GMOあおぞらネット銀行、なりすまし不正を防止する認証サービスを新たに導入

今回は「GMOあおぞらネット銀行、なりすまし不正を防止する認証サービスを新たに導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GMOあおぞらネット銀行は、マネーローンダリングおよびテロ資金供与対策における継続的な顧客管理において、非対面でなりすまし不正を防止する認証サービス「LIQUID Auth(リキッドオース)」を導入した。同サービスを提供したLiquidが発表した。

 LIQUID Authは、ネットバンキングや電子商取引(EC)、ATM、オンライン試験、自動入退室管理などの幅広い場面において、サービスの利用者が利用開始時に登録された利用者本人であるかを確認できる。

 金融庁が策定した「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」の実効的な対策を講じるため、GMOあおぞらネット銀行では、口座保有者の取引実態を把握する継続的な顧客管理への対応が迫られていた。一方、郵送物による本人確認は利用者や金融機関の負担になっていたという。

 セキュリティ強化と口座保有者の利便性を両立させるため、LIQUID Authを導入。これにより、口座を持つ顧客が口座を開設した本人であるかを非対面で確認できるようになった。

 さらにLiquidは、顔写真と運転免許証などの本人確認書類を照合する「LIQUID eKYC」と連携し、口座開設の申込時に提出した本人確認書類の顔データと、再度スマートフォンなどで撮影した顔データを照合することで、顔認証を行う「Auth Face」を提供した。

 身元確認済みの顔データを事後に改ざんすることは極めて困難であるため、パスワードやスマホ端末など他の認証情報が詐取されても、なりすまし不正防止ができるという。

 同行は、LIQUID Authを活用し、現在の口座利用者が本人になりすました第三者でないことを継続的にオンライン上で確認することを可能にするという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
HashiCorp ダドガーCTOが語るCCoE導入のトレンド
IT関連
2023-04-25 14:55
TikTok、動画長さを60秒から3分に拡張 全員利用可能に
アプリ・Web
2021-07-03 12:36
米司法省、仮想通貨犯罪対策チームの初代ディレクターを任命
IT関連
2022-02-23 23:45
Apache Log4jの脆弱性を悪用する攻撃–トップは米国、日本が2位
IT関連
2022-03-04 07:02
PCとウェブカメラだけで3Dキャラクターを動かせる、Vtuberツール「RiBLA Broadcast (β)」が無料提供開始
IT関連
2022-02-18 14:39
ロシア政府、世界規模のインターネットからの切り離しを画策か
IT関連
2022-03-15 02:48
ローコード/ノーコード開発、IT部門も受けるメリット
IT関連
2023-11-07 19:57
デジタル庁、新型コロナワクチン接種状況のダッシュボードとオープンデータをリニューアル
IT関連
2022-01-26 20:15
ヴイエムウェア、コンテナと「Kubernetes」のクラウドワークロード保護を強化
IT関連
2021-04-09 23:22
ITインフラはシンプルに、ITとOTも融合–シスコのネットワーク幹部が語る方向性
IT関連
2023-04-13 13:15
アップルとグーグルがアプリストアの競争に関する米上院公聴会に出席
その他
2021-04-14 22:20
IoT/IIoT、OTシステムのセキュリティ事件/事故が常態化–IDC Japanが投資の重要性を強調
IT関連
2021-04-28 22:17
富士通、中期経営計画は未達に–実績と手応え、今後の課題
IT関連
2023-04-29 03:13
Amazon S3、データの整合性確認を最大90%高速化。新たなオブジェクトのチェックサムアルゴリズム追加で
AWS
2022-03-01 10:02