マイクロソフト、マルチクラウド対応の開発プラットフォーム「Radius」を発表

今回は「マイクロソフト、マルチクラウド対応の開発プラットフォーム「Radius」を発表」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftの「Microsoft Azure」担当最高技術責任者(CTO)であるMark Russinovich氏は「Linux Foundation Member Summit」の場で、画期的なオープンソースプロジェクト「Radius」について説明した。このクラウドネイティブなアプリケーションプラットフォームを使うことで開発者や運用担当者は、パブリッククラウド環境やプライベートなインフラ環境を横断するかたちで、クラウドネイティブなアプリケーションの定義やデプロイ、コラボレーションを実行できるようになる。

 なお、これは認証プロトコルの「RADIUS(Remote Authentication Dial-In User Service)」とは無関係だ。RADIUSは、Microsoftのソフトウェアスタックにおいてリモート環境やクラウド環境での「Active Directory(AD)」サービスを提供するために一般的に使用されている。

 Russinovich氏が今回説明したRadiusの目的は、クラウドネイティブコンピューティング特有の複雑な状況下における開発や管理、運用の難点を緩和するというものだ。同氏は「『Kubernetes』に代表されるクラウドネイティブなテクノロジーによって、どこでも実行可能なアプリケーションを容易に実現できるようになった」と述べている。

 しかし、言うはやすく行うは難しだ。Azure上と、例えば「Amazon Web Services(AWS)」上でまったく同じように動作するアプリケーションを構築するというのはそう簡単な話ではない。

 Russinovich氏は「Kubernetesは重要なイネーブラーと言えるが、顧客の多くはKubernetesの制約を回避するために、主にコンピュートに注力する抽象化階層をその上に構築している。というのも、Kubernetesではアプリケーションというものが公式に定義されておらず、インフラという概念とアプリケーションという概念が入り交じった、過度に複雑なかたちとなっている」と説明している。筆者も同感だ。

 このため、「開発者はアプリケーションを開発する上で、Kubernetesだけではまったく足りず、APIのフロントエンドや、キーバリュー型のデータストア、キャッシュ、可視化システムといったものへの依存に対するサポートが必要となるという壁に直面する」ようになる。Microsoftはこういった問題を解決するために、追加ツールとしてRadiusを提供することにした。

 同氏は「Radiusは、Kubernetesだけでなく『Terraform』や『Bicep』といった普及している他のインフラツールをサポートするとともに、『GitHub Actions』といった既存の継続的インテグレーション/継続的デリバリー(CI/CD)システムと統合することで、アプリケーション開発チームのニーズに対応する。またRadiusは多層型のウェブ+データから、Microsoftのクラウドネイティブマイクロサービス参照アプリケーションである『eShopOnContainers』といった複雑なマイクロサービスに至るまでもサポートしている」とも述べた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SCSKサービスウェア、「UiPath Studio」を使ったコース提供–アウトプットでRPA開発知識を定着化
IT関連
2021-06-21 17:55
シスコ「Webex」にリアルタイム翻訳機能–100以上の言語に対応
IT関連
2021-03-03 10:06
エーピーコミュニケーションズ、開発者のノンコア業務効率化を支援する新サービス
IT関連
2024-03-08 01:50
Dataiku Japanとデロイト トーマツが協業–顧客企業に対して「Dataiku」の導入を支援
IT関連
2023-09-27 07:56
AI機能をデータセンターに–グーグル、「Distributed Cloud Hosted」を強化
IT関連
2022-06-04 17:18
マイクロソフトとMeta、AIイノベーション強化へ–「Azure」を戦略的クラウドプロバイダーに
IT関連
2022-05-27 21:48
ポケモンGO、7月1日は「ビッパデイ」 どこでも大量発生、レイドもビッパのみ
くらテク
2021-06-30 07:42
Google「Wear OS」を搭載した初の「G-SHOCK」、5月発売
くらテク
2021-04-02 11:38
富士通、異常要因を特定する時系列AI技術を開発
IT関連
2021-07-21 08:46
RDBをノーコード化して人気上昇のAirtableが初めての買収でデータ視覚化のBayesを獲得
IT関連
2021-08-14 08:33
ラック、企業の生成AI活用を支援する新サービス–社内データを外部送信しないプライベート環境を構築
IT関連
2023-12-14 12:24
アップルが独自のブッククラブ「Strombo’s Lit」を米国などのApple Booksアプリ内に立ち上げ
IT関連
2022-02-12 01:40
サッポロHD、DX方針を発表–全社員をDX・ITに強い人材化
IT関連
2022-03-24 01:37
イーロン・マスク氏が電動トラックTesla Semiの生産準備は整ったがバッテリー不足がネックと発言
モビリティ
2021-01-29 02:00