KotlinからWebAssemblyバイナリを生成するコンパイラ搭載、「Kotlin/Wasm」が試験的プレビュー公開。Kotlin 1.8.20ベータ版で

今回は「KotlinからWebAssemblyバイナリを生成するコンパイラ搭載、「Kotlin/Wasm」が試験的プレビュー公開。Kotlin 1.8.20ベータ版で」についてご紹介します。

関連ワード (必要、搭載、機能等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Kotlinで書かれたコードをWebAssemblyバイナリとするコンパイル機能を備えた「Kotlin/Wasm」が、Kotlin 1.8.20ベータ版で搭載されたことが明らかになりました。

Kotlin 1.8.20-Beta brings many new features:

– AutoCloseable interface and Base64 encoding in stdlib
– New JVM incremental compilation enabled by default
– Gradle composite builds in Kotlin Multiplatform
– New Kotlin/Wasm compiler backend

Try it out: https://t.co/NbcFQaRjTZ pic.twitter.com/OHDP351baC

— Kotlin (@kotlin) February 8, 2023

KotlinのコードをWebAssemblyにコンパイルするKotlin/Wasmコンパイラ(正確にはコンパイラバックエンドとのことですが、ここでは単に「コンパイラ」と表記します)は、Kotlinの開発元であるJetBrainsがスクラッチから開発したもので、Kotlin/Nativeでは利用しているネイティブバイナリ生成のためのLLVMを使わずにターゲットとなるWebAssemblyバイナリを生成するため、Kotlin/Nativeよりも高速なコンパイルが可能とされています。

ただし現時点でKotlin/Wasmを利用するには、WebAssemblyのガベージコレクション機能が要求されるため、Google ChromeもしくはFirefoxで開発者向けのフラグを操作してWebAssemblyのガベージコレクション機能を設定する必要があるとのことです。

参考:WebAssemblyにガベージコレクション機能が登場、Chrome 111で試験的実装に。Dartなど高級言語のWebAssembly対応へ前進

今回、Kotlin/Wasmに合わせてFirefoxでもWebAssemblyのガベージコレクション機能を実装中であることが明らかになりました。

参考:FirefoxもWebAssemblyのガベージコレクション機能を実装中であることが明らかに

マルチプラットフォーム対応を進めるKotlin

KotlinはJavaVM言語として登場し、2017年にAndroidの正式な開発言語になったことで急速に注目度を高めました。

参考:[速報]「Kotlin」がAndroidの正式な開発言語に。開発元のJetBrainsとGoogleが「Kotlin財団」の設立も計画。Google I/O 2017

その後、Kotlinの開発元であるJetBrainsは、iOSやWindowsアプリケーションの開発に対応するKotlin/Nativeや、サーバアプリケーションの開発に対応するKotlin/JVM、Webアプリケーションの開発に対応しJavaScriptを生成するKotlin/JSなどマルチプラットフォームに対応した言語への進化を進めてきました。

Kotlin/WasmはそうしたKotlinのマルチプラットフォーム戦略の1つです。

現在、WebAssemblyアプリケーションを開発する言語としてRustやGo言語が人気ですが、Kotlinも将来その中に入ることが期待されます。そしてJavaVMをベースとしてきたプログラミング言語がWebAssemblyに対応することは注目に値するのではないでしょうか。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「iPhone 13」の生産体制は「コロナ前」のスケジュールに戻った?
IT関連
2021-05-28 05:45
JPCERT/CC、カスタマイズできるマルウェアスキャンツールを公開
IT関連
2023-08-16 06:46
「盲目でも一人で真っすぐ走れる」 スマホカメラ+AIでランニング支援、Googleが日本で研究スタート
アプリ・Web
2021-08-18 01:38
「Windows 10X」、開発中断か
IT関連
2021-05-10 00:57
英ネットスーパーOcadoが自動走行システム開発Oxboticaに約15億円投資、他社配達事業展開支援を目指す
モビリティ
2021-04-19 00:39
セールスフォース、Slackを統合した「Slack-First Customer 360」の機能やビジョン
IT関連
2021-08-19 23:21
IoT関連マルウェアが利用するポートへのスキャンや脆弱性ある製品の探索が増加、ダークネットの観測リポートより
セキュリティ
2021-06-19 08:50
運用チームが災害時に現場にたどりつけなくても、止まらないシステムを作りたい。サイバートラストはBCP対策をどう作った?[PR]
PR
2025-01-16 02:23
Open AIなどAI業界のリーダーら、人類「絶滅」レベルのリスクを警告する声明に署名
IT関連
2023-06-01 04:35
1Passwordが「Rails Foundation」のコアメンバーとしての加盟を発表。企業向けの拡張である「1Password XAM」がRailsで構築されていることを明らかに
Ruby
2024-12-11 15:33
四国電力、VDI環境を仮想ブラウザー基盤に刷新–遅延解消と利便性向上
IT関連
2025-02-02 10:25
「アクションゲームツクールMV」を教育機関向けに無償提供 クラブ活動などでの活用を期待
企業・業界動向
2021-07-13 06:57
分散SQLiteを実現する「LiteFS」にスナップショット機能によるディザスタリカバリを提供する「LiteFS Cloud」、Fly.ioが発表
RDB
2023-07-11 05:09
AIで声質を“美少女”化 音声変換サービス「七声ニーナ」、DeNAが試験提供
ロボット・AI
2021-05-13 01:48