自宅のネットワークで「Linux」サーバーを使うメリットとは

今回は「自宅のネットワークで「Linux」サーバーを使うメリットとは」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 最初にはっきりさせておこう。「Linux」は、私たちが普段が使っているあらゆるものに使われている。クラウドもLinux、ソーシャルメディアもLinux、GoogleだってLinuxだ。冷蔵庫、温度計、「Android」スマートフォン、ロボット、リモコン、スマートスピーカー、ありとあらゆるものがLinuxで動いていると言っても過言ではない。

 Linuxから逃れることはできないし、Linuxやオープンソースソフトウェアがなければ、世界中の企業の競争力が削がれるだろう。これは誰かの意見ではなく、単なる事実だ。

 一方で、Linuxは一般消費者やホームユーザーには合わないという考えは、意見の1つに過ぎない。

 筆者に言わせれば、この主張は短絡的だ。今のLinuxは、家庭用のパソコンでもまったく問題いなく使えるOSになっているし、ホームネットワークのサーバー用OSとしても大きな価値がある。

 これ以上読む必要はないとは思わずに、続けて読んで欲しい。きっと多くの読者は、「自分にはサーバーの設定なんてできない」と思っただろう。意外と知られていないのだが、実はそれは、一般に思われているよりもずっと簡単だ。

 ほとんどのLinux OSは、アプリケーションと同じくらい簡単にインストールできる。GUIを備えたインストーラーをクリックしていくだけで、誰でも自宅のネットワークで使える本格的なサーバーOSを導入できるのだ。実際筆者は、30分もかけずに「Ubuntu Server」をインストールする手順を説明したガイドを書いたことがある。

 しかもそれだけではない。自宅にLinuxやオープンソースソフトウェアを導入することで、見えてくる世界がある。

 メリットは費用だけではない。確かに、Linuxは無料で使えるOSであり、ISOイメージをダウンロードして、USBドライブに書き込んだら、何台でも好きな数のコンピューターにLinuxをインストールできる。そして何よりも、Linuxは自由なのだ。AppleやMicrosoftの流儀に合わせる必要はなく、自分のやり方で物事を進めることができる。

 客の好み通りにオーダーメイドでバーガーを作る、Burger KingのOS版だと言ってもいいかもしれない。

 とにかくここで言いたいのは、Linuxには必要な時に、必要な場所で、必要な使い方ができる自由があるということだ。また、Linuxを使うべき1つの理由はセキュリティだ。Linuxは、市場に出回っている中で最も安全なOSの1つではあるが、筆者が言っているのは必ずしもそういう話ではない。

 説明しよう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
宇宙開発のFirefly Aerospaceが月面着陸船契約をNASAと98.4億円で結ぶ
宇宙
2021-02-06 07:43
人の動きや所在を体温で検知するButlrが介護など新市場の開拓を目指す
ハードウェア
2021-07-18 22:57
Meta、世界最速級のAIスパコンを開発中–メタバースに活用へ
IT関連
2022-01-26 21:02
WebAssembly製のx86仮想マシン「WebVM」が登場、Webブラウザ上でLinuxや各種コマンド、アプリがそのまま実行可能
WebAssembly
2022-02-03 18:25
ウェザーニューズ、Cookieに頼らない「天気連動型動画広告」 CTRは従来比40%向上
企業・業界動向
2021-07-20 06:18
非中央集権SNS「マストドン」初の公式iOSアプリ、今夏リリースへ :マストドンつまみ食い日記
アプリ・Web
2021-02-08 17:42
グリーが子会社REALITY中心とする「メタバース」事業参入を発表、グローバルで100億円を投資し数億ユーザーを目指す
ネットサービス
2021-08-07 20:02
アプリケーション開発における最適な手法の選び方–後編
IT関連
2023-01-19 08:17
「新規×グローバル市場」へ視野を広げるべき–OKI・森社長
IT関連
2023-01-13 11:26
Dockerのビルドが最大40倍高速になる「Docker Build Cloud」提供開始。Appleシリコン/AWS Graviton用のビルドにも対応
ARM
2024-01-25 15:29
Microsoft、エッジ計算基盤「Azure Percept」プレビュー版を発表 開発者向けデバイスも :Microsoft Ignite 2021
クラウドユーザー
2021-03-04 22:25
監視ツールからオブザーバビリティーへ–ソーラーウインズが新製品
IT関連
2022-05-19 16:04
ペットテック領域スタートアップのPETOKOTOが「ペットテック業界カオスマップ2022(日本版/海外版)」公開
IT関連
2022-02-17 09:44
Twitter、「ラベル付け」に異議申し立てできる機能のテストを日本などで開始
アプリ・Web
2021-08-05 01:26