GitHub、「Dependabot」をアップデート–アップデートする依存関係のグループ化が可能に

今回は「GitHub、「Dependabot」をアップデート–アップデートする依存関係のグループ化が可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GitHubは米国時間8月24日、「Dependabot」のアップデート版が一般提供されたことを発表した。

 Dependabotは、セキュリティアップデートプログラムを使用してプルリクエストを発行することにより、脆弱性のある依存関係を修正できるようにする機能。これまで、各アップデートに対して個別のリクエストを開いていたため、開発者のワークフローにオーバーヘッドを加え、関連する依存関係が同期から外れてしまう可能性を高めていたという。

 今回の一般提供により、一つのプルリクエストでアップデートする依存関係をグループ化して指定できるようなった。バージョンアップデートのグループ化は、シンプルな依存関係管理、破壊的変更によるリスクの低減、サードパーティー製ツールや手作業による回避策を段階的に廃止する機会といった利点を開発プロセスにもたらすとGitHubは説明する。

 Dependabotがプルリクエストをどのように構成するかを制御するため、dependabot.ymlファイルでgroupsを使って一緒にアップデートされる依存関係のグループを定義することができる。例えば、一度にアップデートする多くの依存関係のグループや破壊的変更のリスクを最小限にするグループを設定できる。

 グループを最初に設定する場合、プルリクエストのタイトルやブランチ名に表示されるグループ名を指定する。そして、グループに対して特定の依存関係を含めたり除外したりするためのオプションを定義する。

 これらのオプションには、グループに含める依存関係のタイプを指定するdependency-type、依存関係名と一致する文字列を定義し、それらの依存関係をグループに含めるpatterns、依存関係名と一致する文字列を定義し、それらをグループから除外するexclude-patternsなどが含まれるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
イノベーション文化の創出はテクノロジーではなく「人」から
IT関連
2023-07-04 19:33
CloudLinux、「CentOS」の代替OS「AlmaLinux」ベータ版リリース
IT関連
2021-02-02 08:44
東京大学・FastLabel・Human Dataware Labが自動運転用3次元アンノテーションツールAutomanをOSSとして無償提供
IT関連
2022-01-25 18:16
「Microsoft Office」に潜む脆弱性、3Qにサイバー犯罪者が最も悪用
IT関連
2022-11-02 12:26
富士フイルムホールディングスが実行中の3つのDX
IT関連
2022-07-09 02:07
「フレンチランドリー」シェフ監修のベジタリアンミールキット「Simple Feast」が米国に進出
フードテック
2021-04-17 21:47
テスラの「完全」自動運転という表現に対し米上院議員がFTCに調査を要請
モビリティ
2021-08-20 17:38
日立製作所、金融機関向け勘定系システム事業を強化
IT関連
2022-04-14 00:57
Lauraが国内初の車窓型動画メディア「CarWindow」β版をリリース、トライアルユーザー募集開始
IoT
2021-01-27 02:26
レアメタル溶媒抽出技術エマルションフローで都市鉱山リサイクルを目指すエマルションフローテクノロジーズが資金調達
EnviroTech
2021-07-15 04:30
就任1カ月のSAS日本法人–新社長は「今の思い」をどう語ったか
IT関連
2023-06-03 06:41
PostgreSQL 15正式リリース。ソートの改善で最大で400%高速に、SQL標準のMERGEコマンドサポートなど
PostgreSQL
2022-10-17 17:54
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:太陽ホールディングスの社食注力戦略に共感編
IT関連
2022-10-22 18:38
IPA、「内部不正防止ガイド」を改訂–テレワークや検知技術を追加
IT関連
2022-04-08 09:27