが呼び掛け
企業・業界動向
2021-06-10 19:38
AIモデルで地中の埋設物を高精度に探査–富士通らが開発
IT関連
2022-05-25 14:17
第一生命、「Now Platform」で既存のシステム/データベース群を一元化
IT関連
2021-07-01 02:32
ブラウザベースの契約書プラットフォームを提供するJuroが約26.4億円を調達
IT関連
2022-01-19 18:44
安全な認証手段が増えてきた今でも主流は「パスワード」
IT関連
2022-11-05 13:57
デルのサーバー事業にみる「ITインフラ需要の新たな動き」とは
IT関連
2023-02-04 21:39
NTT、内部不正などによる情報漏えいの対策を発表–総費用は約300億円
IT関連
2024-03-10 11:42