GitHub、社内コードを学習させカスタマイズ可能な「Copilot Enterprise」正式サービス開始

今回は「GitHub、社内コードを学習させカスタマイズ可能な「Copilot Enterprise」正式サービス開始」についてご紹介します。

関連ワード (月額、機能、漏洩等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubは、AIがコードの生成や解説を行うGitHub Copilotの機能を基に、企業などが社内のコードやドキュメントに合わせて学習させカスタマイズ可能なサービス「Copilot Enterprise」を正式版として提供開始したと発表しました。

fig

社内のコードやドキュメントを用いてカスタマイズ

GitHub Copilotはオープンソースなどの公開されているソースコードを基に学習しているとされています。そのため、そのままでは社内のライブラリやコーディングルール、ドキュメントなどについての知識を持ちません。

今回正式版となったCopilot Enterpriseは、外部に公開されていない社内のコードやドキュメント、プルリクエストなどを追加でCopilotに学習させることで、社内のコードベースに基づいたCopilotによるコードの生成や、Copilot Chatでの質問に対する回答が可能になるというものです。

さらに言語モデルそのものを組織内のコードを用いてファインチューニングすることにより、Copilotの出力をその組織のコーディングスタイルや慣例に沿ったものにすることもできるようになります。

また、読み込んだコードや入力されたプロンプトを学習することはないことも明示されているため、社内限の情報がCopilotを通じて外部に漏洩することはないとされています。

Copilot Enterpriseは月額39ドル。ちなみに、個人向けのCopilot Individualは月額10ドル(年間契約で100ドル)、組織向けのCopilot Businessは月額19ドルとなっています。

fig

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
YouTube Studio、動画アップロード中に著作権侵害がないかチェックする機能
アプリ・Web
2021-03-19 16:30
ウェザーニューズ、Cookieに頼らない「天気連動型動画広告」 CTRは従来比40%向上
企業・業界動向
2021-07-20 06:18
日本TCS、ITサービストップ20入りを狙う「3X3」戦略を発表
IT関連
2024-07-20 21:48
中国の「アプリ申請化」でインターネットがより閉鎖的になると不安の声
IT関連
2024-03-01 22:25
Twitch、プラットフォーム外でのユーザーへの嫌がらせにも対処するポリシー強化
アプリ・Web
2021-04-09 05:50
ピュア・ストレージ、会長に中川いち朗氏、社長に五十嵐光喜氏を任命
IT関連
2025-03-28 09:36
PCやSaaSを管理するクラウド「ジョーシス」、2023年から英語圏でサービス提供
IT関連
2022-09-09 16:17
サイバーセキュリティ分野のM&Aが拡大、2021年は総額約9兆円–Momentumレポート
IT関連
2022-02-17 10:51
Facebookユーザー5億人超の情報がハッカーフォーラムに流出との報道
IT関連
2021-04-05 12:31
サイバー攻撃を受けたデータの43%は復旧できず–ヴィーム年次調査
IT関連
2024-06-27 21:59
消費者庁、スクエニなど2社に措置命令 スマホゲーム「FFBE幻影戦争」のガチャに優良誤認
企業・業界動向
2021-06-30 17:56
AIチャットボットは何をどう変えるのか–市場動向を踏まえて考察
IT関連
2024-10-22 02:25
SNS発端の傷害事件が急増 乱闘やリンチに走る少年たち
IT関連
2021-02-17 00:28
KDDI、新料金「povo」のオプションをユーザーと共同開発 業務委託契約を検討、専用施設も用意
キャリア・しごと
2021-03-23 16:49