AWSがSlack経由で有償サポートの提供を開始、チームのメンバーで問題への対応を共有できる「AWS Spport App」開始

今回は「AWSがSlack経由で有償サポートの提供を開始、チームのメンバーで問題への対応を共有できる「AWS Spport App」開始」についてご紹介します。

関連ワード (以前、解決策、非常等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、ユーザーがSlackを通じてAWSのサポートケースを開始、サポートエージェントと対話し、その経過や結果をチームで共有できるSlackアプリケーション「AWS Support App」の提供を開始したと発表しました(AWSブログでの説明)。

fig

上記の画面のように、Slack上のワークスペースを設定しチャンネルを用意することで、AWSのサポートエージェントとSlack上でチャットできるようになります。チャンネル内ではチームの複数のメンバーがサポートエージェントと共に作業して問題解決を図り、その経過や結果を共有することも可能。

Slack上でこれまでのサポートケースの検索により以前の解決策などを見つけることも容易になります。

また、Slack経由でサービスクオータの上限変更の要求もできるとのこと。

このAWS Support Appは、Business、Enterprise On-ramp、Enterprise Supportプランを契約しているユーザーに対して追加費用なしで利用可能です。

一般にベンダからのサポートは電子メールか電話で提供されることがほとんどです。これがSlackのようなテキストチャットで提供されることは、その利便性や記録と共有の容易さ、検索性などにおいてユーザーにとって非常にメリットがあるといえるでしょう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
無償で働くオープンソース開発者たちは自分の「力」に気づき始めている
IT関連
2022-01-26 18:50
岡山県、コロナ対応強化に「LINE WORKS」導入–療養施設への患者移送を効率化
IT関連
2022-03-31 00:47
Rocket Labが宇宙用太陽光電池を手がけるSolAeroを約91.6億円で買収
IT関連
2022-01-21 10:09
日立製作所、エクイニクスと協業強化–DX通じて持続可能な社会や事業の実現に取り組む
IT関連
2023-04-27 21:32
アクセンチュア、独アムラウトを買収–エンジニアリング領域のデジタル活用進める
IT関連
2021-06-22 13:17
ITシステム管理サービスKaseyaへのサイバー攻撃、1500社に影響の可能性
IT関連
2021-07-07 06:22
ファーウェイが脱Androidを狙う自社OS「HarmonyOS Next」は軌道に乗るか
IT関連
2025-01-11 06:49
「SBOM」の認知率は41.3%、導入率は33.1%–ビジョナル調査
IT関連
2023-12-16 05:01
第4回:次世代メインフレームにおけるモダナイゼーション新技術
IT関連
2025-03-11 17:46
漏えいしたパスワードが数多く使われ続けている可能性
IT関連
2022-03-15 10:51
PC出荷台数、2022年4Qは前年比28%減
IT関連
2023-01-13 04:41
ServiceNow、屋内マッピングのMapwizeを買収へ
IT関連
2021-08-13 11:44
スリーシェイク、アタックサーフェス管理機能をリリース–IT資産棚卸しと脆弱性診断を自動化
IT関連
2024-10-10 08:27
キヤノンITS、メインフレームをオープン系に移行するサービスで富士通に対応
IT関連
2023-12-20 10:08