スマホのマルウェア感染が疑われる3つの兆候

今回は「スマホのマルウェア感染が疑われる3つの兆候」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは先日、「Android」向けの「iRecorder – Screen Recorder」という人気の画面録画アプリを「Google Play」ストアから削除した。同アプリがユーザーから情報を盗んでいることが明らかになったためだ。このアプリは2021年にPlayストアに登録され、当時は無害だと判断されていた。しかし、2022年のアップデートで悪質な機能が導入された。

 iRecorderに埋め込まれたマルウェアによって、このアプリがユーザーのスマートフォンのオーディオファイル、メディアファイル、ウェブページにアクセスできるようになったのだ。TechCrunchの記事によれば、このマルウェアは、ユーザーのスマートフォンへのアクセスを可能にする「AhRat」と呼ばれるオープンソースのリモートアクセス型トロイの木馬で、その挙動はスパイウェアに似ているという。

 iRecorderをダウンロードしたユーザーは、アプリからデバイスのマイク、写真、メディア、ファイルへのアクセスを要求されるが、これは画面録画アプリとしてはおかしなものではない。ところが、アプリに埋め込まれたマルウェアによって、これらのユーザーのファイルが悪意を持った攻撃者からアクセス可能になっていた。

 ESETのセキュリティ研究者Lukas Stefanko氏によれば、開発会社がモバイルアプリストアに問題のないアプリを提出し、その後1年近くたってからアップデートでマルウェアを組み込むのは珍しい事例だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWS、オンラインロールプレイングゲームでAWSのソリューション構築を学べる「AWS Cloud Quest」公開。実際にプレイしてみた
AWS
2022-03-17 12:34
「Fedora」でコマンドラインを使用せずにファイアウォールを管理するには
IT関連
2024-02-09 11:36
デル、中小企業がコロナ禍とデジタル化で抱えるIT課題を解決するパッケージを発表
IT関連
2021-06-07 21:09
ヨーカドーで“AR試着” 服やメイク、ランドセルまで
企業・業界動向
2021-04-24 22:31
日立が環境配慮型ストレージで目指す「脱炭素」と「高度循環」
IT関連
2023-12-16 21:47
Istioのオープンソースアプリネットワーキングプロジェクトから生まれたTetrateが43.4億調達
ソフトウェア
2021-03-12 08:04
中国が試す新たな集合住宅の管理法「信酬制」とは
IT関連
2021-04-30 11:37
ロンドン大学の研究者が生物のDNAを空気サンプル中から見つけ出すeDNA分析技術を発表
EnviroTech
2021-04-07 08:15
【3月18日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位はGoogle Cloud値上げ、2位はRISC-V搭載キーボード一体型PC
IT関連
2022-03-19 04:54
ダイキン工業、空調機器の不具合監視や異常予兆検出を可能にするAIシステムを開発
IT関連
2022-03-03 06:13
相鉄ビルマネジメント、約4000件の契約書をデータベース化–管理部門の負担も軽減
IT関連
2025-04-05 14:15
「そば打ち名人」コロナ禍で再販 ターゲットは高齢層→巣ごもり家族に
くらテク
2021-07-09 08:05
ニンテンドー3DSが修理受付を終了 部品の確保が困難に
製品動向
2021-02-26 19:33
bilibiliがゲーム配信プラットフォームTapTapに136億円投資、過熱する中国のゲーム市場でレベルアップ
ゲーム / eSports
2021-04-03 19:25