大規模言語モデル(LLM)が「目新しさ」からビジネスで必須な理由

今回は「大規模言語モデル(LLM)が「目新しさ」からビジネスで必須な理由」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「ChatGPT」や「Bard」など、大規模言語モデル(LLM)の目新しさをもてはやす時代は終わりました。LLMは、ビジネス界ではもはや必需品となっています。生成AIの活用に対する企業の支出は、2023~2027年の年平均成長率で86.1%、2027年には1511億ドルに達すると予測されており、AIアプリケーションへの関心が急騰していることを示しています。

 当初のLLM人気は落ち着き、現在は、AIモデルを事業により深く統合することに重点が置かれ、企業の戦略に昇華されています。例えば、McKinsey & Companyが毎年実施する「AIの現状」に関する調査によると、企業の3分の1が、少なくとも1つの業務において、生成AIを定期的に活用しており、また、AIを活用する企業の25%が、生成AIは既に取締役会の課題として議論されていると回答しています。

 企業のテクノロジー活用が顕著に増加する中、企業は収益力を強化しており、2024年は、生成AIのソリューションが、より戦略的で的を絞ったアプローチとなる流れであり、LLM導入においても転換点となる重要な年です。この進化は、AIが実験的なツールから、事業戦略とオペレーションの構成要素になるという新時代の幕開けです。

 2023年の動向としては、たとえ社員がChatGPTや他のLLMを試していたとしても、主にメールの下書きやメッセージの返信用としてでした。その中には、企画書や長文の文書作成に使っていた強者がいたかもしれませんが、LLMで作成したほとんどの文書は、社内用として扱われていました。事実誤認や錯覚する可能性を考えると、社外に公開するコンテンツにLLMを導入するのは賢明とは言えませんでした。

 しかし現在、LLM開発者は1年間の検証と改良を経て、事業向けの(ビジネス版)製品を発売しつつあります。特に、カスタマーサービスとコンテンツ作成の2つの分野で、LLMアプリケーションの品質と導入が大幅に向上しており、期待されている分野です。

 技術進歩と市場心理、この重要な2つの要因が重なり、2024年はLLMアプリケーションの大量導入年になると言えます。ChatGPTが2022年11月に公開されて以来、LLMはテキスト補完や分析モデルを皮切りに、コードの実行、ツールの使用、外部知識へのアクセス、ウェブ検索の機能を備えた強力なチャットボットへと進化していきました。言い換えれば、12カ月足らずの間に、テクノロジーコミュニティー全体が、既に革命的だったツールにさらなる革命を起こしたことになります。

 しかし、このような技術革新があっても、経営幹部が投資をしなければ、市場価値は生まれません。2023年は、まさにそれが実現した年でした。最高経営責任者(CEO)をはじめとする経営者層の多くが、AIへの投資を「最優先事項」に位置づけ、AIソリューションを事業運営に導入することに賛同したことは明白です。

 各分野に特化したLLMが、より多くの業種で実用化されれば、企業での生成AIソリューションの採用や展開はますます容易になります。さらに2024年は、LLM開発の重要懸念事項の1つであるデータセキュリティに対処すべき年でもあります。企業のデータを自社システム内にとどめておけるソリューションができれば、技術開発者は、既存のソリューションをこれまでより安全かつ強力な状態にしておくことができるため、リスク回避を念頭に置く経営幹部にとっても、魅力的なソリューションとなります。

 2023年は、各国政府や監視機関がAIに対する規制に苦慮する場面もありました。欧州連合(EU)は2023年12月、AIの使用を規制し制限するための画期的なルールとなる「AI法」に合意しました。端的に言えば、この法律では、何が許可され何が禁止事項に当たるのか、基本ルールを定めています。これが制定されれば、後に続く影響力も含め、テック企業のAIソリューションへの取り組みに影響を与えるようになります。

 LLMアプリケーションは、より強力かつ賛同を得やすくなっており、また、明確化されたことで、世界中の大企業に大量導入される態勢が整いました。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
原点は「Facebook」–Metaの最高ダイバーシティー責任者が語る、“包括的なメタバース”
IT関連
2023-04-19 14:34
DNPとトーハンが出版流通のDXで業務提携 書籍の購買データなどを共有
DX
2021-07-13 04:26
SQLiteの正式なWebAssembly版「SQLite3 WASM/JS」が登場
RDB
2022-10-31 09:06
クラウドネイティブなデータ可視化ツール「Grafana」で、なぜかWebAssembly化したDoomがプレイ可能に。開発元が社内ハッカソンで実現
Cloud Native
2022-04-05 17:59
東京海上日動、ブルームバーグのソリューション採用–DXによる事業変革に向け
IT関連
2021-08-04 09:39
帝人と富士通、独自転車メーカーとリサイクルを環境価値化したビジネスモデル構築
IT関連
2023-01-21 11:34
LinkedInが独自のポッドキャストネットワークを開始
IT関連
2022-02-25 15:51
データ保護とセキュリティベンダー製品を統合してサイバーレジリエンスを実現–ベリタス
IT関連
2023-11-02 02:36
DXに取り組む企業へクラウドベンダーは協力してSaaSの魅力をもっと伝えよ
IT関連
2022-08-11 01:16
日本にプロダクト責任者が活躍する環境を目指す–日本CPO協会が設立
IT関連
2021-01-21 01:34
フォード、前を走るテスラに追いつこうとEV投資を約5兆7730億円に増額
IT関連
2022-03-05 10:58
NEC、ネットワークの自動設計・自律制御技術を開発
IT関連
2024-02-03 18:09
全面クラウドの勘定系システム、北國銀行で稼働スタート Microsoft Azure採用
DX
2021-05-07 01:04
イオンネクスト、AIを活用したオンラインマーケットを開始–買い物をラクに楽しく
IT関連
2023-04-06 06:52