グーグル、「Gmail」でもクライアントサイド暗号化をベータ提供

今回は「グーグル、「Gmail」でもクライアントサイド暗号化をベータ提供」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは米国時間12月16日、「クライアントサイド暗号化(CSE)」機能をウェブ版「Gmail」でもベータ提供すると発表した。データがGoogleのサーバーに送信または保管される前に、「Google Workspace」ユーザー側で暗号化できるというものだ。

 CSEを有効にすると、電子メールの本文、添付ファイル、インライン画像が暗号化される。電子メールのヘッダー、件名、タイムスタンプ、受信者リストは暗号化されない。

 Google Workspaceの「Enterprise Plus」「Education Plus」「Education Standard」のユーザーは2023年1月20日まで、この機能の新しいサポートページからベータテストに参加できる。

 個人用のGoogleアカウントや、「Google Workspace」の「Essentials」「Business Starter」「Business Standard」「Business Plus」「Enterprise Essentials」「Education Fundamentals」「Frontline」「Nonprofits」と、古い「G Suite」の「Basic」と「Business」の各エディションは対象外だ。

 この機能はデフォルトで無効になっており、管理者側で有効化できる。有効化されると、新規メッセージ画面で鍵のアイコンをクリックして、追加の暗号化を選択できるようになる。

 Googleによると、CSEのエンドツーエンド暗号化(E2EE)との違いは、クライアントが使用する暗号化鍵が、クラウドベースの鍵管理サービスで生成および保管されるため、鍵とそれにアクセスできるユーザーを、管理者が制御できる点だという。管理者は、鍵へのアクセス権を、その鍵を作成したユーザーに対しても無効にすることができる。E2EEの場合、管理者は、クライアント上の鍵やそれを使用できるユーザーを制御できず、ユーザーがどのコンテンツを暗号化したかを確認することもできない。

 Googleは、鍵サービスプロバイダーのFlowCrypt、Fortanix、FutureX、Stormshield、Thales、Virtruと提携している。ユーザーはGoogleを鍵管理パートナーとして利用することはできないため、同社が鍵にアクセスしたり、ユーザーデータを復号したりすることはない。

 Googleは、GmailのCSE機能をWorkspaceの一部ユーザーに提供する理由を、データ主権とコンプライアンスに関するさまざまな要件に対応するためと説明している。CSEは既に、「Googleドライブ」「Googleドキュメント」「Googleスプレッドシート」「Googleスライド」「Google Meet」「Googleカレンダー(ベータ版)」で提供されている。

 Appleも7日、エンドツーエンド暗号化のサポートを「iCloud」のバックアップ、メモ、写真に拡大すると発表していた。ただしAppleの取り組みは、規制が厳しい業界の顧客だけでなく、すべてのAppleユーザーを対象としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
急拡大・多様化するオブジェクトストレージの活用事例
IT関連
2021-05-06 10:50
クラウドファースト時代、複雑化するハイブリッドインフラで現場は疲弊…… 解決の具体的なヒントはどこにある?
PR
2021-07-29 14:22
進化する仮想空間活用 歌舞伎公演やショッピング 技術革新で未来の基盤に
IT関連
2021-05-26 05:37
ポケモンGO、6日は待望の「フカマル」大量発生 捕獲時の経験値3倍
くらテク
2021-06-05 19:34
「iPhone」や「Android」端末を紛失してしまったら–GPSで追跡して発見するには
IT関連
2023-01-08 15:00
GPT-4とは何か–GPT-3以降の変遷から最新の動きまで
IT関連
2023-04-05 21:23
ソフトバンク、メイン・サブブランド間の乗り換え手続きを簡素化 SIMロック解除も自動で
企業・業界動向
2021-08-11 20:51
「Raspberry Pi」の新ブートローダーがリリース–OSのネットワークインストールが可能に
IT関連
2022-02-15 11:41
ID管理は全ビジネス領域の要–OktaのマッキノンCEOが描く事業戦略
IT関連
2023-05-26 16:13
電子契約の導入に備えている自治体は約4割–GMOグローバルサイン・HDとうるるが調査
IT関連
2022-06-25 17:07
Google Cloud、仮想マシンのサスペンド/レジュームが正式機能に。開発環境の未使用時にサスペンドでコスト削減など実現
Google
2023-03-27 11:55
株主優待:10万円以下で買える–人気優待株のスクリーニング方法を解説
IT関連
2021-08-17 21:05
“CXネイティブ”のZendeskに聞く、生成AIで進化するカスタマーサービス
IT関連
2023-09-29 07:45
インド通信省が5G試験を承認、中国企業は含まれず
その他
2021-05-06 16:43