「Linux」でWindowsアプリを実行するには–「Wine」を使用した手順
今回は「「Linux」でWindowsアプリを実行するには–「Wine」を使用した手順」についてご紹介します。
関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
「Wine」はエミュレーターではない。
実は、Wineとは「Wine Is Not an Emulator」(エミュレーターではない)の頭字語である。少しややこしいが、Wineを使用すると、「Linux」で「Windows」アプリを実行できる、と話すにとどめておこう。
Wineで実行できるアプリについて知りたい人は、こちらの検索可能なデータベースを参照してほしい。ゲームから生産性ツールまで、ありとあらゆるアプリのリストが掲載されている。
しかし、Wineを使用してLinuxでこれらのWindowsアプリを実際に実行するには、どうすればいいのだろうか。
本記事では、その手順を紹介する。
ここでは、「Ubuntu Desktop」を使って説明を進めるが、WineはほとんどのLinuxディストリビューションにインストール可能だ。Wineをインストールするには、実行中のLinuxディストリビューションとsudo権限を持つユーザーが必要である。それ以外のものは不要だ。それでは、具体的な手順の説明に移ろう。
最初に、Linuxデスクトップにログインして、ターミナルウィンドウを開く。
以下のコマンドを実行して、Wineと「Winetricks」(Wineの設定を容易にするツール)の両方をインストールする。
「RHEL」ベースやFedoraベースのディストリビューションを使用している場合は、最初に以下のコマンドを実行して、必要なリポジトリーを追加する必要がある。
その後、以下のコマンドでWineをインストールできる。
以下のコマンドでWinetricksアプリを実行すると、必要なディレクトリーが自動的に作成される。
表示されたウィンドウで、「Select the default wineprefix」(デフォルトのwineprefixを選択)をクリックし、「OK」をクリックする。次のウィンドウで、「Run winecfg」(winecfgを実行)を選択して「OK」をクリックする。その後、Windowsバージョンのドロップダウンからオプションを選択して、「OK」をクリックし、Wineに模倣させたいWindowsのバージョンを設定する。
Winetricksでは、DLLやフォントのインストールなど、ほかの多くのオプションも処理することが可能だ。ただし、本記事では、ここでWinetricksのウィンドウを閉じて、最初のWindowsアプリをインストールする準備を進める。