AIは気候変動よりも深刻な問題–AIの先駆者G・ヒントン氏が警鐘

今回は「AIは気候変動よりも深刻な問題–AIの先駆者G・ヒントン氏が警鐘」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「ターミネーター」のような古典的なものであれ、「ミーガン」のようなより最近のものであれ、SF映画を見たことがある人ならばおそらく、人工知能(AI)によって世界の安全が脅かされるというストーリー展開にはなじみがあるだろう。

 「ChatGPT」の公開に端を発した最近のAIの急速な進歩は、そうした脅威をフィクションではなく現実に近いものにする可能性がある。

 AI業界に対する先駆的な貢献を理由に「AIのゴッドファーザー」の1人とみなされているGeoffrey Hinton氏は最近、AIのリスクについて自由に発言したいという思いから、10年間勤めたAlphabetを辞めたという。

 Reutersとの最近のインタビューの中でHinton氏は、AIのリスクを気候変動になぞらえた。

 「気候変動の深刻さを軽視するつもりはない。『気候変動を気にするべきではない』とは言いたくない。それも重大なリスクだ」と、同氏は述べ、こう続けた。「しかしこれ(AI)は、それ以上に差し迫ったものになる可能性があると私は考えている」

 AIの危険性に対する懸念を表明したのは、同氏が初めてではない。Teslaの最高経営責任者(CEO)であるElon Musk氏、Apple共同創設者のSteve Wozniak氏、Stability AIのCEOのEmad Mostaque氏など、IT業界などのリーダーらが、大規模なAI実験の一時停止を求める書簡を公開した。

 しかし、AI分野におけるHinton氏の広範な貢献と経験を考えると、同氏の懸念には顕著な重要性がある。

 Hinton氏は1986年に、バックプロパゲーション(誤差逆伝播法)に関する論文を共同執筆した。これは、AI技術の基盤にあるニューラルネットワークの応用やディープラーニングの現在の成功に欠かせないマイルストーンだった。同氏はその功績が認められて、2018年にチューリング賞も受賞している。

 同氏は、AIの問題は、潜在的危険性を緩和するために適用できる簡単な対策が存在しないため、より解決が難しいとしている。

 「気候変動は、やるべきことを推奨するのが非常に簡単だ。炭素の燃焼を止めれば、やがて問題は解決される。AIについては、何をやるべきかがまったく明らかになっていない」と、Hinton氏はReutersに対して語った。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
データブリックス、レイクハウス向けリアルタイム機械学習の新機能を提供
IT関連
2023-03-09 08:09
インドの中古スマートフォンビジネスのCashifyが16.6億円を調達
ネットサービス
2021-03-05 11:08
NTTとNEC、遮蔽を気にしないミリ波分散MIMOの実証に成功
IT関連
2022-11-02 12:44
「Security by PlayStation」–ヒッポネン氏が語る2032年のサイバーセキュリティ
IT関連
2022-06-08 09:34
広島大学が発光効率最大80%のシリコン量子ドットの合成に成功し、シリコン量子ドットLEDを開発
IT関連
2022-01-25 01:21
大雨・大雪・浸水を現実世界にAR表示 災害シミュレーターをウェザーニューズが公開
アプリ・Web
2021-01-16 14:04
Facebook、脳からの神経信号を読み取るリストバンドを披露 ARメガネの入力用
製品動向
2021-03-20 12:20
国内製造業で観測されたウェブ攻撃全体の57%はAPIを対象–Akamai脅威レポート
IT関連
2024-04-09 02:30
NEC、生成AI搭載のネットワーク機器管理サービスを発売
IT関連
2025-02-26 07:30
Webブラウザ上のWASM版PostgreSQLをサーバとし、PostgreSQLクライアントから接続可能になる「dabase.build:Live Share」、Supabaseが発表
PostgreSQL
2024-10-17 02:33
ドコモ20年度通期は増収増益、ただしモバイル事業は減収 今期は金融・決済に注力
企業・業界動向
2021-05-13 18:05
Clubhouseと中国、ライバルアプリや生まれつつあるクローンそして政府による情報管理
ネットサービス
2021-02-09 05:34
オンラインワークスペースNotionの障害はフィッシング苦情が原因
ネットサービス
2021-02-17 02:52
GitHub、「GitHub CLI」でprojectコマンドを一般提供
IT関連
2023-07-14 07:43