NTT、ネットワークOS「Beluganos」を提供開始–コストを2割削減

今回は「NTT、ネットワークOS「Beluganos」を提供開始–コストを2割削減」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTは3月28日、ネットワーク機器のソフトウェア(ネットワークOS)「Beluganos」の提供を開始した。Beluganosを汎用機器(ホワイトボックス)で利用してコストを削減しながら、信頼性と機能性を両立させるという。グループ企業が搭載製品の提供と商用通信設備への導入を図る。

 Beluganosは、NTTの技術と「IOWN Global Forum」メンバーのIP Infusionの技術を組み合わせて開発した低廉なホワイトボックス機器対応のネットワークOS。NTTらが推進する高速大容量通信と超低消費電力のネットワークおよび情報処理基盤を実現する「IOWN」構想での技術を活用している。NTTでの研究開発の成果を踏まえて、NTTアドバンステクノロジが製品として31日から販売とサポートを行う。また、NTTコミュニケーションズが商用ネットワークにBeluganos採用ホワイトボックス機器を導入して31日から運用するほか、継続的なフィードバック検証による品質向上を図る。

 NTTは、ハードウェアとソフトウェアが一体になった従来のメーカー製ネットワーク機器では限られたラインアップからしか製品を選択できず投資効率に課題があると指摘。このためソフトウェアのBeluganosを開発し、ハードウェアに低廉なホワイトボックスを使えるようにした。これによってメーカーの専用装置より総コストを2割削減しつつ、通信事業者やデータセンター事業者で使うための保守運用と監視の機能を持つとする。

 NTTは、DevOps体制でBeluganosを開発を継続し、IOWN構想で開発を進める光電融合デバイスを搭載した低消費電力サーバーの将来の提供に向けた取り組みをパートナーらと推進するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Notion AI」導入企業に見る「生成AI導入時の検討プロセスと意思決定のポイント」
IT関連
2023-12-22 05:39
Open AIのアルトマンCEO、「Microsoft Build」にサプライズで登場
IT関連
2024-05-24 11:54
サイバーリーズン、日本に開発拠点新設–グローバルの研究開発を強化
IT関連
2024-07-03 12:31
ゆうちょ銀行、AI導入で社内問い合わせ対応を効率化
IT関連
2022-06-04 03:18
Google I/O 2021に期待すること Android 12詳細の他、Fitbitの買収効果は? :Googleさん(1/2 ページ)
トップニュース
2021-05-16 13:10
スタートアップ500社と2025年までに連携–マイクロソフトが中小企業支援
IT関連
2021-06-02 10:11
MITの研究者がカスタムチップを使ってロボットの「応答速度」を高速化
ロボティクス
2021-01-23 09:21
「企業全体の再創造」で不確実な時代に飛躍的な成長を–アクセンチュア、TER戦略を解説
IT関連
2023-06-11 09:30
補償金額、送信範囲……課題山積の図書館メールサービス 改正著作権法成立、現場は「時間との戦い」
IT関連
2021-06-25 19:26
Okta、特権アクセス管理/ガバナンス管理などの新製品を発表
IT関連
2021-04-09 20:03
電通が炎上覚悟で「アマビエ」を商標出願した理由 弁理士が分析
くわしく
2021-07-15 04:54
「Windows 10」の「バージョン22H2」、提供範囲を拡大
IT関連
2022-11-26 16:47
サイバーエージェント、MOTEXの脆弱性診断サービスでセキュリティ対策を強化
IT関連
2024-12-22 01:16
米SalesforceがRPAに参入へ Servicetraceを買収、MuleSoftと統合
クラウドユーザー
2021-08-08 10:28