塩野義製薬、国内全従業員6500人のアイデンティティー管理を効率化

今回は「塩野義製薬、国内全従業員6500人のアイデンティティー管理を効率化」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 塩野義製薬は、国内の全従業員を対象にしたアイデンティティーセキュリティの実現に向けて「SailPoint Identity Security Cloud」を導入した。SailPointテクノロジーズジャパンが12月19日に発表した。

 2024年6月に稼働を開始させる予定で、国内全社の従業員や契約社員、常駐社員、グループ会社社員を含むシステム利用者、約6500人のアイデンティティー管理を行う。

 SailPoint Identity Security Cloudは、ユーザーの職務や所属が変化することに対応し、適切なタイミングで必要となるアクセス権を自動的に付与する。また人工知能/機械学習を活用して、人手で発見、判断が困難なリスクのあるアイデンティティーの是正を促し、セキュリティと生産性のバランスに寄与する。

 塩野義製薬では、ユーザーフレンドリーなUI設計のためコーディングなどの専門的なスキルをあまり必要としないことや、開発や保守の負担削減が期待できることを評価した。稼働後はコンプライアンスおよび監査関連の対応プロセスのコスト削減、従業員のオンボーディングプロセスの効率化などを目指す。さらに稼働開始のタイミングでActive Directory(AD)と特権アクセス管理(PAM)との連携を予定しているという。

 同社では社内で利用するアプリケーションの数が増加し、マルチクラウド化が進んだことで取り扱うデータ量が日々増え続けている。その中で一貫性があり効率的なアクセス権限管理ができていないという課題を抱えていた。

 また、ユーザーの役割や責任範囲が絶えず変化し、アクセスの対象が多岐にわたっていたが、アクセス権が可視化されないままになっていた。そのため非効率なコンプライアンス対応や監査対応に工数が割かれるようになり、セキュリティ侵害の発見や防止に十分なリソースを適用できなくなっていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立ソリューションズ、「PointInfinity」を拡張–デジタルマーケティングを包括的に支援
IT関連
2021-02-19 12:12
第3回:ERPの未来を描く–経営効果を出す正しい活用法
IT関連
2023-03-16 09:07
市内の小中学校にボカロ一斉導入、「ピアノ経験者以外も活躍」「歌に自信なくても安心」 授業風景を導入のキーマンに聞く
くわしく
2021-04-14 22:49
人事労務ソフト「SmartHR」、「従業員サーベイ」機能に自由記述回答要約機能を追加
IT関連
2023-07-11 08:19
インドの優秀な人材を効果的に–インスタリムのエンジニア採用の実際
IT関連
2022-02-01 12:42
オラクルの第3四半期決算、利益は予想下回る–投資関連が影響
IT関連
2022-03-12 05:37
The Linux Foundation、HPCを推進する新団体HPSFを設立へ
IT関連
2023-11-16 22:34
Zendesk、メッセージング強化の統合型カスタマーサービス製品を提供開始
IT関連
2021-02-03 18:32
“音声版Twitter”のClubhouse、記者が体験 ディープな話や本音が聞けた (1/2 ページ)
アプリ・Web
2021-01-28 16:12
Hyundai、四足歩行もできる自動運転四輪駆動小型車「TIGER」発表
ロボット・AI
2021-02-11 01:02
JAXAの「変形する月面ロボット」 タカラトミー開発協力の背景に「アイソボット」
くらテク
2021-05-29 15:26
生成AIの倫理的な使用–偏見や悪用の防止に向けた研究者の取り組み
IT関連
2023-09-23 19:57
Open Network Lab第22期デモデーを開催、社内向け動画ツールやCO2削減サービスなど4社が登場
イベント情報
2021-04-21 13:53
GitHub、社内コードを学習させカスタマイズ可能な「Copilot Enterprise」正式サービス開始
GitHub
2024-03-06 21:25