マイクロソフト、「Edge」の機能開発ロードマップをまとめたページを公開

今回は「マイクロソフト、「Edge」の機能開発ロードマップをまとめたページを公開」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは、「Edge」ブラウザー向けに構築・検討・保留している機能のリストをさまざまな場所で提供しているが、ChromiumベースのEdgeの「今後の新機能」(What’s Next)というページを先週公開し、それらの機能を簡単に確認できるようにした。

 Microsoftはこれまで、「Microsoft 365」のロードマップとして新しいEdgeのエンタープライズ機能についてスケジュールを明らかにしている。しかし、「Edge Insider」に公開された「今後の新機能」ページでは、より完全なロードマップが公開されており、提供予定の一部の消費者向け機能と企業向け機能のリストがまとめられている(「一部」としたのは、Microsoftが公開する他のロードマップと同様に、全ての機能がリストに記載されるわけではないためだ。ほとんどの場合、何らかのサプライズがある)。

 Microsoftは先週、メインストリームユーザー向けに「Edge 88」の提供を開始している。新しいロードマップには、「Edge 91」までに提供予定の機能の一部が記載されている。現在記載されている機能の多くは企業向けであり、「Support TLS Token Binding for Policy-Configured Sites」(「Edge 90」で提供予定)などがある。

 今後の新機能のページはよくできているが、完璧ではなさそうだ。現時点では、リストの機能群がどのような基準で並べられているのか全く分からないため、日付順かブラウザーのバージョン番号順に並べてほしいところだ。どのようにリスト化したのかということについて、現時点では特に理由はないだろうと筆者は考えている。

 改善できそうな点は他にもある。機能がどのように提供されるのかという点について、もう少し詳しい説明があっても良さそうだ。例えば、「Vertical Tabs」(垂直タブ)はEdge 88の機能として記載されているが、この項目にはユーザーがedge:/flagsを使用してこの機能を有効にしなければならないということが書かれていない(垂直タブはまだ「実験的な」機能とみなされているため)。

 (「Chredge」の新しいロードマップページについて教えてくれたNeowinに感謝する)。

COMMENTS


1301:
2021-02-01 13:30

歌ってみた作るなら、これ一択!! DAWソフトウェア『Steinberg CUBASE PRO 10.5 通常版 CUBASE PRO/R 最先端のミックス機能 80種類のオーディオエフェクト搭載』(*^^*) 

1310:
2021-02-01 13:30

M1 Mac Book Airのソフトウェア結構時間かかるなーーー Wi-Fiの速度が遅いのかな・・・ 15時間とかかかり過ぎだわ泣

1309:
2021-02-01 13:30

それです‼️ よいソフトウェア音源が多いのにハード揃えたくなる問題 笑 そして狭くなる...

1308:
2021-02-01 13:30

ハードウェアの限界をソフトウェアでねじ伏せるなんていう手段は、ごく限られた状況で、しかも最終手段としてのみ用いる手段です。ハードウェアが思ったように動かないなら、まずアーキテクチャに何らかの瑕疵があると考えるのが自然ではないでしょうか? ―シェンギェン・アファ>シェンパ

1307:
2021-02-01 13:30

>データからはどう見てもゲームソフトがハードウェアを牽引しているのではなく,ハードウェアの販売の勢いがソフトウェア販売を牽引しているように見える。 >少なくとも中身,特に性能ではないことは明白で,外見の影響の方が大きい まるでデザインが悪いハー…

1306:
2021-02-01 13:30

日本一ソフトウェア、性癖の温床すぎんか???

1305:
2021-02-01 13:30

自分で言うのもアレやけど結構天才やでこれ。 論理回路とFPGA内の乗算器で実装できる気がする。回路素子とメモリの見積もりを兼ねて、ハードウェアで処理する流れをPythonで書いて動作を見てみよ! こういうときにソフトウェアはすぐに記述できて、…

1304:
2021-02-01 13:30

節分企業間データ連携ソフトウェア&コンサル株始動やと嬉しい。

1303:
2021-02-01 13:30

AnyDeskというリモート操作のソフトウェアを入れるとスマホやタブレット、外出先のPCで自宅のPCを触れて便利ですよ…!! Amazonは動画が混ざってたりすると止まることありますよね?

1302:
2021-02-01 13:30

社運かけた「魔界戦記ディスガイア」看板商品に 日本一ソフトウェア (岐阜新聞)

1311:
2021-02-01 13:30

>データからはどう見てもゲームソフトがハードウェアを牽引しているのではなく,ハードウェアの販売の勢いがソフトウェア販売を牽引しているように見える。 >少なくとも中身,特に性能ではないことは明白で,外見の影響の方が大きい まるでデ…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Link in Bio」を提供するLinktreeがソーシャルコマース機能で約49億円のシリーズB調達
ネットサービス
2021-03-29 18:54
デザイン手法を再発明–ダッソーが描く「AI駆動型デザインの未来」
IT関連
2024-02-16 01:31
ITやDXへの投資意欲が高まる卸売・小売業界の動き
IT関連
2022-11-30 20:48
弁護士ドットコム、AI法律相談チャットサービスを試験提供
IT関連
2023-05-13 12:17
Googleの10カ国の従業員、世界規模の労組「Alpha Global」結成
企業・業界動向
2021-01-27 04:19
CAC、ITインフラ運用サービスを提供–IT部門をITインフラ運用の実務作業から解放
IT関連
2023-02-04 02:19
NTTぷららとNTTロジスコで個人情報約800万件が漏えいの恐れ
IT関連
2021-07-03 12:23
「現実とデジタルがなめらかに融合する世界が到来」–アクセンチュアが技術トレンドを定義
IT関連
2023-07-23 12:52
阪神調剤グループ、ゼブラの指輪型スキャナーなど採用–ピッキング作業を効率化
IT関連
2022-04-16 00:51
「国産クラウドだから」だけじゃない、さくらのクラウドを選ぶ理由とは? 安価で明快な料金、自社開発のクラウド基盤とデータ主権、そして将来性も[PR]
PR
2025-02-18 02:43
端末更新とデータ活用が、GIGA端末のさらなる活用の一助に
IT関連
2025-03-29 15:23
「あつ森」とClubhouseのハイブリッド仮想空間「Skittish」をZoomに疲れた人が訪れている
ネットサービス
2021-05-28 08:20
【コラム】サイバーテロを終わらせるために政府は民間セクターとの協力を強化すべきだ
セキュリティ
2021-06-29 05:41
ヤマトHD、自動運転ロボット開発の中国企業Yours Technologiesに追加出資
IT関連
2024-08-20 14:36