セールスフォース、対話型AIアシスタント「Einstein Copilot」に高度な検索機能

今回は「セールスフォース、対話型AIアシスタント「Einstein Copilot」に高度な検索機能」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「コパイロット」という用語が生成人工知能(AI)分野で人気を博しており、近い将来、「ChatGPT」や「AIチャットボット」といった用語と同じように広く用いられるかもしれない。Salesforceはそうした中、競争の激しいこの分野で、自社のコパイロットを一歩リードさせようとしている。

 先週の「Salesforce World Tour New York 2023」イベントで、Salesforceは、対話型AIアシスタント「Einstein Copilot」のアップグレードを発表した。同社のさまざまなアプリケーションに統合されるEinstein Copilotは、9月に初めて発表され、2024年2月に一般提供が予定されている。

 今回のアップグレードにより、Einstein Copilotは高度なAI検索機能「Einstein Copilot Search」により、非構造化データからも情報を取得できるようになる。非構造化データとは、形式化されたデータ入力としてフォーマットされていないデータを指し、PDFやメールなどの資料がこれに含まれる。営業、顧客サービス、マーケティング、コマース、およびIT担当者からなる顧客は、メールのやりとりなど、データセットにきちんと整理されていないことの多い情報を活用した問題解決やコンテンツ生成の支援を受けられる。Einstein Copilot Searchは、リアルタイムの非構造化および構造化ビジネスデータを利用して、複雑なプロンプトに回答したり、高度な提案を行ったりする。

  Einstein Copilot Searchは、Salesforceの新たな「Data Cloud Vector Database」を利用することで、非構造化データへのアクセスが可能となる。Data Cloud Vector Databaseは、トランスクリプトや文書のような非構造化データから、製品在庫や購入履歴のような構造化データまで、あらゆるビジネスデータを統合する機能だ。

 Salesforceによると、Data Cloud Vector Databaseのもう1つの利点は、大規模言語モデル(LLM)を微調整する必要がなくなることで、企業が時間と経費を節約し、トレーニングデータの制限によってこれまでアクセスできなかった情報に、LLMがアクセスできるようになる点だ。

  Data Cloud Vector DatabaseとEinstein Copilot Searchは、2024年2月に試験提供され、同時にEinstein Copilotの一般提供が始まる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パブリッククラウド市場が1兆円突破、コロナ禍で利用意向急伸
IT関連
2021-03-09 13:58
CI/CDパイプラインをポータブルにする「Dagger」登場/マイクロソフト、「Windows 365 Boot」発表/JavaScriptの高速フォーマッター「Rome Formatter」ほか、2022年4月の人気記事
編集後記
2022-05-02 16:22
マイクロソフト、Windowsのセキュリティパッチを定例外で公開
IT関連
2021-07-08 04:41
Kubernetesに最適化されたコンテナランタイム「cri-o」、十分成熟したプロジェクトとしてCNCFの卒業プロジェクトに
Docker
2023-08-08 23:17
写真で探せる「有名人検索」 「Yahoo!ブラウザー」に新機能
ロボット・AI
2021-08-19 11:28
美しさと使いやすさ、安全性を兼ね備えたデスクトップLinux「UbuntuDDE」
IT関連
2023-09-06 17:50
Device as a Serviceを使う4つのステップ、クラウド型管理とセルフサービス化とは
IT関連
2021-07-07 15:37
「iOS 16」で送信したメッセージを編集・削除–パブリックベータ版で新機能を試す
IT関連
2022-07-17 18:08
センサーの追加なしでフィットネスバイクのケイデンスを測定するシステムのMotosumoが6.5億円を調達しPelotonに戦いを挑む
ソフトウェア
2021-03-26 09:09
大阪市とパナソニック コネクトが協定締結–画像解析技術を用いた都市DX推進
IT関連
2022-12-18 08:26
NYでドック型の電動自転車シェアリングをJOCOが開始、私有地にステーション設置
モビリティ
2021-04-25 15:43
マイクロソフト、Windows Serverの仮想コア対応などライセンス規約の更新を発表。クラウドや仮想環境などとのシームレスな運用が容易に
Microsoft
2022-09-02 01:25
今年ばかりは「エアコンの試運転」をした方がいい理由
くらテク
2021-05-23 21:19
孤独感で退職する従業員、解決の鍵は「オンボーディング」
IT関連
2022-10-15 23:24