トレンドマイクロ製品に脆弱性、悪用攻撃も確認

今回は「トレンドマイクロ製品に脆弱性、悪用攻撃も確認」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 トレンドマイクロは9月19日、企業向けの複数のエンドポイントセキュリティ製品に存在する脆弱(ぜいじゃく)性の情報を発表した。既に脆弱性を悪用するサイバー攻撃が発生しており、ユーザーにアップデートを適用するよう呼び掛けている。

 同社によると、「Apex One 2019」「Apex One SaaS」「ウイルスバスタービジネスセキュリティ 10.0 SP1」「ウイルスバスタービジネスセキュリティサービス」には、リモートから任意のコードを実行できる脆弱性(CVE-2023-41179)が存在する。共通脆弱性評価システム(CVSS) バージョン3による評価は「9.1」(最大値10.0)、深刻度は「緊急」に指定されている。

 脆弱性は、各製品のエージェントにおいてサードパーティーのセキュリティ製品をアンインストールする機能に起因し、管理コンソールにログイン可能な第三者が脆弱性を悪用して攻撃を行うことができる。ただ、管理コンソールにログインしなければならず、脆弱性の悪用のみでは攻撃を成立させることができないともしている。

 同社は、Apex One SaaSとウイルスバスタービジネスセキュリティサービスについては、7月のメンテナンスおよびアップデートでこの脆弱性を既に修正した。Apex One 2019は「Service Pack 1 – Patch 1(ビルド 12380)」、ウイルスバスタービジネスセキュリティ 10.0 SP1は「Patch 2495」で脆弱性を修正しており、ユーザーに適用を呼び掛けている。

 すぐに適用できない場合の対処策は、上述の通り管理コンソールへのログインが必須となるため、「管理コンソールへのアクセスを信頼されたネットワークからのみ許可すること」(同社)としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ソニーAマウントカメラボディの米国販売が終了 公式サイトから全製品削除、レンズのみに “完全終了説”には「お答えできない」
ネットトピック
2021-08-05 11:01
「複雑性はわれわれが引き受ける」–Snowflake製品担当幹部が語る事業戦略
IT関連
2023-02-19 07:49
GitHub、「GitHub Copilot Chat」を12月に一般提供–エンタープライズ向けサービスも強化
IT関連
2023-11-10 23:51
小田急電鉄、「Claris FileMaker」を導入–運転士や整備士など現場担当者がローコードでアプリ開発
IT関連
2024-11-14 21:06
au PAYで給与前払い KDDI孫会社が企業向けサービスを5月に提供
企業・業界動向
2021-01-19 06:35
ECサイトに必須の決済方法|決済代行サービスKOMOJUを導入するメリットは?
決済
2022-01-20 14:43
三菱UFJニコス、クレジットカードの不正使用検知にAI導入–不正使用抑止の精度向上
IT関連
2023-02-10 03:40
Google、賃金格差のあった女性やアジア系エンジニアに総計約260万ドル支払い
企業・業界動向
2021-02-03 09:34
「Windowsタスクスケジューラ」を悪用するマルウェア「Tarrask」、中国関与か
IT関連
2022-04-16 10:52
ポケモン「シャワーズ」が「水の日」応援大使に 「細胞が水の分子に似ている」
くらテク
2021-07-21 02:57
読売新聞子会社でクレカ情報流出 すでに767万円の金銭的被害も確認
セキュリティ
2021-07-15 04:15
米FRBでシステム障害、「オペレーション上のエラー」が原因
IT関連
2021-02-25 08:43
NTTドコモで職場接種、ショップ店員ら優先
IT関連
2021-06-23 12:49
第44回:列伝4人目「伝説のひとり情シス」
IT関連
2022-09-02 01:54