クアルコム、オンデバイスAI開発者向けライブラリー「AI Hub」を公開

今回は「クアルコム、オンデバイスAI開発者向けライブラリー「AI Hub」を公開」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2023年には生成AIに対する関心が急激に高まり、開発も急進展したが、AI技術はすでに次の時代を迎えている。私たちが個人的に所有しているデバイスで実行される、オンデバイスAIが広がっているのだ。Qualcommは、モバイル業界の一大イベントであるMobile World Congress(MWC)で、開発者がテスト用デバイスにAIモデルを簡単にダウンロードできるツール「Qualcomm AI Hub」を発表した。

 Qualcomm AI Hubには現在75種類以上のAIモデルのライブラリーが登録されており、開発者はそれらのモデルをQualcommのチップを搭載したデバイスに簡単にダウンロードできる。モデルは今後も継続的に追加される予定だ。

 ライブラリーには、OpenAIの自動音声認識システムである「Whisper」や、Stability AIのテキスト画像生成モデルである「Stable DIffusion」などの人気のあるモデルも登録されている。Qualcomm AI Hubで提供されるモデルには、ハードウェアに合わせて、オンデバイスAIの性能を高めるための最適化が自動的に施される。

 これらのモデルには、「Qualcomm AI Engine」内で取り扱うことができるすべてのコア(NPU、CPU、GPU)を最大限に活用できるような改善が施されており、低電力消費、メモリ使用量の低減、最大で4倍の推論速度を実現しているという。

 オンデバイスAIの利点は、全体的にアプリケーションのパフォーマンスが向上することに加え、クラウドとのやりとりを回避することができるため、プライバシーが向上することだ。この特徴は、秘密を要するデータやプロプライエタリなデータを使用するモデルを作成する場合に役立つ。

 Qualcommの技術計画およびエッジソリューション担当シニアバイスプレジデント兼ジェネラルマネージャーを務めるDurga Malladi氏は、「Qualcomm AI Hubは、開発者に包括的なAIモデルライブラリーを提供し、事前に最適化されているAIモデルを素早く簡単にアプリケーションに統合できるようにすることで、より高速で信頼性が高く、プライバシーが保たれたユーザー体験を実現する」と述べている。

 Qualcommはすでに、Qualcomm AI Hub、GitHub、Hugging Faceで最適化済みモデルの提供を始めている。AI Hubのユーザー登録はすでに始まっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
さくらインターネット、さくらのクラウドで「Red Hat Enterprise Linux Server」提供開始、月額約1万4000円。サポート窓口も対応
Linux
2024-04-19 11:52
テラスカイとテクノスジャパンが資本業務提携、クラウドやERPでタッグ
IT関連
2023-07-28 19:29
ハイパーパーソナライゼーションが切り開く銀行の未来–AIとデータで顧客体験を最適化
IT関連
2023-11-25 17:27
トヨタ、燃料電池システムを外販へ
IT関連
2021-03-02 15:11
マイクロソフト、マルチクラウド対応の開発プラットフォーム「Radius」を発表
IT関連
2023-10-31 08:03
Appleに続き、Googleもアプリストアの手数料を半額に デベロッパーはどう動く? (1/3 ページ)
アプリ・Web
2021-04-13 05:14
ここまで進んだ最新治療 移動型治療室「モバイルSCOT」、5Gで高度な遠隔手術が可能に
IT関連
2021-01-22 10:12
敵の視点で味方の弱点を発見する「ホワイトハッカー」はなぜ重要か
IT関連
2022-08-02 06:32
LegalForce、契約管理システム「LegalForceキャビネ」に担当者向け期限通知機能
IT関連
2022-12-01 10:14
小規模企業のソーシャルメディア活用–ありのままを伝える投稿が成功のカギ
IT関連
2022-07-09 08:50
テスラ車オーナー向けアプリ「TezLab」を使えば充電する電力の「クリーン度」がわかる
モビリティ
2021-04-19 14:44
オラクルとマイクロソフト、「Oracle Database@Azure」を発表
IT関連
2023-09-16 11:38
KADOKAWA夏野社長が役員報酬を一部返上 ABEMAでの表現規制発言などを巡り
ネットトピック
2021-07-29 20:00
「サイバーセキュリティ教育は機能していない」、攻撃は悪化の一途–MIT教授が指摘
IT関連
2022-01-20 04:56