「Linux」でWindowsアプリを実行するには–「Wine」を使用した手順

今回は「「Linux」でWindowsアプリを実行するには–「Wine」を使用した手順」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Wine」はエミュレーターではない。

 実は、Wineとは「Wine Is Not an Emulator」(エミュレーターではない)の頭字語である。少しややこしいが、Wineを使用すると、「Linux」で「Windows」アプリを実行できる、と話すにとどめておこう。

 Wineで実行できるアプリについて知りたい人は、こちらの検索可能なデータベースを参照してほしい。ゲームから生産性ツールまで、ありとあらゆるアプリのリストが掲載されている。

 しかし、Wineを使用してLinuxでこれらのWindowsアプリを実際に実行するには、どうすればいいのだろうか。

 本記事では、その手順を紹介する。

 ここでは、「Ubuntu Desktop」を使って説明を進めるが、WineはほとんどのLinuxディストリビューションにインストール可能だ。Wineをインストールするには、実行中のLinuxディストリビューションとsudo権限を持つユーザーが必要である。それ以外のものは不要だ。それでは、具体的な手順の説明に移ろう。

 最初に、Linuxデスクトップにログインして、ターミナルウィンドウを開く。

 以下のコマンドを実行して、Wineと「Winetricks」(Wineの設定を容易にするツール)の両方をインストールする。

 「RHEL」ベースやFedoraベースのディストリビューションを使用している場合は、最初に以下のコマンドを実行して、必要なリポジトリーを追加する必要がある。

 その後、以下のコマンドでWineをインストールできる。

 以下のコマンドでWinetricksアプリを実行すると、必要なディレクトリーが自動的に作成される。

 表示されたウィンドウで、「Select the default wineprefix」(デフォルトのwineprefixを選択)をクリックし、「OK」をクリックする。次のウィンドウで、「Run winecfg」(winecfgを実行)を選択して「OK」をクリックする。その後、Windowsバージョンのドロップダウンからオプションを選択して、「OK」をクリックし、Wineに模倣させたいWindowsのバージョンを設定する。

 Winetricksでは、DLLやフォントのインストールなど、ほかの多くのオプションも処理することが可能だ。ただし、本記事では、ここでWinetricksのウィンドウを閉じて、最初のWindowsアプリをインストールする準備を進める。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
広島大とNEC、COVID-19患者の情報を自動連携する仕組み構築
IT関連
2023-12-26 06:36
学研「スーパー戦隊図鑑」が売れている 発売3日で増刷 「戦隊が現実にいたら」コンセプト
くらテク
2021-04-22 06:32
Apple、ポッドキャストをサブスク対応に 5月から提供
IT関連
2021-04-22 15:15
Internet Explorerが2022年6月15日にサポート終了、ただしEdgeのIEモードは2029年までを予定
ソフトウェア
2021-05-21 02:29
データサイエンティストが社内全体とデータを共有するプロセスをシンプルにするHexが6.1億円調達
ソフトウェア
2021-04-03 02:42
SNS誹謗中傷を発見→啓発広告をリアルタイム配信 新組織「この指とめよう」設立
ネットトピック
2021-05-27 10:45
DNP、工場の製造DXを支援する新ソリューション–飲料メーカー2社の工場に提供
IT関連
2023-06-07 12:07
日鉄ソリューションズ、従業員EX管理ソリューション採用–従業員エンゲージメント向上をめざす
IT関連
2022-05-07 05:50
Limeがニューヨーク市に電動モペッド100台導入、デブラシオ市長による7月1日の完全解禁宣言を受けて
モビリティ
2021-05-01 07:48
「Elasticsearch」のライセンス変更でAWSが示した対応方針
IT関連
2021-01-28 01:37
北野建設、日立ソリューションズ支援のもとDX推進プロジェクトを本格化
IT関連
2023-06-22 00:49
消費者が家計の「管理と計画」を行うためのサブスク式の財務プラットフォーム「Monarch」が5.3億円調達
フィンテック
2021-07-27 13:04
NTTデータ、国内最大級のGPUサービスを10月から提供へ
IT関連
2025-03-21 19:34
絶滅危惧種「フタ止めシール」の歴史を振り返る
くらテク
2021-06-04 04:37