ウィズセキュア、サイバー攻撃での「ChatGPT」悪用について警鐘

今回は「ウィズセキュア、サイバー攻撃での「ChatGPT」悪用について警鐘」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウィズセキュアは、機械学習によってテキストを生成する高精度の言語人工知能(AI)である「Generative Pre-trained Transformer 3(GPT-3)」に関する調査の結果を発表した。

 これによるとGPT-3をベースに開発されたチャットボットモデル「ChatGPT」がサイバー攻撃に利用される可能性があるという。

 GPT-3やGPT-3.5のような自己回帰言語モデルを採用した使いやすいツールが広くリリースされることで、インターネットに接続できる環境であれば、誰でも人間のような音声を数秒で生成することができるようになった。ウィズセキュアでは、わずかなインプットから多用途の自然言語テキストを生成することは、サイバー犯罪者の興味を引くことは必至だとしている。

 またウェブを使って詐欺やフェイクニュース、誤報を流す人たちも、信頼が置けるあるいは説得力のあるテキストを瞬時に作成するツールに関心を持つ可能性があるとしている。

 今回の調査で、ウィズセキュアはChatGPTに関する悪用例として次のユースケースを研究した。

 研究の結果、大規模言語モデルを用いれば、たとえ学習データに関連情報が含まれていなくても、スピアフィッシング攻撃に適したメールスレッドの作成、特定の人物の文体の模倣である「テキストディープフェイク」、文章内容への意見の適用、特定の文体での執筆、説得力のあるフェイク記事の作成が可能であることが証明されたという。

 この結果を受け、ウィズセキュアでは、インターネットに接続できる人なら誰でも強力な大規模言語モデルにアクセスできるようになったことで、人々が受け取るメッセージやコンテンツは、AIによって書かれたものかもしれないと、まず疑念を抱くことが必要だとした。そして同社は、相手にしている知性が「本物」なのか「人工のもの」なのかを見極めようとしているとした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ビックカメラ、希望者全員への職域接種を完了 社員や取引先など約1万7500人
企業・業界動向
2021-08-14 14:18
アルテリックス、AIが組織の人材にもたらす影響を調査–最高AI責任者の必要性など示す
IT関連
2024-03-27 17:53
東大松尾研究室発スタートアップの検品AIシステム、東京都のDX推進支援事業に採択
IT関連
2023-08-23 13:53
タブレット学習のごほうびに「煉獄さん」 進研ゼミ、小中学生に鬼滅コラボアイテム
くらテク
2021-02-09 19:04
ついにアップルが導入開始した「アプリのトラッキングの透明性」について知っておくべきこと
ソフトウェア
2021-04-28 04:28
オリックス・ビジネスセンター沖縄、業務デジタル化基盤を刷新–現場主体で業務アプリを開発
IT関連
2022-10-09 08:24
マイクロソフトとCohesityが提携強化–サイバー攻撃からの防御に向け
IT関連
2023-04-13 20:33
電子メールは今も主要なセキュリティリスク、状況は悪化中
IT関連
2022-07-08 11:39
BMWが曲面ディスプレイを採用する次世代版「iDrive」インフォテインメントシステムを公開
モビリティ
2021-03-17 03:46
ONE WEDGE、「ITエンジニアリングサービス協会」を設立–SES企業の成長を後押し
IT関連
2023-06-24 00:34
AIOps、成否を分けるデータ品質の問題をいかに解消するか
IT関連
2022-04-21 23:31
Chipolo、Apple「探す」アプリに対応したアイテムファインダー「Chipolo ONE Spot」を発表
IT関連
2021-04-09 22:28
アットホーム、不動産情報流通システムにノーコードで操作ナビを実装
IT関連
2022-04-03 01:41
任天堂「有機ELモデル以外の新型Switchは計画していない」「収益性も上がらない」 一部報道に反応
企業・業界動向
2021-07-20 17:09