SCSK、ブレインズテクノロジーと協業–製造現場向けソリューションの強化図る

今回は「SCSK、ブレインズテクノロジーと協業–製造現場向けソリューションの強化図る」についてご紹介します。

関連ワード (製造 x IT等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SCSKは、ブレインズテクノロジーとの協業により、製造現場向けデジタルソリューション「Duetics」を強化すると発表した。Duetics事業全体で2030年度に売上100億円を目指す。

 Dueticsは、エッジソリューション、エッジネットワーク、クラウドでのデータ分析など、製造現場のデジタル化に必要な機能を包括的に提供している。

 今回の協業では、ブレインズテクノロジーの「異常検知ソリューション Impulse」を活用し、Dueticsの異常検知機能を強化する。これにより、AIや機械学習の専門知識を持たない担当者でも容易に異常検知を行えるという。

 Impulseの活用により従業員は、従来データサイエンティストが必要だった異常検知をプログラミングレスで実現できる。異常検知の分析プロセスも自動化されているため、製造現場内で容易にデータ分析が可能だ。作業者の挙動を正しく検知する骨格検出と、器具や製品の位置を正しく把握する物体検出を組み合わせた分析により、従業員の作業品質やパフォーマンス改善のための高精度な作業分析が可能になる。

 経済産業省が提唱する「スマートファクトリー化」の実現に向けて、製造現場ではデータ分析による生産性向上に取り組んでいる。しかし従来の異常検知は、従業員が個々の設備やセンサーから得られるデータを手作業で分析する必要があり、検知精度向上や技術者の作業負荷軽減が課題となっていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Stack Overflowがプログラミング分野で最も人気のサイトになった理由–CEOに聞く
IT関連
2022-11-17 05:46
SpaceXの星間航行船プロトタイプ、垂直着陸に初成功 5度目のチャレンジで
科学・テクノロジー
2021-05-07 07:38
バルブ製造のTVE、発電所のメンテナンスを「KANNA」で効率化–1日2時間の残業削減
IT関連
2025-01-31 15:09
伝統的なSIとは異なる“SIビジネス”を目指す–IIJがサービスインテグレーション事業を力説
IT関連
2024-10-31 20:44
ウイングアーク、「invoiceAgent」と「SPA」をブランド統合
IT関連
2022-06-03 18:15
2021年5月に新IT規則を施行したインドのIT大臣と情報放送大臣が辞任
その他
2021-07-09 06:13
コンカー、2024年下半期に国内データセンターを開設へ–公共機関へのDX推進支援を強化
IT関連
2022-12-04 09:54
UberがNY市のタクシーと提携、ドライバー不足と運賃高騰対策で
IT関連
2022-03-26 18:41
Facebookの「イベント」、Googleカレンダーへの転送が可能に DTPで
アプリ・Web
2021-08-11 00:46
NTT、法人向けAIビジネスを展開する新会社を設立
IT関連
2024-08-09 13:11
「Firefox 85」でスーパークッキー対策–「Flash」廃止も
IT関連
2021-01-27 10:59
ワールドクラスの人事部門を目指す–「Workday HCM」導入のトプコン
IT関連
2022-05-11 22:35
あらゆる顧客がアクセスできる世界最大のプラットフォーム–TD SYNNEXのマルホトラ氏
IT関連
2022-06-25 22:05
Courseraは3月5日に上場を申請する計画
EdTech
2021-03-07 23:23