ハウステンボス、公式アプリにWOVNの多言語化ソリューション採用–翻訳関連コストを圧縮

今回は「ハウステンボス、公式アプリにWOVNの多言語化ソリューション採用–翻訳関連コストを圧縮」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Wovn Technologies(WOVN)は、ハウステンボスが公式アプリにウェブサイト多言語化ソリューション「WOVN.app」と「WOVN.app」を導入したと発表した。

 公式アプリでは場内マップルートや、施設の待ち時間情報などを提供しており、モデルコースを提案する機能もある。今回の導入で英語、韓国語、タイ語、中国語(簡体字、繁体字)で閲覧できるようになった。

 今回の導入でさまざまな国からの訪日客にも充実したパーク体験を提供できるようになる。また公式アプリに多言語で情報を集約することにより、パーク内にある紙に印刷された掲示物やマップの消費量を削減できる。ハウステンボスでは、年間6つのシーズンごとに各種コンテンツが更新されており、その翻訳・印刷には多大な人的リソースとコストがかかっていた。

 WOVN.io は、ウェブサイトを最大45言語・79のロケール(言語と地域の組み合わせ)に多言語化できる。既存のウェブサイトに後付けすることができ、多言語化に必要なシステム開発・多言語サイト運用にかかるコストを圧縮する。

 WOVN.appはWOVN.ioのアプリ対応版で、WOVN.ioと同じく45言語(79の地域言語)を利用でき、言語も簡単に追加・変更できる。

 ハウステンボスではWOVN.appとWOVN.ioを併用することで、ウェブサイトで多言語化したコンテンツをアプリでもそのまま活用できることを高く評価した。これにより、表記のゆれを防ぎ企業全体での効率的な翻訳運用を実現できる。

 さらにWOVN.appでは、既存のアプリにSDKを組み込むだけで簡単にアプリを多言語化できることも採用の大きなポイントになったという。これにより各言語分のアプリをスクラッチで開発するのと比べて開発にかかるコストを大幅に削減できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Zoom、生成系AIを活用した生産性向上機能を「Zoom IQ」に追加
IT関連
2023-03-29 10:36
Boston Dynamics、人型ロボが障害物の上を飛び跳ねる「パルクール」動画公開 連続後方宙返りなどを披露
ロボット・AI
2021-08-19 03:43
「モバイルSuica」リニューアル OS間の移行に完全対応、AndroidならモバイルPASMOと共存可能に
企業・業界動向
2021-02-11 10:20
積水化学と日立製作所、材料開発でのMI推進に向けた共同研究
IT関連
2022-09-23 02:29
グーグル、古いPCを無料でよみがえらせる「ChromeOS Flex」を一般提供
IT関連
2022-07-16 16:57
Microsoft、エッジ計算基盤「Azure Percept」プレビュー版を発表 開発者向けデバイスも :Microsoft Ignite 2021
クラウドユーザー
2021-03-04 22:25
コントレアが動画によるインフォームド・コンセント支援クラウドMediOSに麻酔科向けサービスを追加、麻酔説明を半自動化
IT関連
2022-02-19 13:31
「Spring Native」ベータ版公開、GraalVMによりSpring FramworkのJava/Kotlinアプリをネイティブイメージにコンパイル。JavaVMに依存せず瞬時に起動可能
Java
2021-03-22 20:51
HPE、無停止データベースソフトウェアの新製品など発売
IT関連
2021-03-06 18:41
DeepL、「エンタープライズ企業向けDeepL」発表–企業特化型の新たな言語AIソリューシ
IT関連
2024-06-08 20:38
商船三井、ESG情報開示支援クラウドを活用–サステナビリティー経営を強化
IT関連
2024-05-03 08:02
コストパフォーマンス重視のサイバー犯罪が目立った2022年–セキュアワークスが報告
IT関連
2023-01-21 08:21
「invoiceAgent AI OCR」、LINEのAI OCRと連携–インボイス制度対応を支援
IT関連
2022-06-21 16:47
NEC、ERPシステムを「SAP S/4HANA Cloud」に移行へ–生成AIでプロセス自動化
IT関連
2024-05-22 05:25