NECとNTTドコモ、自然災害の救助活動で実証–ドローンなどで要救助者などを検知

今回は「NECとNTTドコモ、自然災害の救助活動で実証–ドローンなどで要救助者などを検知」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECとNTTドコモは共同で、自然災害時の救助活動を支援する目的で実証実験を行った。NECが6月27日に発表した。

 NECは多発する自然災害への対策として、5G、Multi-access Edge Computing(MEC)通信環境、映像解析技術「FieldAnalyst for Vehicles(FAV)」を組み合わせた救助活動支援ソリューションを開発している。今回の実験では、NECのFAVとNTTドコモの5G/MECを組み合わせたソリューションにより、安全安心な社会の実現に向けた知見を広める狙いだ。

 実験は、地震によって被災した住宅地を模した建物やがれきがあるフィールドで実施した。住宅エリアにエキストラ人員を5~10人配備し、エリア全体の状況を撮影するため、上空にはNTTドコモが提供する自律飛行型ドローン「Skydio 2」を飛行。その映像を5Gを通してMEC上に構築したFAVで解析し、人物を検知した状態の映像をユーザーにフィードバックするという構成になっている。なお、同日時点でSkydio 2はLTE/5G通信に非対応のため、あくまで「将来的な構成イメージ」としている。

 FAVは、撮影した映像から車両や周辺の物体などを自動的に認識し、車両の詳細な特徴や移動経路などを分析することで高精度な行動検知を実現する。いままでは車両などの移動機向けであったが、今回はドローンによる上空からの映像に対して人物の検知を行う新たな事例として活用した。

 実証の結果、被災した住宅エリアから要救助者となる人物を検知できたという。人物検知は、映像上の輪郭で人と判断された箇所を四角でマーキング表示することで、人のいる場所を容易に特定できる仕組みだ。この人物検知機能は、映像上の輪郭から人を判断するものであるため、顔画像などの個人情報は不要だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本でコンテナー仮想化が本格普及期に入る–IDC Japan
IT関連
2021-04-21 17:43
「使用中のオープンソースで継続的にアップデートしていない」9割
IT関連
2022-05-21 08:09
NTT西日本・愛媛大学・青空がドローン空撮画像解析で野菜の生育状況を見える化し農作物生産をコントロールする共同実験
フードテック
2021-07-07 16:18
AWS、「Amazon EBS io2 Block Express」ボリュームを一般提供
IT関連
2021-07-21 21:55
ウクライナ攻撃に新たな破壊型マルウェア、軍事侵攻に合わせて実行か
IT関連
2022-03-03 20:14
銀行の顧客満足度向上を支援するスタートアップ「Flourish」が1.6億円を調達
フィンテック
2021-03-06 14:47
“植物超え” 世界最高効率の人工光合成に成功 CO2再利用へ前進 トヨタの研究所
企業・業界動向
2021-04-23 12:41
電子契約「NINJA SIGN by freee」、SMSを使った契約締結・文書送信を可能に
IT関連
2022-03-02 18:06
テスラがオーナーを使い安全ではない自動運転ソフトのテストを行っているとコンシューマーレポートが懸念
モビリティ
2021-07-22 05:43
Sansan、NECネッツエスアイと共同で自治体向けに営業DXサービスを提供開始
IT関連
2023-02-09 14:54
ピアノの演奏動画から楽譜を自動作成 ディープラーニングで 京大と理研が技術開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-18 21:05
AWSのデッキ構築型カードゲーム「AWS BuilderCards」が日本語化。手元のカードを揃えてAWSのWell-Architectedなシステム構築を競う
AWS
2024-03-08 08:20
ツイッターがユーザープロフィール刷新へ「About」タブ・代名詞・確認ステータスなど追加
ネットサービス
2021-05-23 10:28
巨大IT新法の対象に「ネット広告」追加へ 日本政府が最終報告
IT関連
2021-04-29 23:46