「契約業務のデジタル化」の課題トップは「各システムが連携されず業務が分断」–ドリーム・アーツ調査

今回は「「契約業務のデジタル化」の課題トップは「各システムが連携されず業務が分断」–ドリーム・アーツ調査」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ドリーム・アーツは、大企業(従業員数1000人以上)に所属する従業員500人を対象に、「契約業務のデジタル化」に関する調査を実施し、その結果を1月24日に発表した。それによると、回答者の9割近くが契約業務のデジタル化に取り組む一方、全ての契約業務がデジタル化されているのは3割以下にとどまることが分かった。また、約8割(78.5%)がデジタル化を経ても解決されない課題があると感じている現状も浮き彫りになった。具体的な課題については「各システムが連携されず、業務が分断され非効率」という回答が最も多かった。

 同調査は、インターネットで2022年12月6~7日の期間で実施され、有効回答数は500だった。

 具体的な課題としては、「各システムが連携されず、業務が分断され非効率」に次いで、「複雑なワークフローをデジタル化しきれていない」「全てをデジタル化したいのにできない」が続いた。

 「契約業務はデジタル化されているか」という質問には、「全ての契約業務がデジタル化されている」が27.4%で、「一部デジタル化されている」が62.2%だった。一方、紙とハンコのみで契約業務を遂行していると回答した人は1割(10.4%)に上った。

 また「リーガルテック」(法律が関わる業務の利便性向上を目的としたITサービス)の認知度をたずねたところ、5割以上(55.2%)が「知っている・聞いたことがある」と回答した。

 さらにデジタル化されている具体的な契約業務については、1位が「承認ワークフロー」、2位は「電子契約・電子署名」、3位は「契約書データの保存(文書管理、DBなど)」という結果だった。またデジタル化されている契約業務の各機能ついては、全ての項目において「SaaS」(Software as a Service)が最も多く、「オンプレミス・スクラッチ」の割合を上回る結果となった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パナソニック、生成AI活用で接触に強いロボット制御技術を開発
IT関連
2024-10-04 07:17
Linuxの脆弱性修正はどのベンダーよりも早かった–グーグルのProject Zeroが発表
IT関連
2022-02-22 23:22
M1端末を含む3万台が感染 目的不明のMacマルウェア「Silver Sparrow」
セキュリティ
2021-02-23 17:17
バスケチーム運営のライジングゼファーフクオカ、複業マッチングプラットフォームを導入
IT関連
2022-08-25 16:20
コンビニ進化、デジタル化で生活インフラとして磨き
IT関連
2021-03-13 00:57
ターンキー宇宙サービスを目指すPhantom Spaceが衛星プログラムのStratSpaceを買収しさらに前進
IT関連
2021-05-27 06:46
ラクマ、セブン-イレブンとPUDOから商品発送可能に 4月26日から
企業・業界動向
2021-04-21 10:44
マクニカと横浜FC、最先端技術を活用してスポーツビジネスを変革へ
IT関連
2023-02-02 02:07
Apple卒業生によるインドの雇用支援アプリが13.4億円を調達
HRテック
2021-03-03 01:54
Lyftが調整後EBITDAで初の黒字を達成、事業がコロナ打撃からリバウンド
モビリティ
2021-08-05 14:28
オフィス再開に向けたデータの活用法
IT関連
2021-03-18 17:54
MongoDB 6.0がリリース。時系列データ対応、ポーリング不要でデータ変更によるトリガー処理、スケーラビリティ、暗号化など強化
MongoDB
2022-07-25 23:26
「ChatGPT」の知性はゼロだが、人間の仕事を奪う可能性はある–AI専門家カウフマン氏
IT関連
2023-04-04 04:39
アバナードら、三菱地所の社内コミュニケーションツールを開発–Teams活用
IT関連
2022-06-02 21:15