トレンドマイクロ製品に脆弱性、悪用攻撃も確認

今回は「トレンドマイクロ製品に脆弱性、悪用攻撃も確認」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 トレンドマイクロは9月19日、企業向けの複数のエンドポイントセキュリティ製品に存在する脆弱(ぜいじゃく)性の情報を発表した。既に脆弱性を悪用するサイバー攻撃が発生しており、ユーザーにアップデートを適用するよう呼び掛けている。

 同社によると、「Apex One 2019」「Apex One SaaS」「ウイルスバスタービジネスセキュリティ 10.0 SP1」「ウイルスバスタービジネスセキュリティサービス」には、リモートから任意のコードを実行できる脆弱性(CVE-2023-41179)が存在する。共通脆弱性評価システム(CVSS) バージョン3による評価は「9.1」(最大値10.0)、深刻度は「緊急」に指定されている。

 脆弱性は、各製品のエージェントにおいてサードパーティーのセキュリティ製品をアンインストールする機能に起因し、管理コンソールにログイン可能な第三者が脆弱性を悪用して攻撃を行うことができる。ただ、管理コンソールにログインしなければならず、脆弱性の悪用のみでは攻撃を成立させることができないともしている。

 同社は、Apex One SaaSとウイルスバスタービジネスセキュリティサービスについては、7月のメンテナンスおよびアップデートでこの脆弱性を既に修正した。Apex One 2019は「Service Pack 1 – Patch 1(ビルド 12380)」、ウイルスバスタービジネスセキュリティ 10.0 SP1は「Patch 2495」で脆弱性を修正しており、ユーザーに適用を呼び掛けている。

 すぐに適用できない場合の対処策は、上述の通り管理コンソールへのログインが必須となるため、「管理コンソールへのアクセスを信頼されたネットワークからのみ許可すること」(同社)としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Google Cloud、仮想通貨の不正マイニングを検出する機能を発表
IT関連
2022-02-11 07:07
スペクティ、「函館災害情報」と連携–函館市内および北海道での災害情報の配信を強化
IT関連
2022-11-22 10:32
SUSE、5月にIPOを計画との報道
IT関連
2021-03-12 16:22
ランサムウェア対策の「No More Ransom」が5周年、被害抑止に貢献
IT関連
2021-07-28 10:11
「ファミコン」の操作ボタンがカプセルトイに シークレットあり 
くらテク
2021-06-25 13:54
デルタ航空、IBMと提携拡大–さらなるハイブリッドクラウド移行支援
IT関連
2021-02-19 03:15
ウイングアーク1st、「WOVN.io」で製品マニュアルを3言語対応に
IT関連
2023-09-26 15:12
行ったことのない都市でも環境に対応し走れる自律配送車向けAIの英Wayve、約229億円調達
IT関連
2022-01-20 03:09
血中酸素酸素レベル測れるスマートウォッチ「OPPO Band Style」4480円で登場
くらテク
2021-04-20 09:14
グーグル、MS、AWS関連の資格保有者は高年収–グローバルナレッジ調査
IT関連
2021-08-20 12:06
アクセンチュア、資生堂と合弁会社を設立–新しいビューティー体験の実現目指す
IT関連
2021-05-11 10:57
日刊工業新聞、電子版内「Journagram」の英語化で「WOVN.io」導入
IT関連
2023-05-20 08:16
JAMスタックを実現する国産サービス「kuroco」正式リリース。GitHub Actionsでビルドし、Webホスティング、APIサーバなど提供。月額1100円分まで無料
API
2021-04-20 07:41
カムフラージュ画像を深層学習で自動生成する「Deep Camouflage Images」 :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-12 20:54