契約CLM「ContractS CLM」、「Word」ファイル間の差分比較が可能に

今回は「契約CLM「ContractS CLM」、「Word」ファイル間の差分比較が可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ContractSは2月27日、契約ライフサイクルマネジメント(CLM)システム「ContractS CLM」で「Microsoft Word」形式のファイル同士で差分比較を可能にする機能を追加した。

 契約関連業務において、バージョン間の変更点を確認する場面は多く、従来は目視で変更箇所を探し、変更内容を判断するために人の手による確認作業が必要だったとContractSは述べる。しかし、この方法では時間がかかるだけでなく、差異を見逃す可能性もあり、結果として自社に不利な条件で契約が締結されるリスクを伴うという。

 今回追加された機能により、差分比較を漏らさず短時間で確認できるため、リスクを軽減しながら業務を効率化し、差分があった場合に法務部や事業部が最適な対応を迅速に行うことを可能にする。

 同機能は、変更履歴タブで「差分を比較」ボタンをクリックすることで利用できる。比較する文章を選び、比較結果を表示させる。比較元との差分では、削除部分が打ち消し線、追記部分は赤字で表示される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
インドの独占禁止監視機関がWhatsAppのプライバシーポリシー変更に対する調査を命じる
ネットサービス
2021-03-26 20:57
データドリブンな意思決定–DXが定着した企業の要件(その2)
IT関連
2023-04-20 03:15
「富岳」とAIを用いて高解像度でリアルタイムな津波浸水を予測
IT関連
2021-02-18 00:23
ヒートパイプ技術搭載の炊飯器、アイリスオーヤマが発売 「米を踊らせず、粒だちがいい」
くらテク
2021-07-15 02:42
横浜で“レジなしコンビニ”の実験 AIで商品を判別、持ち出すと自動決済
クラウドユーザー
2021-01-16 03:29
インテルが開発したリアルタイムディープフェイク検出技術とは
IT関連
2023-07-21 16:39
「地域経済を元気にする」、ボールドライトのデジタル地図作り支援プラットフォーム
IT関連
2023-11-30 08:07
19歳の学生社長が音声合成サービス開発、3日でユーザー5万人 AIの勉強はWeb授業とインターンで (1/2 ページ)
くわしく
2021-05-28 08:41
AIが肩・肘の可動域を動画から自動測定 リハビリに活用 富士通が開発
ロボット・AI
2021-02-25 02:51
「Copilot Workspace」発表、人間がコードを書くことなく、仕様作成からコード作成、デバッグまで/Docker Desktop、Appleシリコン上でx86-64バイナリをほぼネイティブな速度で実行、ほか。2023年11月の人気記事
編集後記
2023-12-01 15:31
煙、水、炎の静止画からアニメーションを自動生成 Facebookなどが開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-02-28 04:47
京都市の通り名も対応、月額2000円の開発者向けクラウド郵便番号・住所検索APIサービス「ケンオール」公開
ネットサービス
2021-02-10 13:18
NEC、日本ガイシの統合生産管理システムをローコードで開発
IT関連
2024-03-26 19:39
マイクロソフト、「Edge」の機能開発ロードマップをまとめたページを公開
IT関連
2021-02-01 00:42