日立ら、生体認証とマイルポイントを組み合わせたチェックインサービス実証

今回は「日立ら、生体認証とマイルポイントを組み合わせたチェックインサービス実証」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ANA Digital Gate、日立製作所(日立)、ジー・プランは、北海道の早来カントリー倶楽部で、指静脈スマートチェックインに関する共同実証実験を実施している。実証期間は、7月4日~11月13日を予定している。

 今回利用するスマートチェックインサービスは、手書きで記帳していた利用者の個人情報と指静脈情報を専用端末で初回登録すると、2回目以降は指静脈認証端末へ指をかざすだけで、安全かつ素早くチェックインできるという。

 また、利用者に対して初回登録時と2回目以降の指静脈スマートチェックイン時にANAのマイルを含む各種ポイントを付与する。ANAのマイル以外に、ユナイテッド航空のマイル、nanacoポイントを特典として得ることができ、日本赤十字社への寄付を選択することも可能。

 各社の役割は、ANA Digital Gateがサービスの企画・設計、日立は公開型生体認証基盤(PBI)を用いた生体認証統合基盤サービスと端末の提供を担当する。ジー・プランは、ポイントプラットフォームサービスを提供する。

 今回の共同実証実験を通して3社は、最新技術とポイントプラットフォームを融合した指静脈スマートチェックインの有用性を検証し、事業化を目指す。ゴルフ場だけでなく、会員情報の登録が必要な店舗などへのデジタル化を支援する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NEC、AIで未整理データを自動分類する仕分けサービスを提供
IT関連
2021-03-04 14:01
従業員の生成AI活用を推進–楽天の3段階のトレーニングプロセス
IT関連
2024-07-11 04:04
Google、Androidアプリ手数料を15%にする「Play Media Experience Program」
アプリ・Web
2021-06-29 10:48
JavaOne 2025開幕、基調講演のゲストに元サンCEO スコット・マクネリ氏が登場。今は牧場で700頭の牛を飼っていると
Java
2025-03-20 07:37
日産エルグランドを「移動Web会議室」に 専用ディスプレイ設置、運転手付き
企業・業界動向
2021-05-26 19:31
日本IBM、約5年ぶりのメジャー更新「Db2 12.1」を提供開始–AI活用して200以上の機能強化
IT関連
2024-12-01 16:21
マイクロソフトの量子計算機プラットフォーム「Azure Quantum」がパブリックプレビューに
マイクロソフトが量子計算機プラットフォームを限定プレビュー
2021-02-03 21:17
Denodo、「Denodo Platform 9.1」をリリース–AI関連の機能とツールを追加
IT関連
2024-11-22 02:46
生成AIの導入を急ぐ企業には警戒心も必要
IT関連
2023-10-11 09:38
DX専門組織を実際に立ち上げるステップ–後編
IT関連
2022-02-08 09:49
インテル、ロシアで事業を停止–「ウクライナに対する戦争を非難」
IT関連
2022-04-08 00:10
Google、公式Androidアプリストアでの援助交際アプリ提供禁止のポリシー更新
アプリ・Web
2021-07-31 17:20
配当利回り8.4%、PER2.8倍:日本郵船に引き続きトレーディング妙味–逃げる心構えも必要
IT関連
2021-08-18 09:24
「ヤフオク!」でNFTアイテムの取引が可能に 基盤は「LINE Blockchain」
企業・業界動向
2021-07-28 05:28