SnowflakeとNVIDIAが協業–企業の生成AI活用をデータクラウドで支援

今回は「SnowflakeとNVIDIAが協業–企業の生成AI活用をデータクラウドで支援」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SnowflakeとNVIDIAは6月26日、生成AIの構築を支援するサービスで提携すると発表した。企業が自社データを使用して独自の大規模言語モデル(LLM)を安全に構築可能にするソリューションを共同で開発する。

 Snowflakeは、LLM開発用の「NVIDIA NeMo」プラットフォームとNVIDIA製GPUをベースにしたアクセラレーテッドコンピューティングを利用して、チャットボット、検索、要約生成などの高度な生成AIサービスのためのカスタムLLMを、企業がSnowflakeアカウント内の自社データを活用して安全に作成できるようにする。

 スノーフレイクの会長で最高経営責任者(CEO)のFrank Slootman氏は「SnowflakeとNVIDIAのパートナーシップにより、私たちの持つ膨大な独自データおよび構造化エンタープライズデータに高性能な機械学習と人工知能を適用できる。これは、グローバルビジネスの世界にかつてない強力なインサイト、予測、処方をもたらす新たなソリューションとなる」と語る。

 NVIDIAの創業者でCEOのJensen Huang氏は「あらゆる企業の複雑な業務や独自の声を理解する生成AIアプリケーションの作成において、データは不可欠な要素。NVIDIAとSnowflakeは共同で、企業が自らの貴重なデータをカスタム生成AIモデルに変換して画期的な新しいアプリケーションに変えるAIファクトリーを、既にこれらの企業がビジネスに常に使用しているデータプラットフォーム上に直接構築する」とコメントした。

 今回の提携により、ユーザー企業は多様なユースケース向けに、生成AIの力をビジネスのさまざまな領域に生かすカスタマイズアプリケーションの構築、デプロイ、管理を迅速かつ簡単に行うことが可能になる。また、データクラウド上でAI機能を拡張することで、データが今ある場所でそのまま生成AIアプリケーションを作成できるため、ユーザー企業はデータのセキュリティを維持しながらコストとレイテンシー(遅延)を大幅に削減できるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
COCOA元請けのパーソルP&Tが1200万円自主返納 対応に疑問の声も
ネットトピック
2021-04-20 23:20
「パスキー」のユーザー体験を最適化させるデザインガイドライン、FIDOアライアンスが公開
FIDO/WebAuthn
2024-06-03 02:01
LayerX、「バクラクビジネスカード」を8月から–カード利用の「前後」にある課題に対応
IT関連
2022-07-28 02:08
「Mabox Linux」–懐かしさと効率の高さが同居するディストリビューション
IT関連
2024-01-11 00:41
マイクロソフト、「Copilot」を強化–「GPT-4 Turbo」と最新「DALL・E 3」を採用
IT関連
2023-12-07 10:53
パナソニック、AIアノテーションの自動化でFastLabelと協業
IT関連
2024-10-01 12:59
Google CloudとWorkdayが戦略的パートナーシップを発表
IT関連
2021-08-14 18:36
マイクロソフト「Pluton」チップ活用、初のArm版「Windows 11」ノートPCへの期待
IT関連
2022-03-11 04:00
SCSK、 Sansanとの連携でSAP向け請求書業務効率化テンプレートを提供
IT関連
2023-04-12 21:04
「Ubuntu」の「Wayland」モードで「Firefox」を実行するには
IT関連
2023-10-06 10:21
「あの人に偽情報を見せたい」がSNSの“レコメンドAI”悪用で実現する可能性 F-Secureが検証
ロボット・AI
2021-06-29 04:01
アディッシュ、チャットボットに生成AIでFAQを自動生成する機能を追加
IT関連
2023-08-18 16:48
看護部長・師長向けVR研修、NTTコムが提供 上司・部下の面談を疑似体験 接し方を学ぶ
社会とIT
2021-01-22 17:16
Meta、世界最速級のAIスパコンを開発中–メタバースに活用へ
IT関連
2022-01-26 21:02