孤独感で退職する従業員、解決の鍵は「オンボーディング」

今回は「孤独感で退職する従業員、解決の鍵は「オンボーディング」」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 新入社員のオンボーディング(入社した社員が戦力として力を発揮できるようにするためのプロセス)は、長くて、退屈で、費用のかかるプロセスだ。しかし調査や企業ヒアリングの結果、オンボーディングが不十分で新入社員の人間関係や職務上のニーズを満たせていないと、最終的に従業員の離職につながる可能性がある。

 新入社員のオンボーディングの目的は、新入社員を会社の企業文化になじませることだ。オンボーディングでは、新しい社員に職務内容のほか、企業のコアバリューや価値観を伝え、チームメンバーとの結びつきを作る必要がある。

 もちろん、最終的なゴールは、新入社員と会社との結びつきを強め、離職率を下げることだ。しかし不幸なことに、多くの企業のオンボーディングプログラムは、これらの目標を達成できておらず、かえって有害な結果をもたらす場合もある。

 オンボーディングの体験が不十分だと、新しい従業員が孤立を感じ、職務を果たすに当たって途方に暮れてしまうことになるかもしれない。そうなればその後の生産性低下や燃え尽き症候群につながりかねず、会社からの適切なサポートがなければ、静かな退職(quiet quitting)が続出する可能性さえある。

 AirspeedとWorkplace Intelligenceが実施した調査によれば、労働者の3人に2人は、孤独感や断絶を感じることが原因で仕事を辞めてしまう可能性があるという。この調査では、従業員が離職する最大の理由は孤独感や断絶感であり、これらは同時に、リモートワークやハイブリッドワークを採用している組織が直面する最大の課題でもあることが明らかになった。

 また、かなりの数の従業員が、断絶(36%)や疎外感(35%)、孤立(34%)、孤独(33%)を感じると回答していた。調査対象企業の経営幹部のうち75%が、企業文化や他の従業員とのつながりを強く感じられる企業に入社した従業員は、給与や福利厚生の大幅なカットも受け入れると考えていることも分かった。

 企業の経営幹部の92%が、企業文化の改善が必要だと認めていることも明らかになった。これは、企業文化は職場と従業員を結びつけ、従業員の職場への関心を維持するための「接着剤」だからだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ユーザー急増でCDNのひっ迫を改善したベネッセ
IT関連
2022-08-21 08:51
マインツ大学医療センター、「IBM Cloud Satellite」で臨床プロセスをデジタル化
IT関連
2021-07-01 20:08
SBOMを脆弱性管理に活用する資料–NTTなど14社参加のコンソーシアムが公表
IT関連
2024-10-23 14:37
実寸大、煉獄杏寿郎の「日輪刀」をバンダイが発売 セリフや効果音収録 劇中の「うまい!」を全て収録した「うまいモード」も
くらテク
2021-01-16 12:29
サイバーセキュリティのProofpoint、プライベートエクイティThoma Bravoが買収へ–123億ドル
IT関連
2021-04-27 09:07
はんこ産地、山梨県も電子申請を推進 「押印の省略はオンライン化と無関係」
IT関連
2021-03-16 05:49
ネットワンシステムズ、横浜市のガバメントクラウド共通基盤を構築
IT関連
2024-12-18 20:51
キヤノンITS、ローコード開発環境「WebPerformer」の新バージョンを発売
IT関連
2025-01-07 16:17
IT用語から差別や偏見一掃へ、業界で進む言い換え ホワイトハッカーもダメ? いやそれってそもそも :IT基礎英語(1/2 ページ)
セキュリティ
2021-04-27 06:05
S3互換の「Cloudflare R2」が正式サービスに。データ転送料無料、10GBまで無料の分散型オブジェクトストレージ
Cloudflare
2022-09-22 15:00
空き家の維持管理・⽬視点検サービス「COSOJI」が上天草市および古⺠家再⽣協会と空き家の課題解決へ向け協定
シェアリングエコノミー
2021-06-26 16:01
[速報]オラクル、シングルラックでOracle Cloudと同等の機能を備えたハードウェアを開発中。Oracle CloudWorld 2022
Oracle
2022-10-20 02:39
みんなのコード、日本女子大学附属中学校の技術科カリキュラムを開発–キンドリルが助成
IT関連
2024-07-20 05:03
よりパーソナルな感覚のフランス発ひと味違う新デートアプリ「Feels」
ネットサービス
2021-04-19 10:06