社内情報の検索に費やす時間、1日1時間以上–Helpfeel、企業内検索について調査

今回は「社内情報の検索に費やす時間、1日1時間以上–Helpfeel、企業内検索について調査」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 社内FAQシステム「Helpfeel back office」を提供するHelpfeelは2月16日、エンタープライズサーチ(企業内検索)に関する実態調査の結果を発表した。

 調査結果によると、1日の中で社内情報(制度、ルールなども含む)を調べている時間は平均1時間5分だという。約20%が1時間半以上調べており、5.3%が4時間30分以上と回答した。

 社内情報を調べた結果、自己解決できる割合は約23%に止まり、約77%が自己解決できていないと回答した。自己解決できなかった際の問い合わせ先として、「上司や同僚」がトップ(70%)で、「関連部署」が続いた(59.8%)。自己解決できなかった場合、他の社員にも業務負荷がかかり、会社全体の生産性を下げてしまう可能性が見て取れるとHelpfeelは述べる。

 「リモートワークを行うようになり、以前より社内情報が見つかりにくいと感じることはありますか」と質問したところ、リモートワークを週1回以上行なっている回答者の約54%が「リモートワークで以前より社内情報を見つけづらくなった」と回答した。

 社内の情報を見つけづらい、整備されていないことでストレスを感じた社員は約69%だった。「社内の情報が見つけにくい、整備されていないが故にトラブルに発展したことはありますか」との質問に対し、36.8%が「ある」「自分はないが聞いたことがある」と回答。社内情報をすぐに手に入れられない状況は、社員の不満を蓄積させ、トラブルにつながるリスクを高めるとHelpfeelは説明する。

 調査は、社内情報を検索・活用する際の課題感を明らかにするため、情報管理分野のデジタル変革(DX)が求められる従業員数2000人以上の規模の企業で働く400人を対象に実施。業務が複雑化し高度化する昨今、社員の持つ情報やノウハウを属人化させず、いかにスムーズに共有して会社の資産としていくか、関心が高まってきているとHelpfeelは説明する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
チーム内とチーム間での作業を自動化して進めるAsanaの新ワークフローツール群「Asana Flow」
IT関連
2022-02-17 17:05
ERP市場が着実に成長、AIが導く新たな可能性
IT関連
2024-02-21 02:34
医師免許試験に合格できるAIは医者になるべきか
IT関連
2023-04-29 12:25
AIスタートアップのセレブラス、2023年は「絶好調の年」–ビジネスモデルの変化で
IT関連
2023-11-25 12:16
デロイト、レッドハット、HPE、スピード重視のデジタル変革支援サービス
IT関連
2021-01-25 05:21
Google Cloudが「Cloud TPU v5p」発表、AI処理に特化したプロセッサ。前世代より2.8 倍高速に大規模言語モデルをトレーニング。Google Cloud Next '24
Google Cloud
2024-04-11 09:28
宇宙スタートアップIntuitive Machinesが2回目の月面着陸機ミッションでスペースXと契約
宇宙
2021-01-17 16:36
NEC、ローカル5Gの導入を容易にしたセット商品を発売
IT関連
2024-03-07 22:27
「Android」、9月のセキュリティアップデートでゼロデイ脆弱性などを修正
IT関連
2023-09-09 11:15
農家のための恋活・婚活アプリ「あぐりマッチ」が農業女子と就農希望男性をつなぐサービスを開始
あぐりマッチ(企業)
2021-08-06 13:32
寝苦しい夜のエアコンは「除湿28度」に コロナが推奨 扇風機の併用も
くらテク
2021-07-20 16:45
VR空間で短尺アニメを作れる「AniCast Maker」、Oculus Quest向けに配信 エイベックスとVRの第一人者・GOROman氏の会社がタッグ
企業・業界動向
2021-04-11 13:55
トヨタが圧倒的に信頼性が高いApex.AIの自動運転ソフトウェア開発キットの使用を発表
モビリティ
2021-04-16 19:17
DropboxがPCやMacのバックアップ機能「Dropbox Backup」を発表。選択したフォルダやファイルを継続的にバックアップ
Dropbox
2022-04-07 07:51