日ハム新球場、総合演出システムにパナソニックの映像製品を採用

今回は「日ハム新球場、総合演出システムにパナソニックの映像製品を採用」についてご紹介します。

関連ワード (デジタルで変わるスポーツの未来、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パナソニック コネクトは10月6日、北海道日本ハムファイターズの新球場「ES CON FIELD HOKKAIDO」の総合演出システムに同社の映像制作ソリューション「KAIROS」が採用されたと発表した。同ソリューションのスタジアムにおける採用は全国初になる。

 KAIROSは大型映像やサイネージの規格にとらわれない自由な映像制作が可能なソリューション。スタジアム全体を情報通信技術でシームレスにつなぎ、場内約600台のデジタルサイネージや世界最大級の大型ビジョン2面、最新鋭の映像・照明・音響システムと同ソリューションを統合することにより、どこにいても一体感・没入感の高い演出を提供することが可能になるという。

 「ES CON FIELD HOKKAIDO」は、敷地面積5ヘクタール、収容人数は3万5000人、掘り込み式フィールドから地上4階まで観客エリアが広がる日本初の開閉式屋根付き天然芝球場。フィールドを見渡せる360度型のコンコースや、世界初の球場内温泉・サウナと日本初のフィールドが一望できる球場内ホテルなどがある「TOWER11」など、さまざまなシチュエーションで新しい観戦体験を楽しめる。

 同施設では、来場者に観客席から離れている場所でも一体感・没入感の高い観戦体験をしてもらえるよう、今までにない新しい演出を提供できる総合演出システムが必要だった。またスタジアム全体のオペレーション効率化も求められていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Chrome」に重大なゼロデイ脆弱性–今すぐアップデートを
IT関連
2024-05-14 11:15
NEC X、EC向けコメント分析サービスを提供するAI企業を設立
IT関連
2022-02-19 18:38
SaaS狙いの攻撃拡大などセキュリティ脅威がさらに変化–クラウドストライク
IT関連
2025-03-30 21:41
2024年に向けたテクノロジー上位トレンドの読み方–ガートナーが解説
IT関連
2023-11-15 00:13
NTTデータグループ、基幹ネットワークに可観測性プラットフォームを導入
IT関連
2024-10-13 04:44
音声通話、光回線にメス 総務省さらなる料金値下げへ
IT関連
2021-06-03 08:01
TikTokがQ&A機能をテスト中、ファンからの質問にクリエイターはテキストと動画で効果的な回答が可能に
ネットサービス
2021-01-22 00:31
「LibreOffice」のUIを自分の好みに合わせて変更するには
IT関連
2023-08-16 00:35
Google Docs、Markdown形式でのドキュメントのエクスポート、インポートなど可能に
Google
2024-07-18 01:17
「スーパー野田ゲーPARTY」、任天堂の審査を通る マヂラブ野田さんがラジオで報告
くらテク
2021-04-17 20:01
グーグル、新たなLLM「Gemini Pro」で「Bard」を強化–GPT-3.5を上回る性能
IT関連
2023-12-08 00:51
シン・エヴァで「続0706作戦」実施へ クライマックスのメイキング映像など配信
くらテク
2021-07-06 14:41
VRの力を借りて人工網膜が進歩、人体臨床試験に向けて開発が進む
ヘルステック
2021-04-04 22:11
クアルコム、オンデバイスAI開発者向けライブラリー「AI Hub」を公開
IT関連
2024-02-29 20:37