Canonical、「Ubuntu 22.10」をリリース–IoT開発者向けの機能強化など

今回は「Canonical、「Ubuntu 22.10」をリリース–IoT開発者向けの機能強化など」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ビジネスユーザーや開発者にとって、Canonicalが先頃発表した「Ubuntu Pro」や、Amazon Web Services(AWS)の「Ubuntu」仮想デスクトップ、そして、もちろん、長期サポート(LTS)版の「Ubuntu 22.04」も、非常に望ましいものである。しかし、あなたがプログラマーで、最先端の「Ubuntu Linux」を使いたいと思っているとしよう。その場合は、リリースされたばかりの「Ubuntu 22.10」(「Kinetic Kudu」とも呼ばれる)を入手すべきだろう。

 特に、モノのインターネット(IoT)開発者は、Ubuntu 22.10の多くの機能を気に入るはずだ。Canonicalの最高経営責任者(CEO)のMark Shuttleworth氏は声明の中で、「コネクテッドデバイスは刺激的なイノベーション分野だが、その一方で、家庭やビジネスに新たなデジタルリスクももたらす。われわれは、使いやすくて安全性の高い新世代のIoTを実現することに注力しているので、Ubuntu 22.10には、組み込みデバイスやリモート開発に携わる開発者にとって生活の質(QOL)を向上させる機能が多数含まれている」と述べた。

 特に、Ubuntu 22.10では、人気の高い「Raspberry Pi」ボードのサポートが強化されている。これには、「Raspberry Pi Pico W」を含む多くのマイクロコントローラーでの「MicroPython」サポートが含まれる。さらに、「rshell」や「Thonny」統合開発環境(IDE)、「mpremote」もすべてUbuntuリポジトリーで入手可能だ。

 また、Ubuntuグラフィックススタックに、「Kernel Mode Setting」(KMS)グラフィックスサポートが追加された。これにより、開発者はデスクトップセッションの外部で、Pi固有のドライバーに依存することなく、「Qt」などのフレームワークを使用してPiベースのグラフィカルアプリケーションを実行することができる。これは、「Inky eInk HAT」シリーズや「Hyperpixel」シリーズ、Raspberry Pi公式タッチスクリーンなど、Raspberry Pi向け組み込みディスプレイのサポートを拡大するのにも役立つ。

 IoTデバイスや仮想マシン(VM)、「LXD」コンテナーでのUbuntuのメモリー使用量を削減するために、OpenSSHは接続要求を受けるまで開始されない。

 より一般的な開発者サポートのために、Ubuntu 22.10は「Ruby」「Go」「GCC」「Rust」の最新バージョンもサポートする。さらに、ネイティブプログラムのデバッグに役立つ新しい「debuginfod」サービスも備える。「gdb」などのデバッグツールは、必要なデバッグシンボルをHTTPS経由で自動的にダウンロードする。クラウド開発者向けに、Ubuntu 22.10は最新の「OpenStack」リリースである「Zed」も備えている。

 Ubuntu 22.10の心臓部には、新しい「Linux」カーネル「Linux 5.19」が搭載されている。このUbuntuの暫定リリースを使用する可能性が最も高いのは、おそらくデスクトップユーザーだろう。そうしたユーザーにとって最も重要な機能は、新しい「futex_waitv() syscall」だ。これにより、ゲームを高速化できる。さらに、Intelの「Advanced Matrix Extensions」(AMX)拡張命令セットと「Trust Domain Extensions」(TDX)のサポートも追加された。

 デスクトップユーザーへの朗報はまだある。最新バージョンの「GNOME 43」がUbuntuのデフォルトデスクトップとして採用された。さらに、一般的なデスクトッププログラム群の刷新、「Firefox 104」ウェブブラウザー、「LibreOffice 7.4」オフィススイート、「Thunderbird 102」電子メールクライアントも含まれている。

 Ubuntu 22.10には、簡素なUbuntuサーバー、デスクトップ、およびネットワークインフラストラクチャー向けのアップデートされたシステム管理ツールも含まれている。「Landscape 22.10」ベータ版だ。これにより、システム管理者は監視や管理、パッチ適用、コンプライアンスなどの機能を使用して、サーバーからデスクトップまで、任意のアーキテクチャー上のUbuntuをより簡単に運用および管理できる。この新しいベータ版では、Armベースのプロセッサーを搭載したコンピューター(パブリッククラウド上の「Ampere Altra」ベースの「ARM64」仮想マシンを含む)や「RISC-V」プロセッサーを搭載する機器、Raspberry PiなどでLandscape Serverを使用して、自宅での管理作業を簡素化することも可能だ。

 筆者は、本格的な事務作業には、今でもUbuntu 22.04を使用している。しかし、IoT開発者や中小企業/自宅のシステム管理者には、Kinetic Kuduが適している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「アタックサーフェスを定義できない」企業、国別トップは日本
IT関連
2022-07-02 06:34
フェイスブックの広告データ利用について英国と欧州の規制当局が競争規則違反の疑いで調査開始
ネットサービス
2021-06-08 03:51
データ活用の新しいスタイル、価値あるデータ体験を提案–クラウデラ・大澤社長
IT関連
2021-01-15 00:02
Raspberry Pi財団が550円の「Raspberry Pi Pico」発表、日本でもスイッチサイエンスが発売
ハードウェア
2021-01-22 04:03
グーグルがセキュリティプラットフォーム「BeyondCorp」のエンタープライズ版を公開
セキュリティ
2021-01-28 16:22
映画「シン・エヴァ」興行収入100億円突破 公開から127日で
くらテク
2021-07-14 05:29
避難所の“密”を防ぐ「ダンボール・スリープカプセル」、年内登場
くらテク
2021-06-30 22:55
パスワード管理アプリ「LastPass」、無料版でモバイルかPCかの選択が必要に–3月より
IT関連
2021-02-18 22:48
LIGHTzら、AIを活用した熟達者知見の伝承プロジェクトを開始
IT関連
2023-03-08 12:29
NEC、実行ファイルを静的解析するセキュリティ新技術を開発
IT関連
2024-02-09 15:16
同志社大学、学生相談の対応にAIチャットボット導入–導入から公開まで約2カ月
IT関連
2023-06-03 18:00
「請求QUICK」、請求書受取機能を搭載へ–発行、受け取り、電子保存を1つのシステムで
IT関連
2023-01-15 01:21
nearMeの空港送迎相乗りシャトルバス「スマートシャトル」が関西進出、関西空港・伊丹空港と京都府13地域を結ぶ
モビリティ
2021-06-30 05:25
3Dプリントと付加製造(AM)分野に勢い–各社の最新動向
IT関連
2021-03-04 13:20