Meta(旧Facebook)が大規模向けのビルドシステム「Buck2」をオープンソースで公開。高速かつ高信頼で拡張可能なビルドシステム

今回は「Meta(旧Facebook)が大規模向けのビルドシステム「Buck2」をオープンソースで公開。高速かつ高信頼で拡張可能なビルドシステム」についてご紹介します。

関連ワード (前身、既存、最初等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Meta(旧Facebook)は、大規模システム向けのビルドシステム「Buck2」をオープンソースで公開したことを明らかにしました。

fig

Buck2は同社内で数千人のエンジニアに使われており、1日あたり数百万回のビルドを実行していると説明されています。

Rustで開発したことによりビルドの速度が約2倍に

Metaは2013年にBuck2の前身となるビルドシステムの「Buck」をオープンソースで公開しています。BuckはJavaで開発されています。

Buck2は、新規にRust言語で開発されたことでガベージコレクションによる処理の一時停止などが避けられたため、より高速なビルドの実行が可能になっています。Meta社内ではBuckと比較して約2倍高速になったとのことです(ただしJavaは優れたメモリプロファイリングツールなどの優位点があると、フォローもしています)。

また、Buckではリモートでのビルド実行があとから機能追加されたのに対し、Buck2ではリモートでのビルドを最初から考慮して開発されたことで、より並列性の高い効率的なビルドが可能になっています。

Buck2のビルドシステムのコア機能は特定のプログラミング固有のビルドルールから完全に分離されており、プログラミング言語固有のルールなどは「Starlark」と呼ばれるコンフィグレーションのための言語によって記述します。これにより、さまざまな言語に対応できる拡張性も備えているとされています。

さらにビルド時の依存関係はつねに明示が必要で、それにより厳密で信頼性の高いビルドの実行を可能にしているとのことです。

Metaの開発事情がBuckを生んだ

MetaはBuckおよびBuck2を自社開発する理由として、同社がC++やPython、 Rust、Kotlin、Swift、Objective-C、Haskell、OCamなどをはじめとするさまざまなプログラミング言語によるコードを単一のリポジトリ(monorepo)で扱っており、同社のような大規模かつ多言語のビルドは既存のビルドシステムでは扱えないことから、自社でこれらの最適化されたビルドシステムを開発することにしたと説明しています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Microsoft Edge」、新しいスケアウェア対策ツールを搭載
IT関連
2025-01-31 20:14
口パクの顎の動きで音声認識 イヤフォンに後付け可能 :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-13 12:23
JAMスタックのNetlify、Denoを採用したサーバレス環境「Netlify Edge Functions」ベータ公開。Deno Deployの分散エッジでNext.js/Nuxt/SvelteKit/Remixなど実行
Deno
2022-04-21 03:09
New Relic、「Service Level Management」提供–システムのサービスレベル管理を容易に
IT関連
2022-05-19 16:50
日生不動産が「Bill One」導入–3人体制での請求書業務を改善へ
IT関連
2022-09-07 00:44
【コラム】すべての自律分散型組織が「自律的」あるいは「分散型」というわけではない
IT関連
2022-03-03 20:53
クラウド自動化スタートアップのSpaceliftがシリーズAで6.3億調達
ネットサービス
2021-02-13 03:03
AWS、すべてのリージョンとアベイラビリティゾーンの地理情報を明示へ
AWS
2025-04-02 13:11
NEC、ITサービス管理ツールの生成AI機能を発売
IT関連
2024-12-19 02:41
ヨドバシの中の人が初めて語る、ヨドバシ.comを支える内製プライベートクラウドの中身
クラウド
2022-11-04 19:27
「リヴリーアイランド」スマホで復活 宝石のうんちをする不思議な生き物を育てるゲーム
くらテク
2021-07-16 23:50
FBI、公共充電スポットでデータを窃取する「ジュースジャッキング攻撃」を警告
IT関連
2023-04-12 15:09
スマホが“英会話講師”に AIと会話練習するアプリ イーオン、LGグループと開発
ロボット・AI
2021-05-18 02:29
霧の中に立体映像、32台のプロジェクターで投影 ドコモと東大「RayGraphy」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-08-21 08:02