ChatGPTにKubernetesのアラート対応を教えてもらう。監視ツールとChatGPTをつなげる「Kubernetes ChatGPT Bot」登場

今回は「ChatGPTにKubernetesのアラート対応を教えてもらう。監視ツールとChatGPTをつなげる「Kubernetes ChatGPT Bot」登場」についてご紹介します。

関連ワード (会話、大規模、現在稼働中等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


オープンソースで開発されているKubernetesのモニタリングツール「Robusta」の開発者Natan Yellin氏は、AIを利用して人間とチャットで会話をする能力を備える「ChatGPT」をRobustaと統合した「Kubernetes ChatGPT Bot」を公開しました。

Kubernetes ChatGPT Botは、発生したアラートの内容を自動的に受け取り、対処方法をAIがチャットで教えてくれるというものです。Natan Yellin氏は「もう、一人でやみくもにアラートの対応をしなくて済む。インターネットがあなたの味方だ」(No more solving alerts alone in the darkness – the internet has your back.)と説明しています。

We wrote a ChatGPT bot to solve your Kubernetes issues.

Alerts arrive by Prometheus webhook. ChatGPT speaks. Results go to your alerting channel in Slack.https://t.co/yHNIHJQJwG

— Natan Yellin (@aantn) January 10, 2023

Kubernetes ChatGPT Botの仕組みはYellin氏の下記のツイートで説明されているように、Prometheusで受け取ったKubernetesからのさまざまなアラートをAlert Managerが受け取り、それをRobustaが集約しつつSlackのチャットへ送ります。アラートの内容をChatGPTに送信するのもRobustaが行っています。

To summarize:

Prometheus -> AlertManager -> Robusta -> Slack

Within Robusta, it's just a few lines of YAML to define the ChatGPT functionality.

— Natan Yellin (@aantn) January 11, 2023

下記は、実際にRobustaからSlackへ送られたKubernetesのアラート画面です(デモ動画のキャプチャ)。あるPodがクラッシュして「KubePodNotReady」アラートが発生。関連する情報が表示されています。

fig

ここで「Ask ChatGPT」ボタンをクリックすると、下記の答えが表示されます。

fig

Yellin氏は、ここに示された6種類の回答には、適切なものもそうでないものも混じっていると説明。

今後の改良点として、現時点では単純にアラート名(今回の場合は「KubePodNotReady」)を質問のテンプレートに組み込んだ、「How to solve アラート名 on Kubernetes?」の文字列をChatGPTに送信しているだけであり、今後はPodのステータスや関連イベントなどの情報をさらに組み合わせた「How To solve アラート名 on Kubernetes when Pod status is Podの状態 and the Kubernetes events are 関連イベント?」といった、詳細を含んだ文字列で質問することで、よりよい回答が得られるのではないかとしています。

AIに質問しながら原因の切り分けや問題開発をしていく

Publickeyでは先日、IDEにChatGPTを統合することで「この関数のテストコードはどこ?」などの開発中のプログラムの内容をAIに聞くと教えてくれるという「qqbot」を紹介しました。

参考:IDEにChatGPTを統合、「この関数のテストコードはどこ?」「XXXを実装するならどう書けばいい?」など、AIでコードと対話できる「qqbot」登場

将来のIDEでは、コード全体をAIに解析してもらうことで「あの機能はコードのどこで実装されている?」「この変数の値を変更したときに影響する場所は」といったことを質問しながら、いまより効率的に開発が進められるようになるかもしれません。

同じように、運用監視ツールにChatGPTを統合し、現在稼働中のシステム全体をAIに解析したもらうことで、「このアラートの意味と原因の切り分け方法は?」「あのサービスの性能が低下した理由は?」など、AIと相談しながら原因を切り分けたり、問題解決を図っていくことになるのではないでしょうか。

特に簡単には把握できないような大規模なコードベースや複雑なシステムになるほど、人間より高い記憶力と検索能力を備えた対話型AIとの連係は欠かせないものになっていくはずです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、「Azure」でArm版VMのプレビューサポートを開始
IT関連
2022-04-06 08:27
形だけに終わらせない――本気のDXに取り組むベネッセグループの底力 :見せてもらおうか、新しいベネッセの“本気”とやらを
PR
2021-03-06 19:49
ハイウェイラジオが聞けるアプリ、NEXCO中日本が公開 走行中の操作ゼロに
くらテク
2021-01-29 14:58
ゲーマー向け動画クリッピングサービスMedal.tvがRawa.tvを買収、ライブストリーミングに参入
ネットサービス
2021-08-17 11:10
越前市とパーソルP&T、FAQシステムの本格運用に向けた実証実験を開始
IT関連
2023-02-03 01:45
グーグル、「OSS-Fuzz」の報酬プログラム拡充とJavaScriptへの対応を発表
IT関連
2023-02-04 07:27
クラウドサービス利用で考えること–ユーザーとベンダーの関係をどう再構築するか
IT関連
2021-08-10 14:38
マイクロソフトの「Copilot」、データ保護機能の対象を拡大
IT関連
2024-02-20 23:20
内向的な性格の人に向いている、IT分野の10の仕事
IT関連
2022-08-24 22:14
セールスフォース・ジャパン、「Slack AI」日本語版を4月17日に提供へ
IT関連
2024-03-30 01:13
Androidの人気野良アプリストア「APKPure」公式クライアントに悪質なアドウェアが含まれていたと発覚
セキュリティ
2021-04-11 21:44
「Firefox 89」公開、デザイン刷新で使いやすく
IT関連
2021-06-02 16:06
牧野フライス製作所、ISIDのグループ経費精算システムを採用–経費精算SaaSから切り替え
IT関連
2023-11-03 12:00
マネーフォワード、「デジタルインボイス」でデジタル庁から認定
IT関連
2023-02-21 01:38