カゴメとNEC、合弁会社をポルトガルに設立–AI活用で加工用トマトの営農支援

今回は「カゴメとNEC、合弁会社をポルトガルに設立–AI活用で加工用トマトの営農支援」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 カゴメとNECは、人工知能(AI)を活用して加工用トマトの営農支援を行う合弁会社「DXAS Agricultural Technology(ディクサス アグリカルチュラル テクノロジー)」をポルトガルに設立する。7月の設立を予定している。

 新会社設立を機に、アグロノミー(作物栽培学)の知識や経験を持つ要員がユーザーの農業現場を理解し、最適なサービスの提案やテクノロジーの適用を支援する体制を世界各国で整備する。

 両社は2020年4月に戦略的パートナーシップ契約を締結し、カゴメ内に新設されたトップ直轄組織「スマートアグリ事業部」を中心に、NECの農業ITプラットフォーム「CropScope」を活用して営農アドバイスの機能・品質の向上を図るとともに、営農支援事業のマーケティングと将来の可能性を研究してきた。

 今回設立する新会社では、カゴメのトマト営農に関する知見と、NECのAIを用いた分析/予測技術を一層融合させ、主に欧州、米州、オーストラリアの加工用トマト市場における営農支援を加速する。将来的には日本での事業展開も目指している。

 今後の取り組みとしては、AIとかんがい設備などとの連携により営農作業をさらに効率化し、トマト加工会社と生産者の負荷軽減を支援する。さらに、カゴメの農業研究成果から作物生育に重要となる土づくりから収穫までの栽培手法を改善することで、環境に優しく収益性の高い営農支援をサービスとして提供することを目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
2025年は「Linux」飛躍の年–性能向上、新デスクトップ、市場シェアなどを予測
IT関連
2024-11-23 08:51
ソニーがプロトタイプEVセダン「VISION-S」の技術紹介や走行シーン動画を公開
モビリティ
2021-01-13 08:26
ラック、企業の生成AI活用を支援する新サービス–社内データを外部送信しないプライベート環境を構築
IT関連
2023-12-14 12:24
ドトールコーヒーのグループ店舗約1200店がPayPayやd払いなど9種類のコード決済サービスを3月導入
フィンテック
2021-02-16 03:12
AIに早期参加しなければ米国大手と格差–オランダの「AI Coalition」とは
IT関連
2023-09-28 11:11
バイデン米大統領、仮想通貨とデジタル資産の調査を指示する大統領令に署名
IT関連
2022-03-11 07:46
Libryとカシオ、独自の試験問題を作成できるツールを提供–東京書籍ら出版社4社と提携
IT関連
2025-04-12 23:52
AIが書いたコードの品質向上目指す–マイクロソフトの「Jigsaw」プロジェクト
IT関連
2022-04-16 23:50
FireEye、SolarWindsインシデントの詳細を公開–対策ツールも提供
IT関連
2021-01-20 23:33
製造業のAI利用が加速–Google Cloud調査
IT関連
2021-06-16 23:30
[速報]分散PostgreSQLをAzure Cosmos DBが提供開始、オープンソースの分散DBエンジン「Citus」を採用。Ignite 2022
Microsoft
2022-10-13 09:46
愛犬家のためのD2Cブランド「WON」が高級おやつの試食セット「ワンソナライズ・キット」を販売開始
フードテック
2021-08-12 04:43
ioXtアライアンス、モバイルとVPNのセキュリティ向けに認証プログラム拡大–グーグルなど支援
IT関連
2021-04-19 21:55
インテル、裏面電源供給技術「PowerVia」のテスト結果を公開
IT関連
2023-06-08 12:10